• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月02日

ヘッドライトSPORTIVA化の妄想

ヘッドライトSPORTIVA化の妄想 ASSOさんのGT用3連ヘッドライトを心待ちにしてはいるのだが、純正HID車への正式対応は現時点では厳しそうという事で、ちょっと別の方向も考えてみた。
それはSPORTIVAのブラックアウトヘッドライトへの換装。でもきっと純正ヘッドライトユニットなんて法外な値段なのであろう。そこで素人考えで、今のライトの内部の一部を黒く塗ってしまえないかと考えた。
この赤線の部分を黒く塗ればSPORTIVA仕様になると思う。
でもそもそもヘッドライトって分解できるもの??やっぱり難しいのであろうか…。
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2007/11/03 23:46:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伏木
THE TALLさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年11月4日 7:38
GTのヘッドライトをマジマジと見たことないのでワカリマセンが通常は分解できると思いますよ
ただ分離する時にレンズ面をを割らないように注意するのと
組み上げのときの防水を十分にすること2点が重要です
多分加工してくれるショップや板金屋も探せばあると思いますよ

色塗るならボディ同色なんていかがですか?w
コメントへの返答
2007年11月6日 13:32
むむー。分解は手軽にパッとできるような代物ではなさそうですね。たしかに防水は重要なファクターでしょうし。最近GTのライトの内側が結構曇ってしまうようになってきているので、分解を機会にこの辺を対策するというのもいいのかも知れませんね。
ボディ同色ですか!それもアリかも。でも同色化するのであれば、3連ヘッドライトのようにガラス無しでシームレスな感じでやってみたいです。
2007年11月4日 9:54
スポルティーバ用
アッセン交換しか出来ないらしく
20数万と聞いたような・・・
コメントへの返答
2007年11月6日 13:33
わお。やはりそんな値段ですか。でもASSOのが同じような値段なことを考えると、純正としては妥当な価格なのかも知れません。でもやはり高い…。
2007年11月4日 10:15
↑お2人とも正しい情報と思います。
みんカラかどこかのブログ等でヘッドライトユニットをシーラーを剥がして分解している人がおられました。
私は納車時からのヘッドライト内側の曇りを取って、とディーラーに頼んだところ「分解して割ってしまったことがあるので」との回答でした。分解するならその後に熱も入るのでお気をつけてq
コメントへの返答
2007年11月6日 13:34
分解はかなり危険なのですね。ディーラーでの施工で割ったことがあるということは、かなりのシビアな技が求められるのでしょう。おいそれと手を出してはいけない事がよーく分かりました。
情報ありがとうございます!
2007年11月4日 10:38
かつて156P1乗りでヘッドライトを分解してGTA風にしたりボディ同色にした方がいました。
熱湯にレンズ部を浸して防水シールを柔らかくするのが肝らしいですよ。

誰もしませんがGTに147P1のヘッドライトを取り付けたらどんな感じになりますかね。多分バンパーをカットするだけで装着可能なはずですが。
コメントへの返答
2007年11月6日 13:44
GTに147のヘッドライトをつける案、私も考えました。それで行き着いたのが、ASSOの147用3連ヘッドライトキットをGTに装着するという案でした。画像シミュレーションまでやって付ける気満々だったのですが、純正HID付きの車には配線に手を入れないとちゃんと付かない(エラーが出てしまう)という事でちょっとあきらめ気味なのです。そこまで手を入れてもらう勇気がなくて。(^^;
あと手としては、GTのSPORTIVA用のヘッドライトか、もしくは、147GTA用のヘッドライトを狙うという手がありますよね。147GTA用だとどんなになるのか興味あります。バンパーカットは必至でしょうが。
2007年11月4日 12:29
球ギレのときにユニットを外し
裏側から見てみましたが
ちょっと面倒かもしれません。
↓http://minkara.carview.co.jp/userid/165632/car/62826/389363/photo.aspx
コメントへの返答
2007年11月6日 13:45
卒倒しそうになりました。(^^;
いやぁ、これは素人が手を出せる部分じゃありませんね。
貴重な画像をありがとうございます!!おかげでかなり慎重になってきました。(笑)
2007年11月4日 13:21
昔、147前期乗りの方のHPを拝見した時に
その方も、同じ方法で色を塗っておられましたよ。
その方はQチャンの言うように「ボディ同色」でした。

ASSOさんのGT用3連ヘッドライトの件、残念です(TT)





コメントへの返答
2007年11月6日 13:47
ASSOのヘッドライトキットは、HID車対応の場合、配線部分のギボシ加工でどうにかなるだろう、とのことでしたが、人柱が必要とのことでストップしてます。自分が人柱になれば良いのですが、まだ決心つきません。(^^;
ヘッドライトの内側塗装は、出来るけれど結構リスキーだという結論になりそうですね。どこまでそのリスクを許容できるかがポイントになりそうですね。
2007年11月4日 13:42
↑↑↑
>GTに147P1のヘッドライト
ウチに147P1のヘッダライトユニット転がってますがいかがでしょうwww
コメントへの返答
2007年11月6日 13:51
以前147に乗られてたんですよね。ヘッドライトに何か手を入れられてたんでしょうか?
GTのヘッドライトと仕様が一緒であれば色々遊べそうですが、やはり涙目部分が干渉するんでしょうね…。

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation