• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月14日

アルファロメオDAYに行って来ました

アルファロメオDAYに行って来ました 昨年に引き続き、アルファロメオDAYに行って来ました。
天気にも恵まれ、とても気持ちが良かったです。
昨年はダッシュアルファの電撃デビューもありワクワクしたイベントになっていたのですが、今年はブレラや159という見慣れた面々が展示されていた程度で、サプライズはありませんでした。その分落ち着いて、ゆっくりのんびり過ごすことが出来、ピクニック気分でした。
アルファGT関連では、昨年太田哲也氏がレースで使用したGTが展示されていたのがトピックスでしょうか。
参加車両は数百台に登りますが、その中でGTは4台だったと思います。アルフィスタの中で見ると、やはりかなり少数派である事を実感。
今回あらためて往年のアルファ達のオーラに圧倒されました。古い車をこれほどまでにカッコイイと思う事は滅多にないです。老後には夫婦で70年代の年式のスパイダーでも転がしたい、と本気で思いました。いつの日かGTもこのような目で見られる時代が来るのでしょうか。あと20年以上先の事ですかね…。(^^;
写真関係はフォトギャラリーに掲載しておきますね!
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2006/05/14 22:37:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年5月14日 22:42
お疲れ様でした。

そうですか4台ですか。
みんカラでこれだけ色々みんなと話しているともっといっぱいいるのかと思っていたのですが意外と少ないのですね。
ちょっと嬉しいような気もするけど・・・・

ボクもいつかジュリア欲しいです。
駐車場事情さえ許せば今すぐでも。
コメントへの返答
2006年5月14日 23:01
GTのオーナーはあまりこういったイベントには参戦しないんでしょうかね?なんとなくいつも寂しい思いをします。
でもその反面、私もたくさんいるよりかはマイナー車種に乗っている事の方に喜びを感じるクチなので、結構嬉しいという気もします。
ジュリアGTAとかかなりグッときます。面倒見のいいショップとかが近くにあるのであれば、いつか欲しい一台ですよね~。
2006年5月14日 22:47
アルファの魅力に浸れる良い休日になった見たいで・・・・・・

20年経てば、GTがいい味出してますよ

多分・・・・

いや絶対♪
コメントへの返答
2006年5月14日 23:04
GTを20年維持出来るか!?
昔のアルファは構造がシンプルだったからこそ、愛情を注いでやればなんとか生き残ってこれたような気がします。
現代の複雑なメカニズムの車が同じように残れるかどうかはちょっと疑問に思います。セレスピードとかいかにも壊れそうだし。(^^;
でもデザイン面では間違いなく歴史に残る1台になるような気がしています。きっとすごく年月がたった後で振り返った見た方がこの車の魅力が際立ってくるような気がします。
2006年5月14日 22:48
今日は大阪のTDMで騒いできましたが
アルファが少ないような気がしたのはARDAYだったかもしれませんねぇ
オールドアルファ、ほんとに魅力的ですよねぇ
コメントへの返答
2006年5月14日 23:05
相当な数のアルファが集いましたからね!帰り道の蓼科はアルファロメオ車でジャックされていました。通り道のすべてのコンビニ、すべての給油所でアルファがいましたから。(^^;
その反面全国のアルファ濃度は今日一日は薄くなっていたかも知れませんね。
2006年5月14日 23:41
kazzyさん、はじめまして。私も3年ぶりに行って来ました。ブルーのGT、見ました。私はちょっと遅れたので、出店テントの真ん前に停めていました。
天気にも恵まれ、のんびり・マッタリ過ごせて快適でしたね。
解散後八ヶ岳アウトレットに立ち寄り、クタクタです。
コメントへの返答
2006年5月15日 13:22
お会いできればよかったですね!私もそうですが、車にはほとんど戻らずに会場をウロウロしていたので、なかなか他のGTオーナーさんとお話する機会をもてなかったのが残念です。
出店テント前という事は、ドアの前の方にAlfaromeoロゴのステッカーを貼っていた赤GTでしょうか?あのステッカー部分、すごく気に入ってしまったもので。細かいアクセントが効いてますよね!
2006年5月15日 0:00
天気が良ければ気分も上々ですね~。

やはりいつかは参加してみたい気も…。

こういう場所で知り合える方々も自分の人生を豊かにしてくれそうですね(^^)
コメントへの返答
2006年5月15日 13:22
昨年は雨が降って散々だったのですが、今年は天気が良くなってとても良かったです。
たくさんのアルファを眺めるのはとても気分がスカッとしますよ!
2006年5月15日 0:18
なんとも楽しそうなイベントですね!
アルファがいっぱい♪
コメントへの返答
2006年5月15日 13:23
街中ですれ違っただけでも「オッ」と思ってしまうのですが、そんなクルマが数百台も集う訳ですから、自然とニヤけてしまいます。(^^;
2006年5月15日 0:31
おお!行ってきたんですね。
私はあいにく土日ともお仕事でした。

私はジュリエッタ・スプリントが好き。
ジュリエッタ・スパイダーも。

ガレージと財力さえあれば
今すぐにでもほしいなぁ(笑)
コメントへの返答
2006年5月15日 13:24
形だけ取れば、古い名車の数々は決して現代の車と見劣りしません。性能や信頼性を取ると厳しいとは思いますが、デザインの面では未だオーラを放ち続けているように感じました。
これまで古い車に興味が全く無かったですが、アルファオーナーになるとその辺りの気持ちがなんとなく分かるようになってくるから不思議なものです。
2006年5月15日 0:44
こんちは。
ぼくも土日働いてました・・・。

東京は天気がイマイチな週末でしたが、現地は晴れて良かったですね。

こーゆーので見ちゃうと欲しくなりますよねぇ。うんうん。
コメントへの返答
2006年5月15日 13:25
東京はいまいちだったんですかー。蓼科は快晴でした。なんだか申し訳ないくらい。(^^;
色んなチューンドアルファを見て、またドレスアップの欲望がふつふつと…。いかんいかん!
2006年5月15日 2:45
お疲れ様でした♪

うちは、スッドを持っていたときに
行ったっきりで6、7年位行ってないです

もう行ける予算も無いので、来年も無理かもです

プチオフの時にでもお話お聞かせくださいませ
コメントへの返答
2006年5月15日 13:26
スッドに乗っていらっしゃったのですか!!かなり通ですね。素晴らしい!!
私は個人的にGTはスッドの後継じゃないかと思ってます。レイアウトやメカニズムは全然違いますが、使い勝手やデザインなど、なんとなく似たものを感じるんですよね~。
2006年5月15日 8:51
今後、1度は行ってみたいイベントです。
コメントへの返答
2006年5月15日 13:27
たくさんのアルファを見ることに喜びを見出せる方には、是非ともお勧めします。(^^)
会場にいるだけで幸せ感を味わえますよ。
2006年5月15日 19:41
こういうイベントって幾つになってもワクワクですよね~(笑)
蓼科がアルファ一色って状況を一度見てみたい!!
コメントへの返答
2006年5月15日 21:29
帰りの中央道も追い抜くクルマ、抜かれるクルマ、アルファばっかり。知り合いでもないのに常時ランデブー気分でした。(^^)
ワクワク気分、いくつになっても病み付きですよね!男ってやつは。

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation