• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

オアフ島ドライブ大画面化

オアフ島ドライブ大画面化届いた!!念願の最新式の液晶プロジェクタ。
今まで使っていたプロジェクタはかなり年季の入ったモノで解像度も悪かったので、最近の放送のハイビジョン化の波の中にあって、なんとなく使用頻度が落ちていたところであった。当然XBOX360のハイデフ画像を映すのには役不足で、ついついプラズマTVでの表示で満足していた。
TESTDRIVE、これまでも面白かったが、ついにこれからシミュレータとしての真の実力が開花されるであろう。80インチの大画面。ドライバー視点でオアフ島ドライブを満喫だ!!車酔いに注意だな。
Posted at 2006/12/30 22:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2006年07月29日 イイね!

新規導入デジモノ「mPackP600」

新規導入デジモノ「mPackP600」1歳になった娘が最近二足での自律歩行が得意になった事もあり、クルマの中や電車の中でじっとしている事が出来なくなってきた。ちょっと時間が経つと持てる全身のパワーを限りなく使い切って脱走しようと試みる。以前だったらぬいぐるみやオモチャでごまかしが効いたものの、もうその手にも引っかからない。
そこで新規導入したのがコレ!手に負えなくなった時は娘お気に入りのNHK教育テレビ「いないいないばあっ!」をユビキタスで提供。これが大成功!いい子にして見てます。テレビっ子にならないよう、時間を区切って見せるようにしないといけないですけどね。
ちなみにこのアイテム、台湾のPQIというメーカーの「mPackP600」という代物。20GBのHDDを搭載したAVプレイヤーです。一般的なポータブルDVDプレイヤーも検討したのだが、持ち歩くための携帯性を優先してコイツに決定。サイズも小さく総重量たった290gで軽い軽い!車選びでもなんでもあまり一般的ではないものが好きなのだが、レア度から言ってもこれは充分合格点。HDDのほとんどを使い切って韓流ドラマがプレインストールされているのも謎めいていて素敵だ。
仕様もかなりマニアック。MPEG4やDivXは当然ながら、VOBまでも再生出来てしまう!4インチ液晶の出来もなかなかのもの。エンコードの設定などを考えると万人にお勧めとは言えないが、個人的にはすごく気に入りました!(アルファロメオに対する評価みたい… ^^;)
Posted at 2006/07/31 09:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2006年02月24日 イイね!

いいじゃん!W-ZERO3

いいじゃん!W-ZERO3WILLCOMのW-ZERO3。2週間程使ってみたが、印象はどんどん良くなる。
相変わらず標準のスケジュールなどのPIM関連はダメダメな印象だが、そこはWindows、目をつぶるとして…。PDAに通信機能が一体化された事による利便性は想像以上。パケット通信による通信が定額になる料金プランにしているため、夜布団の中でごろごろしながら時間を気にせずネットサーフィンするという新しい生活スタイルを得ることが出来た。
今までメール端末として使っていたZaurus+P-inでも不可能では無かったが、通信時間を気にしながらのネット閲覧は精神的に追い詰められるため、必要が無い限りネットにはつながなかった。
W-ZERO3では同じネット接続でも気持ちが全然違う。ゆっくりまったり、気持ちよく使えるのだ。見た目は一緒でもこの差は大きい。VGA解像度の画面もすごく良くて、メール閲覧もソツなくこなす。キーボード搭載なので文字入力も問題なし。会社のメールもいつでも読め、急ぎの仕事がある時も不安を感じずに済む。
欲しい機能はフリーソフトで補えるので、自分なりのカスタマイズを進めるほどに使い勝手が向上する。これはもう手放せない!
惜しむらくは、やはりPalmOSのような手軽さや、操作性のライトさが感じられないところ。スケジュールなどはPalm機からの移行を進めているが、まだ自分の中で完全乗換えするにはしばらく時間が必要かも。今回あらためてPalmの簡便性を再認識。キーボード入力もいいけど、やっぱりGraffitiは素晴らしい!!もう完全に身体に染み付いてしまっている。はぁ、いつPalmと決別しよう。いつかW-ZERO3一本にしたいけど、なかなか決心がつかないなぁ。
Posted at 2006/02/24 00:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2006年02月13日 イイね!

WILLCOM W-ZERO3

WILLCOM W-ZERO3NTTドコモがPHS事業から撤退するため、来年には今までPDAでのメール閲覧につかっていたP-inComp@ctが使えなくなる。
何か代わりの手段は無いかと画策していた所、グッドタイミングでWILLCOMからコイツが発売!
今まで日本ではスマートフォンの類は成功した試しが無いが、これはなんとなく当たりそうな予感。
OSがWindowsMobileなのが全くいただけないのだけれど、スライドキーボードのギミックや、音声通話とデータ通信を一台でこなせるポテンシャルはすごく魅力的。やっと店頭在庫も落ち着いてきたので満を持して購入。
1日使ってみた印象は、とにかくWindowsのバカー!!の一言。せっかくの端末の魅力をスポイルしています。PDAたるもの、サッと取り出してサッと書き込み、というスタイルが大前提なのに、いろんな操作でスタイラスでのタップが求められ、ヘンにマルチタスクなのでメモリがガンガン食われて動作がもっさり。うーん。惜しい。でも液晶の美しさ、キーボードの使いやすさは特筆もの。メール端末としてはとりあえず期待通り。
いつかPalmOS搭載でこんな端末が出ないかな~。ん?それってTreoの日本語版!?
Posted at 2006/02/14 01:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation