• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月30日

SELESPEED SYSTEM FAILURE

納車以来順調に走行してきた我がGT。「アルファは壊れる」なんてどこ吹く風、とばかり快適ドライブを楽しんでおりましたが、ついに来ました。
ピーッという警告音と共に、ディスプレイ上に「SELESPEED SYSTEM FAILURE」の文字が!表示はすぐに消えてその後全く問題なく走行出来たのですが、この先どんなことが起きるか不安です。今度ディーラーでチェックしてもらおう。
これでうちのGTも一人前のアルファの仲間入り!?
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2005/01/30 18:15:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

0804
どどまいやさん

ちんや食堂
chishiruさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

この記事へのコメント

2005年1月30日 21:15
もしかして乗り出しというか、イグニションONのタイミングではありませんか?セレの油圧ポンプの立ち上がりのタイミングの問題のような気がします。
ただうちはMTなので、うちの車で再現させることができません。問題ない種類のものと断言できないので、万が一のこともあるのでイグザミナーにかけてエラーのログが出たタイミングを確認された方が良いと思います。(問題ないものなら、メカニックがそう言ってくれると思います)
コメントへの返答
2005年1月30日 21:50
コメント頂きまして、ありがとうございます。
このエラーが出たのは乗り出し後すぐではなく、走行中(約15分走行後)でした。渋滞にはまっている最中で、ノロノロと動いている最中です。
油圧のせいだといいのですが…。いずれにしても今度きちんとイグザミナーにかけて診てもらおうと思います。
何故かなにかしら問題が発生した方がアルファへの愛着が増していきますね。手のかかる子ほど可愛い!という事で。(^^)
2005年1月31日 20:43
そうなると私の想定していたものではないようですね。
コネクターの接触不良というケースもあるようですが、
その一方でギアが入りにくくエンジンストール直前の
エラーもあるようですので、はやめにエグザミナーに
かけて診断することをオススメします。
コメントへの返答
2005年1月31日 21:35
アドバイス、ありがとうございます。
出来るだけ早くディーラーに持ち込みたいと思います。
いくらアルファらしいとは言え、路上で動かなくなってしまうのだけは勘弁ですからね。(^^

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation