• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

さて今年の妄想画像一発目

さて今年の妄想画像一発目 昨年は妄想画像作成から端を発し、SPORTIVA用ミラー装着、ヘッドライトブラックアウト化など、実際にクルマの外見に幾分か手を入れることが出来た。
さて今年はどんな方向を目指していこうか。

年明け一発目は、既に画像シミュレーションをした事もあるのだが、再度「カーボンボンネット」。ヘッドライトをブラックアウトした事で「黒」へのこだわりが再燃してきた。青ボディに黒は大変に相性が良い事が分かったので。

でもボンネットはかなりの面積を占める。ここをブラックにしてしまうと、フロントから見たら青よりも黒の割合が増えてしまう。ちょっと本末転倒かも知れないが、スポーティーだから良しとするか。147と共用のこのボンネット、GTの流麗なボディラインからすると、少し重たいイメージがあった。黒くする事でそのもっさり感が払拭出来る気がする。
あとせっかくカーボンボンネットなのだから、白か何かでバシっとレーシングストライプなんぞ入れてみてもいいかも知れないが、あまり調子に乗るのは良くないか。

そもそもこのボンネットリプレースは車検上問題は無いのだろうか?純正形状のリブ付きのものを装着すれば大丈夫そうではあるが、何せこの見た目である。
以前愛車にFRPボンネットを付けていたときには車検は通過したのだが、あまりに軽量のため、高速走行時に浮き上がりが発生し、ボンピンは必須であった。アルファGTに、しかもストリート仕様にボンピンは付けたくない。
このカーボンボンネットも軽量が売りだろうから同じようにならないか心配。
純正キャッチだけで問題無く走行できるのか…。TEZZOに聞いてみようかな。
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2008/01/05 02:06:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲が多めのさいたま市です♪
kuta55さん

いつ使えるかわからないパーツ 
パパンダさん

月日は…
THE TALLさん

【 飛騨古川 】・『 起こし太鼓の ...
kz0901さん

トヨタアリーナ東京!那須川天心VS ...
やっぴー7さん

クロスト君は納車から2年と94日目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2008年1月5日 2:40
年始からヤンチャな妄想を・・・(笑

個人的には、熱抜きの何かが出来たら良いかなあという感じです。
ワイパー下のパンチングされたプラのとこで何とか出来ないかなあと。
コメントへの返答
2008年1月7日 23:51
年始だからこそ、大きなヤツを一発行っときたかったので。(^^)
熱抜き、確かに興味ありです。ボンネットに穴を開けるのは嫌ですが、うまく外観を損ねずに整流出来る方法があるといいですよね。夏場は非常に不安ですし。
2008年1月5日 5:15
オイラは、ボンネットのラインに
合わせて、左右にシロのラインを
プラスしたいです。フェンダーと
の境のとこね!
コメントへの返答
2008年1月7日 23:53
黒ボンネットに白ラインはとってもアリだと思ってます。フェンダーとの境は思いつきませんでした!なるほど、そういうやり方もOKですね。
そうなるとボディサイドにまでラインを引っ張りたいですね~。うーん、夢が広がる!
2008年1月5日 10:11
私も今年はTEZZOのボンネット逝ってしまいたいのですが・・・
ボンピンは使いたくないですね~
フィッティングも気になります
(TEZZOのフロントスポはかなり合わせが難儀したので・・・)
悩みますね~。
コメントへの返答
2008年1月7日 23:55
おっと、ここにもライバルがいらっしゃいましたか!(笑)
装着実現はどちらが先になるでしょうね~。
私もフィッティングは気になっています。サードパーティー製は程度の大小はあれ、どうしてもピタっとは行かないですからね。太田さんがアルファチャレンジで使った3.2Lモデルのボンネットは実際見せてもらってバッチリとチリが合っていたのですが、製品でもそのクオリティがあるといいですよね。
2008年1月5日 10:20
同じことを一時期考えましたwww
自分の場合はボンネットのプレスラインに沿って左右の外側をボディ同色って考えてました
んでボンピンは目立たなくさせるためにフラットタイプで・・・

期待してますよwww
コメントへの返答
2008年1月7日 23:57
プレスラインでの色分け、たしか「af imp」誌で147でやっている人がいましたね!それを見て、なるほど~と思いました。それで一度画像シミュレーションもやってみましたが、ちょっと派手かな、というのが私の感想です。
でも
156にはバシっと合いそう。GTの場合とは若干雰囲気が変わると思います。

うーむ、期待されてますか。
どうしましょう。(笑)
2008年1月7日 23:45
お久しぶりです♪

アフターパーツ・・・・

装着を決める前って楽しいですよね。

着いちゃうと楽しみをまた見つけないといけない。(微笑)
コメントへの返答
2008年1月7日 23:58
そうなんです。クルマを選んでいるときも同じですよね。
あれやこれや悩んでいる時間が一番楽しかったりします。装着ギリギリまで夢を広げて妄想するのが大好きです。

…で、悩みすぎて結局今の現車のような「おとなしい」仕様になっちゃってるんですが。(笑)

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation