• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2005年09月27日 イイね!

ミニバンさんごめんなさい

ミニバンさんごめんなさいミニバンさん。私はずっと貴方の事が視界に入りませんでした。
生まれてこの方2ドアクーペしか購入したことの無い私にとって、ミニバンは全く興味の対象外のカテゴリーでした。思いっきりスーパーカー世代の人間なので、クルマはドアの枚数が少なくて車高が低くて速くてカッコイイのが良いという偏食人間な訳ですが、それにしてもミニバンには全く見向きをしなさすぎました。
今回九州に帰ったときに親戚のオデッセイを借りて佐賀や福岡、熊本をウロウロしたのですが、これが実にいい!!3世帯で1台での移動も全くものともせず、余裕で快適ドライブを楽しめました。
走りの方も全く侮れず、ロールも最小限。オデッセイの足の出来の良さは各方面で語られていますが、まさかここまでとは。うちのアルファGTよりもロールしないかも。(^^; ショックの収束性はいまいちでしたが、7名乗車時なので大目に見れますし。
オデッセイに限った話なのかも知れませんが、ミニバンと言えど全く「走り」を犠牲にせず、広い室内空間を確保できるもんなんだな~と感服しました。
オデッセイは内装やメーターのイルミネーションが子供っぽくてチャラチャラしていますが、道具としては最高の選択ですね。見直しました。
…でも自分で買うかと言われると、「今はまだいいです」。(^^;
Posted at 2005/09/27 23:06:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2005年09月20日 イイね!

マツケン切手

マツケン切手前回スターウォーズ切手をアップした時に御要望を頂きましたので、家内がゲットしたマツケン切手もアップします。
かなりのインパクトです。「御開運」の文字が入っているので、この切手が貼ってある手紙をもらった人にはきっと幸運が訪れることでしょう。
Posted at 2005/09/20 14:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年09月02日 イイね!

すぐそばの戦争の痕跡

すぐそばの戦争の痕跡今日は仕事帰りに駅から自宅までの道のりを歩きました。約30分のコース。
自宅があるところは太平洋戦争当時のゼロ戦工場跡地。戦時は駅から工場まで工業部品を運ぶ引込み線のレールが敷かれていました。その線路は既に無く、今は遊歩道として整備されています。今日はちょっと遠回りしてその遊歩道をゆっくり歩いて帰ってみました。
道幅の狭さ、カーブの形が当時の面影を残しています。ふと当時の様子を想像して線路の上を歩いている錯覚に陥りました。
日本軍の戦闘機を製造していた工場だっただけに、このエリアは度重なる米軍の爆撃を受け、惨憺たる状況だったそうです。この引込み線周辺でも数々の悲劇が繰り広げられたに違いありません。
きっと気付かないだけで、戦争の跡は身近なところにたくさん残っているはずです。こういった戦争遺跡のことをちゃんと知り、後の世に伝えていくべきじゃないかと感じました。
今は緑が生い茂り、爽やかな風が通り過ぎ、兵器製造のために走っていた電車の代わりにベビーカーや自転車が走っています。耳を澄ませば子供達の楽しそうな声が響き渡っています。この声を決して絶やしてはいけません。これ以上後の世に戦争の痕跡が増えていかない事を祈ります。
#なんだか気付けば最近戦争の話ばっかりですね。別に危ない人間ではないはずです。(^^;
Posted at 2005/09/02 22:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年09月02日 イイね!

アルファロメオ・スピナー

昨日の書き込みの中でちょっと触れたブレードランナーのスピナーですが、色々調べていたら、劇中に「Alfaromeo Spinner」も登場していたことが判明!!映画では一瞬だけポリス・スピナーとすれ違う模様。
以下のサイトの画像を見ると、形はジャワ族のサンドクローラーばりに無骨なデザイン。盾型グリルもビスコンティのエンブレムもございません。でもボディサイドには確かにアルファのロゴが!色もなにげに赤ですし。今度手持ちのLDで確かめてみよう。
アルファ公認かどうかは分かりませんが、アルファのスピナーがあったんだというだけで大興奮(^o^)!!あと2時間は上機嫌で過ごせそうです。
Posted at 2005/09/02 01:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2005年09月01日 イイね!

未来のクルマ

フランクフルトショーで「プジョー20Cup」というコンセプトカーが発表されましたね。顔つきは最近のプジョーそのものなのですが、なんと3輪のオープンカー。クルマというよりバイクの感覚に近そうです。妙に惹きつけられました。でも販売はされないんでしょうね。
子供の頃は未来のクルマ像を色々夢見ていました。モーターショーなどに出てくるコンセプトカーはその夢をカタチにしてくれているものが多いです。でも街中の路上を見るとその夢とは程遠い景色。
確かに、もし30年前に現代の普通のクルマを見たとしても、それこそ「未来のクルマ」としてビックリするのかも知れません。でも当時のクルマであっても、そのインパクトと同じくらいのオーラを持つクルマは販売されていたように感じます。カウンタック然り、初代Z然り、シトロエンDS然り。同じような衝撃を与えられる車が今あるでしょうか?実用性を度外視してもそれほど怒られないGTカー、スポーツカーはもっと冒険してもいいじゃないかな~と思っています。
私の中で未来的クルマのイチオシはブレードランナーに登場した「ポリス・スピナー」。あり得ないカタチのクルマですが、だからこそ魅力的。空は飛ばなくていいから、こんなクルマを運転してみたい!!シドミード、ターンAガンダムでは暴走しましたが、このスピナーは絶品です。
Posted at 2005/09/01 11:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation