• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

KORG M01

KORG M01数あるゲーム機の中で、任天堂のDSは実はあまり好きではない。あまりに世の中の老若男女が街中で手にしていて、なんとなくそのライトな感じが性に合わなかったのだ。アルフィスタなら分かってくれると思うが。
あと欲しいソフトも無かったということもあり、今まで全く興味を持たなかった。
でもそれも今日まで。本体購入に踏み切る程の、運命のソフトに出会ってしまった。それがこのKORG M01。シンセサイザーの往年の名機、M1をDSでエミュレーションしてしまったのだ。01/Wの音も入っている上に、シーケンサーもエフェクターもしっかり再現。もう感涙モノ!
当時M1って30万円くらいしなかったか?それがいまや数千円で手のひらの上に載っかるのだから、時代の変化にビックリである。

しばらく作曲活動から遠ざかっていたが、これでまた復活決定。
90年代の音源で、今の自分がどんな音を奏でるのか、非常に楽しみだ。
Posted at 2010/12/05 16:21:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味
2008年02月01日 イイね!

N705iゲット!

N705iゲット!発表されてから購入を固く決意していたamadanaケータイN705i。発売日の今日、ついに入手!!

発表されてから数ヶ月経ったせいか、デザイン面での目新しさはあまり感じなくなってしまったが、シックで大人っぽい佇まいはやっぱりお洒落。手に持った感じもとてもフィットして気持ちが良い。表面のレザー(フェイクだろうけど)部分も、なんだかイタリアン(アルファちっく)な雰囲気を漂わせていてとても気に入った。
これまでのFOMA端末で不満であった文字入力、変換、メニュー動作のもっさり感も大方解決されていて、機種変更の大きな目的であった操作性の改善は問題なくクリア。

残念なのがカメラの性能。905ではこんなことは無いのだろうが、あまりにボケボケの仕上がりになってしまうのが痛い。Nのカメラ性能はこんなもんなんだろうか。ま、所詮7シリーズ。どこかは妥協しないと。

前の機種は操作性が最悪のため短命に終わってしまったが、この機種はしばらく使い続けられそう!(^^)
Posted at 2008/02/01 23:13:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2007年12月14日 イイね!

ついにハイビジョンカメラ導入

ついにハイビジョンカメラ導入週末の子供の習い事の発表会に備えビデオカメラを新調。いわゆる子供撮影専用親馬鹿マシーンである。
これまでXactiの3世代前のモデル(C4)で、なんとか頑張ってVGA解像度の悲惨なMPEG4圧縮の粗々動画で過ごしてきたが、さすがに大画面のTVで見るとイタかった。
Xactiの携帯性・操作性はとても気に入っているが、そのXactiシリーズで新規モデルは色々出たものの買い替えを決意するほど満足の行くものが無かった。
そこへきて突然登場したのがこのDMX-HD1000!これぞ待ち焦がれていたXactiの姿!1080i対応でバッテリー的にも1時間半以上の撮影が可能。もう発売されてから2ヶ月程経つが、やっと手に入れることが出来た。
720PモデルのDMX-HD700の方がデザインも良いし値段も安いし、自分の使用環境にはピッタリ合うのだが、バッテリーの持ちや付属品などを総合的に検討してこちらのHD1000に決定。
これまで使ってきたC4に比べると一回り大きくなってしまったが、手に持ってみると、Xactiの精神をしっかり受け継いでいることに気付く。違和感なく手の中に納まって、とても楽に撮影できそうだ。レンズ部分もとても大きくて、画質の信頼性も高そうな雰囲気。
これでやっと我が家のビデオカメラ環境も時代に追いついたぞ~!撮影が楽しみ♪(^^)
Posted at 2007/12/14 01:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2007年12月03日 イイね!

amadanaケータイ

amadanaケータイ自分にとって、デザインで「欲しい!」と思わせる携帯電話はこれまで皆無だったが、やっと初めてそう思わせるヤツが登場しそうだ。
モノはDoCoMo N705i。かのamadanaブランドが初めて世に送り出す携帯電話である。amadanaの家電はとってもお洒落でセンス充分。クルマで言うとVOLVOやAUDIっぽく、ちょっとアルファの路線とは違うのであるが、大人な感じの雰囲気がとても気に入っている。
本体内蔵着メロのプロデュースはTOWA TEI。いいじゃないの。
発売前ではあるのだが、どうしても実物が見てみたくって銀座のamadanaショップへ。本体の入ったショーケースを前にして上から横から下からまじまじと眺めていたヘンな人は私である。実物を見て、もう心は決まった。あとは色を何色にするか、だ。現在予約残り僅かの限定色のウッド調のヤツは6万円オーバーなので候補外。さすがに携帯電話本体に6万円も払うのは抵抗ある。残りはオレンジ、ホワイト、ブラック。
オレンジはイタリアンな雰囲気がお気に入り。ちとauっぽいが。ホワイトは黒部分とのコントラストが抜群。ブラックはシックな男っぽい雰囲気が良い。うーん、悩む。
発売は1~2月予定。楽しみだ。
Posted at 2007/12/03 16:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2007年02月18日 イイね!

雑誌に載りました

雑誌に載りました大々的に雑誌に載ってしまいました。と言っても全くもってクルマネタではございません。「AVレビュー」というオーディオビジュアル機器系の雑誌です。見てやろうという奇特な方は、2/17発売の3月号P254をご覧下さい。
オアフ島を疾走するアルファGTのコックピットの画像もちょっぴり登場しますよん。
Posted at 2007/02/19 14:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation