• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月02日

富士スピードウェイ体験走行

富士スピードウェイ体験走行 現FTO乗り&元FTO乗りの仲間達と富士スピードウェイに行ってきました。ものすごく久々のサーキットです。FTOの頃はタイムアタックにもチャレンジしていましたが、アルファでは初のサーキットです。
でも今回はあくまで体験走行。ペースカーに付いてゆっくりと周回するだけ。とっても安全なので、0歳の娘もチャイルドシートで初のサーキット走行デビューを飾ることが出来ました。
改装後の富士は全く別物。特に最終のつづらおりセクションは実際走行してみるとかなりの急勾配でびっくりしました。かなりパワーが求められそうです。
アルファGTとサーキットの相性は悪くなさそうでした。思いっきり走りたくてうずうずしてしまいましたよ。やっぱりアルファはサーキットがよく似合う!
不満な点は、セレスピードがある程度回転が落ちないと2速に落ちてくれない点。富士のメインストレートから1コーナーに飛び込む時のシフトダウンがうまくいかなかったです。どうしても立ち上がりのタイミングでのシフトダウンになっちゃうんです。アルファチャレンジに参加している太田さんはセレスピードでどんな走りをされてるんでしょうね。一度コツを聞いてみたいです。
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2005/07/05 09:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

テーマはドイツ車🇩🇪
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2005年7月5日 10:41
0歳児にしてサーキットデビュー?
すごいですねぇ(笑)
英才教育が始まっているのですね。

奥さんのOKが出たら、是非富士のショートコースの走行会へ一緒に参加しましょう!
コメントへの返答
2005年7月5日 11:10
久々にサーキットに行ったら、また走りたい病が勃発してしまいました。(笑)
本当はサーキット用のタイヤセットを揃えたい所ですが、台所事情が許してくれないので、標準タイヤでの走行となってしまいます。ちょっと不安はありますが、まずはこれでやってみようかなぁ。
ショートコースはかなりコーナリングが忙しいと聞いています。日光サーキットや茂原サーキットと比べてどんなでしょ?気持ち的には大きなサーキットで思いっきり広々気分で楽しみたい気分なんで。(^^;
2005年7月5日 14:50
早くもお嬢さんのサーキットデビューですか(笑)
最終セクションは平気で2~3秒差がついてしむほど難所です。なかなか攻め甲斐があるますよ。
余談ですが、この前の土日でもてぎにマーチカップの手伝い行ってきたのですが、新型GOLF-GTIカップ(オートマ車のみ)もやってました。聞くところによるとマニュアルモードで走ると反応が遅いとかで、フルATで走る方が速いらしい。見てみるとみんなしっかりと両手でステアリングを握り、シフトチェンジしないで走ってました。
......(^^;

コメントへの返答
2005年7月6日 13:09
なんと。それは思い付きませんでした!確かにセレスピードのCITYモード(オートシフトモード)はアルファのテストドライバーが徹底的に走りこんでプログラミングしたと言うし、もしかするとマニュアルモードよりも的確なシフトチェンジをやってくれるかも知れませんね。試してみればよかった~!!(^^;
街中ではCITYモードのシフトタイミングが気持ち悪くて、ほとんど使った事があありませんでした。サーキットでは実力を発揮してくれるかも知れませんね。今度試してみよう!情報ありがとうございました!
2005年7月6日 0:53
サーキットですかぁ。ライセンスやら入会金やらヘルメットやら、最初の敷居が高そうだけど、きっとやりだしたらたまらないんでしょうね~。興味しんしん。
コメントへの返答
2005年7月6日 13:11
ヘルメットとグローブさえあれば、スタートできますよ~。それほど敷居が高いものでは無いと思います。
私もジムカーナ、サーキット走行とやって来ましたが、始める前はかなり尻込みしていてなかなか踏み切れなかったんです。
でも始めてみるとそんなことは杞憂に終わりました。何事もまずは始めてみるのが一番だと思います!突き詰めれば大変な世界ですが、実はあまり敷居は高くないという事がよーく分かりますよ~!
いつか一緒にアルファを並べてサーキット走りたいですね!
2005年7月6日 21:22
うむ~、そうですか~。

コース初心者はとりあえずどうしたらいいのでしょう。富士スピードウェイの体験走行会でもチャレンジしてみるのが良いのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2005年7月7日 15:27
体験走行はおすすめですよ。高速道路程度の速度でゆっくりと走れますので安心です。ヘルメットもグローブも無しでOKですし。
コースに出て走るとこんな感じなんだろうな~というのを体感出来ます。富士スピードウェイの場合、現地でエントリーして参加するだけなので、遊園地のアトラクション気分で楽しめます!
あともっと手軽なのが、ゲーム。グランツーリスモなどにも富士スピードウェイや筑波サーキットなどが収録されていますので、事前練習にはもってこいです!初めてコースを走る場合など、コースを知っているか知らないかで安心感が大きく違います。Gが掛からない事や、スピード感、インターフェースの違いなど、色々と現実と異なる面はありますが、ブレーキポイントやコーナーの種類などを覚えるにはとってもいい教本になると思いますよ~。

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation