• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

アカマGT

アカマGT1年以上前、汐留で、マセラティ顔の右ハンドル車を目撃し、よく観るとRX-8がベースと判明。よく手の入ったクルマだな~と感心したことがあった。その後そのクルマが気になって、市販のエアロパーツを探してみたりしたのだが、当時は結局見つけられず、ワンオフだったのか~ということにしていた。

それから月日が流れ、ふとした事で例のクルマがWebに載っているのを発見!なんと映画「ハゲタカ」に出てくるクルマとのこと!当時見たのはきっとそのプロトタイプか何かだったに違いない。
架空のメーカー「アカマ」社の新車という設定の、その名も「GT」(笑)

ボディシェープはベースとなるRX-8の面影を残しているものの、結構手の込んだいじり方をしてある。特に顔付きのアイデアは素晴らしい!まったく別のキャラクタを与えている。

正直、派手派手路線でこっ恥ずかしいアピアランスなので、これを家のクルマにするかというと悩むところではあるが、私自身はこういうのは嫌いではない。
中身はまんまRX-8なので、変則的ではあるものの4ドアだし、後ろだってちゃんと人が乗れる。最近の国産のクルマなので信頼性も抜群。これってある意味究極の家族向けGTカーかも。(笑)
このアカマGT、ベース車両持込でプラス約80万円。今のRX-8の中古相場を見てしまったので、心が若干揺れ動いているのであった。(笑)
Posted at 2009/08/21 22:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年08月21日 イイね!

突然奥多摩ドライブ

突然奥多摩ドライブ仕事中妻からメールが。「R2のエンジンかからない…。バッテリーかも!?」
帰宅後見てみたら、見事に室内灯が「ON」の位置に(^^;
わずか走行170kmで記念すべきJAF初利用。見事復活を遂げたR2君であった。
しかし完全に放電していたため、最低でも3時間は走行して充電すべしとのお達し。…ということでちょうど3時間コースの奥多摩湖へのドライブ敢行!
久々の夜の峠、楽しかった~!馬力もないし、足回りふにゃふにゃだけど、夜の山道を走るだけで、もうノリノリ。しかもR2の素性がかなり良さげなことも実感できた。こりゃ、うまくいじれば気持ちいいクルマになるな、きっと。(^^)
Posted at 2009/08/21 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2 345 6 78
91011 12 1314 15
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation