• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月27日

セレスピードトラブル

今日のFTOオフの最中、遠く茨城の地でそれは起きました。
30分ほど走行して駐車場に停めようとしたとき、急にエンストしそうなくらいエンジンが息継ぎを始めました。その状態のまま、駐車のためにリバースに入れるとものすごいシフトショック。ガクン!と車体が揺れる程です。焦ってニュートラルへ。それから気を取り直して再度リバースへ。またもやすさまじいショック。N→1速、1速→2速でも症状は同じです。ドカン!と雑なクラッチミートをしてる感じです。しかもエンジンルームからモーターの回るような異音が。いろいろ試していたら、ついにリバースに入らなくなってしまいました。ウィーンと甲高い異音が鳴るのみ。通行人も振り返る程の大きな音です。しかしメーター内のインフォメーションディスプレイ上にはエラー表示の類は一切無し。
エンジンを一度切って再始動してもまったく同じ症状。これはいよいよキたか!?半ばあきらめた気持ちで、今度は5分程間をあけてエンジン再始動。そうすると何事もなかったように復活!
とりあえずは無事生き返り、東京に帰還することが出来ました。
それにしても一体何が起こったんでしょうか…。やっかりなことに、それ以来まったく再現性はありません。ディーラーに持っていっても分からないんだろうなぁ。でも今度発生したら即入院させたいと考えています。
機械的なものというより、クラッチミートのタイミングがおかしくなったような印象でした。セレスピードのプログラムは156誕生以来のものなので、結構信頼性の高い枯れた技術だと思ってたんですが、まだまだバク出しは終わって無いんでしょうかね~。うーむ。
しばらく様子を見守りたいと思います。
ブログ一覧 | アルファGT | クルマ
Posted at 2005/11/27 23:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

ダットサントラック
avot-kunさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2005年11月28日 11:40
ワシは前にランオン発生して、
珍しい症状だと言われたけど、それに近いのかなぁ。
エンジンの息継ぎとあるけども、セレの問題かエンジンなのか
どっちなんでしょうね?
おっかないので早く見てもらった方がいいのでは?
コメントへの返答
2005年11月28日 19:00
たしかにおっかないです。特に今回のように、家から遠く離れ、最寄り100km県内にアルファディーラーが無いような状況だと本当に恐ろしいです。
時間が出来たらディーラー寄ってみようかな。でも再現性無いんですよね…。やっかいだ。
2005年11月28日 12:29
息継ぎはしませんでしたが、バックは入らない時が
ありました。
まぁ、その時はエンジン掛けなおしで直りましたが
道を塞いだので少々参りました

クラッチのタイミングもおかしくなった事もありました

やはりまた不具合かな???
コメントへの返答
2005年11月28日 19:01
本来人がやるべきクラッチ操作を自動化してるってんで、結構無理があるんでしょうかね。普段も結構シビアな挙動を見せますし、アルファ乗りの方がこぞってMTに流れていくのもなんとなくうなずけます。
2005年11月28日 12:52
KazzyさんのGTはいつ頃購入され、何km走行でしょうか?
私の購入際には、ディラー営業からセレは渋滞が苦手で、半クラッチ状態が多いと稀にクラッチの焼付き等が、以前(156)ではあったと聞かされましたが…。
モーターの音が大きかったと聞くとハードの問題かと思いましたが、その後、再発しないとなるとやはりソフトでしょうか…。
コメントへの返答
2005年11月28日 19:09
私のGTは昨年11月納車で、現在13,000km走行です。
渋滞が苦手というのは私も説明を受けた気がします。でも今回症状が発生したのが、すごく空いた峠道で気持ちよくワインディング走行をした後なので、渋滞のせいでは無いはずです。
もしやワインディングでのギアチェンジが多すぎたとか!?(^^;
ソフトの問題で、しかもちょっとの気まぐれであればいいのですが…。
2005年11月28日 16:04
前の147のとき、Rにしか入らなくて、
出勤できないトラブル発生。
そんときは、
とりあえず大笑いしてから、エンジン切って、
一服して、再始動で直ったんですが。

DラーかPASSかここか忘れちゃったんですが、
エンジン切って、キー抜いて、ドアロックかけて、
少し置いとくとプログラムがリセットされる様な話
聞いたことあります。

応急処置でしかないですが…。
何ともないといいですね。
コメントへの返答
2005年11月28日 19:11
ありがとうございます。
一服して再始動。まさに今回の対応どおりですね!!
最初焦って、すぐに再始動してしまったのが良くなかったのかも。
途方にくれてしばらく時間が経ってしまってから再チャレンジしたのが良かったんですね。きっと。
今度から、「一服する」というのが私のトラブル対応マニュアルに追加になりました。(^^)
少し間を置く、というのが重要だったりするんでしょうね!

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation