• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

GT用フロントリップスポイラーの妄想

GT用フロントリップスポイラーの妄想 現在日本で正式に手に入るものとしてはNovitec、ASSO、TEZZOから発売されているGT用フロントスポイラー(もしくはバンパー)。販売元には大変申し訳ないのだが、実はこれらは私に購入を決意させるには至っていない。
並行輸入まで視野にいれるとカタチ的にはLesterのフロントバンパー(http://www.lester.it/it/catalogo_marca_modello.asp?modello=ALFA%20GT&marca=Alfa%20Romeo)が最も好みに近いのだが、個人輸入の壁があるのと、品質面の不安がある。
今のラインナップに手を出す決心が付かない理由は色々だが、一番大きいのが地上高の問題。TEZZOやNovitecはあからさまに低いので、もともとフロントを擦りやすいGTにはかなり厳しいなぁと思っている。純正車高だと大丈夫だと思うのだが、ちょっとでも下げようと思うと自宅駐車場に入るために毎日歩道を乗り越える機会のある自分の生活環境ではダメだと思う。デザインはすごく気に入っているのだが。
あとASSOとTEZZOに共通するのが、楯状のフロントグリル下の真ん中部分もスポイラーとしてカバーする形状になっている点。自分としては、ここはあまりモノが覆っていない方がいいな~と思っている。純正のすっきりした形がすごく気に入っているのだ。
その反面、純正ではサイド部分(ホイールハウスに向かっていく部分)の張り出し感が少なくて、ここがちょいとエレガント路線になりすぎているのが気に入らない。カナード形状とまではいかなくても、TEZZOやNovitecのような押し出し感のあるカタチになっていればな、と思っていた。
そこで考えたのが、1枚モノのフロントリップではなく、サイド部分に左右分割して装着するタイプ。
サンプル画像を作ってみたものの、この画像ではデザイン的には全然良いとは思っていない。ただ、デザインを凝ればカナード風の演出も出来そう。あくまでこのような分割タイプという手もあるというアイデアとして見て頂ければと思う。
この装着方法だと車高に関してはあまり問題になってこないだろうし、レーシーさ演出も充分に出せると思う。ただ装着の際の強度はあまり期待出来ないかもしれないが…。
現実的には既に各社から商品が出てしまっているので実現は相当に厳しいと思われるが、個人的な要望として提案してみた。以上。
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2007/11/06 14:30:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

伏木
THE TALLさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 19:18
さぁ~こちらの世界へお越し下さい。

ゴンさんとお待ちしております\(^O^)/
コメントへの返答
2007年11月8日 19:09
ノヴィの形には憧れまくってます。素直にカッコいい!と思います。
問題は地上高のみ…。さぁ、どうするか。(^^)
2007年11月6日 22:12
やっぱり地上高のことは気になりますよね。
チンスポを縁石に引っ掛けあわててバック
して、バキッと剥がれてしまったことが
何度か有りました。

それ以来慎重派な僕にはkazzyさん案に
賛成です。
コメントへの返答
2007年11月8日 19:10
私も以前の車では車高を下げた上に、フロントスポイラーもかなり低い位置にくるものを装着していたため、日常生活に支障をきたしておりました。
それがあったので、アルファGTでは家族の許可がおりません。(笑)
車高を保ったままいいデザインのスポイラーがあると嬉しいんですけどね。
フロントオーバーハングの短いBMWなどはうらやましいです!
2007年11月7日 3:14
リンク先のリアスカート(SOTTOPARAURTI POSTERIORE )むっちゃ気になりました(^^; しかも248ユーロって・・・

そのまんまだとちょっとのっぺりですが、ディフューザー部をマットブラックで塗ると、かなりよさそうな。
コメントへの返答
2007年11月8日 19:13
そっちに反応ですか!(笑)
私もこのディフューザの形状は結構好きですね。
あちらのエアロってかなりお得な値段設定ですよね。すっごく魅力的です。
こういった形状のリアバンパー、日本でもどんどん出してくれると嬉しいのに。
2007年11月7日 12:16
意外と車高に関しては何とかなるものですよ(ヲィ
イメージをみると、156GTA的な感じのシルエットになりそうですね・・・
でも個人的にはセンター部分の厚みをもう少し欲しいと思ってしまうバカですwww
コメントへの返答
2007年11月8日 19:15
いやぁ、私の場合、以前の車でなんとかならなかったもので…。(^^;
FSDで純正車高が上がってるはずなのに、それでもバリバリ擦りまくってます。
ホイールハウスの隙間が気になるので、やはりもうほんの少し下げたいんですよねー。
156GTA、理想的なエアロデザインです。控えめでいて、よく見るとノーマルとは違った力強さがあって。GTもあんなデザインにして欲しかったな~。
2007年11月8日 2:58
カーボンアンダースィープを直付けしたら、似たような感じになります?
http://www.asso.co.jp/cuore/dtl29.html
コメントへの返答
2007年11月8日 19:16
惜しい!という感じです。ASSOさんのリップ+アンダースイープが発売されたとき惹かれたのは間違いないです。
でもカナード形状ではなく、カナード風にボディが膨らんでいるようなのがいいのです。ちょっと男前すぎる感じがして。エレガント路線も少し残したいと思っているのです。…という意味でかなり惜しい!という感じ。

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation