• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

500C

500Cいやぁ、久々にリアルに欲しいと思えるクルマだ。この屋根空きチンクは可愛すぎる。
オープンエアーの気持ち良さと、デザインの秀逸さ、そして4人がきちんと乗れる空間。いまの我が家が求めている要求のすべてに応えてくれる。
さぁ貯金貯金(笑)
R2の車検が来るときに検討するかな。それまで売ってるといいが。(^^;
Posted at 2009/10/17 22:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年02月22日 イイね!

名古屋方面の方に質問

まだ日程などは全くもって未定なのですが、3月か4月頃を目処に家族旅行で名古屋近辺に出没しようかと検討中です。
メインの目的は万博公園の「サツキとメイの家」。トトロの狂信者である娘と私にとっては現時点で日本一憧れの場所なのであります。

で、せっかく愛知まで行くのなら一泊して名古屋近辺を色々と巡ろうかと思案中です。
ですが愛知は全く土地勘無し。あと食べ物が美味しいお店がどこかなどの知識も無し。(「矢場とん」くらいしか知らない悲しさ)

そこで名古屋近辺の方のアドバイスを頂ければと。
お薦めスポット、お薦め情報があれば、是非教えて下さい!
例えば、こんな感じで。

・宿泊場所(温泉宿よりかはホテルの方が嬉しい)
・旨い食事が出来る場所
・良いドライブスポット
・観光スポット(子供が喜びそうな所だとベター)

なお、アルファGTにて乗り付ける予定でおります。

皆さんのアドバイス、心待ちにしております。
#もちろん直メッセージでもOKです。

どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2008/02/22 15:18:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2008年02月15日 イイね!

まさかCitroenに…

まさかCitroenに…今日、路駐していたC5を見かけて家内が一言。
「シトロエンもいいじゃない」

ふむ。シトロエンとな。全くノーマークで自分の中で情報量がほとんど無い。
ラリーに出ているC4とかはスポーティーでいいな~と思ったり、国産ミニバンを選ぶくらいだったら代わりにpicasoがいいな~と思ってはいたが、それ以外は正直視界にも入らなかった。

目の前のC5を見ると、オヤジセダンっぽい雰囲気が漂っていて、まず自分が興味を惹かれるようなルックスではない。
…とは言うものの、この現行C5は5ドアセダン、つまり次期車種候補の条件にしたいと思っている「4ドア」+「ハッチバック」のパッケージング。
そこに気付いてあらためて実車を見てみると、少し魅力的に見えてきた。

ちょっと興味を持ったので調べてみたら、C5は近々モデルチェンジを控えているではないか。しかもそのNewC5のカッコいいこと!!現行型と比べると、スポーティーでエレガント、とっても魅力的なクルマに大変身。アルフィスタとしては失格かも知れないが、一目惚れしてしまった。
残念ながら次期C5は5ドア版はなく、ノッチバックの普通のセダンかワゴンかの2種類になる模様。でもワゴンという選択肢があるのはGood。

このクルマ、外観のスタイリッシュさも魅力的なのだが、特に内装がイイ!エロカッコイイ。なんだかアルファのお株を奪われたようで悔しいのだが、このクルマのインテリアは真剣に気に入った。

159スポーツワゴンにSexy&Sportyバージョンが出てくれれば悩む事は無いのだが、今のアルファのラインナップでは自分にとっては不充分。GTからの乗り換えだとなおさら見劣りしてしまう。
あと望みがあるとすれば149。しかしある程度はスクープフォトなどは出回っているものの、未だに実際はどんな見た目になるのか謎の状態。かなり期待して待っているのだが…。
せっかく「アルファのある生活」が気に入っているので、アルファに乗り続けるためにも是非149は魅力的なクルマに仕上げて欲しいものだ。

このC5を見て、他のメーカーに流れてしまいかねないと、身の危険を感じてしまった。(^^;
頼んだぞ、アルファロメオ。
ま、実際に買い替えるとしても数年は先のお話。
Posted at 2008/02/15 23:51:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年01月16日 イイね!

映画を観るということ

映画を観るということ週末にジブリ美術館に行った。ここが自宅からもっとも近い美術館という恵まれた環境に感謝。

ジブリ美術館には「土星座」というミニシアター(というよりミニキネマの雰囲気)があり、ここでしか観れない15分ほどのオリジナルジブリアニメが上映されている。2ヶ月おき程度で定期的に上映作品が入れ替えられるが、今回は「めいとこねこバス」。トトロに出てきためいちゃんが、赤ちゃんねこバスと繰り広げる大(小?)冒険のお話である。
トトロはもう100回近くは見たであろう大好きな映画なので、父娘揃って大興奮なのであった。自分が知っている以外の絵でトトロがスクリーンに映し出されている、そのことだけでも既に涙しているヘンな親父だったことであろう。

ここで上映される映画は、ここでしか観れないことになっている。当然DVD化もされなければ、他の映画館などで上映されることもない。一期一会的な出会いなのだ。
新作の映画がすぐにDVD化され、TVでは地デジでハイビジョンで放映されてしまう今日。映画に対してこんな一期一会的な思いを味わう機会はほとんど無い。
そういえば、自分が子供の頃は映画といえば一期一会だったではないか。TV番組も同様。
ビデオも無ければTV放映も数年後。子供なので何度も映画館に通うなんて事も出来無い。
当然一生懸命吸い込まれるように映画を観て、それについて思い出しながら、色んな人とあれやこれや語り合っていたではないか。

今回、いっしょに「めいとこねこバス」を観た娘と、「あ~だったね、こ~だったね!」と親子で話が尽きることがない。そんな時の感覚が、ふと自分が子供の頃に映画を見たあとの気持ちに重なった。

今の自分は映画を観ていてもどこか醒めている。
「ここの音響はいいサラウンドのサンプルになるな~」とか「このシーンはプロジェクタだと黒浮きするな~」など、コンテンツを所有して再度じっくり見るときのことをどこかで考えてしまっている。

ジブリ美術館では写真撮影もNG。
宮崎監督の思いがなんとなく分かった気がする。
忘れていた「気持ち」を「思い出させて」くれる、素敵な場所だ。
Posted at 2008/01/16 23:29:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月21日 イイね!

スバルが中島飛行機だった時代(その1)

スバルが中島飛行機だった時代(その1)毎年夏になると、「戦争」の報道、記事が多く目に付くようになるからか、いつもこの時期は戦争について色々考えさせられる。
昨年のブログにも書いたが、今うちが建っているのは、戦時中中島飛行機(現スバル)の工場が建っていた場所。ゼロ戦などの日本の主力機のエンジンを組んでいた所である。それが原因で米軍からは空襲のメインターゲットとされ、かなりの数の空襲があったとのこと。犠牲者も数百名にのぼっている。
文字通り、先人達の礎の上に我々は生かされているのだと実感出来る。
現在は住宅地や公園になり当時の様子はほとんど窺うことができないが、道のつくりだったり、一部の施設が残っていたりと、よく見れば痕跡が見付かる。
うちのすぐ近くに建っているこの建物は、中島の工場の建物の中で唯一現存するもの。他は空襲で全て焼け落ちてしまったが、この建物は変電所であったためコンクリートで堅強に建てられていて今まで残ることが出来たようである。この古い建物を見ると、空襲のすさまじさ、悲惨さが目に浮かんでくるようで、胸が締め付けられる。
近々この建物も取り壊しが決まっているらしい。当時の記憶を持つ唯一の建物をどうにか残して欲しいものだが、安全性を考えるとそれも難しいのであろう。
少し残念である。
Posted at 2007/08/22 11:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation