• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2005年10月28日 イイね!

バトン来ちまった…しかも「フェチ」ネタ

イカぴょんさんからバトンが回ってきてしまいました。「フェチバトン」。
バトンに回答するのは初めてだな~。しかもこんな話題。(^^;
まぁ、このようなネタについて書くのはなかなかない機会なので、回答しちゃいます。

Q1:あなたは何フェチ??
A1:
ほっぺた。まーるいのが好み。
最近は我が娘(0歳)のほっぺたが史上最高の気持ち良さっす。

Q2:異性を見る時、まず何処を見る??
A2:
まず見るのはやっぱ顔。特に目と口元あたりかな~。
顔ってその人の「人となり」をうまく表現してると思うんですよね。表情も含めて。
顔を見た後でその他の部位に進みます。(^^)

Q3:自分の最近プッシュできる部位は??
A3:
最近に始まった話ではないが、腕の長さ。
子供の頃は、机に座ったまま姿勢を変えずに、落とした消しゴムを拾えるのが自慢でした。
その腕の長さが災いして、どんなクルマに乗ってもドラポジが決まりませんが。

Q4:異性の好きな部位5つ
A4:
1.ほっぺた(丸いのが良い)
2.ふくらはぎ(少し大きいくらいが良い)
3.胸(大きすぎるのは引いてしまうが)
4.腰(背中側の引っ込んだとこ)
5.声(部位じゃないけど)

Q5:あなたにフェチを感じさせる衣装は?
A5:
色々あるなぁ。最終的に2つまで絞り込むと、
1位:リクルートスーツ
2位:喪服

どうもオフィシャル度の高さに惹かれるらしい。
リクルートスーツはフレッシュ度の高さにも一票。
喪服についてはこの手の話題になった時に常に公言していますが、周りの反応は微妙です。
ディープ過ぎる?

Q5:まわす人5人以上
もう既に他の方がかなりの数回しているバトンなので、渡す人が思い付かない~。
って事で私の回ではバトン終了でお願いします。

いやぁ、緊張した。(^^;
Posted at 2005/10/28 09:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2005年10月27日 イイね!

アルファGTのイメージ

こんなイメージでアルファGTを選びました。
おそらくこれがデザイナーの意図する本来の姿でしょう。(^^;
しょぼいドライバーでゴメンよ、うちのGT。
Posted at 2005/10/27 14:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年10月26日 イイね!

東京モーターショー雑感

東京モーターショー雑感ほとんど消費していなかった会社の有給を使って東京モーターショーへ見参!モーターショーは10年程前から毎回見学しているが、今年は平日だったせいか、はたまた会期が長いせいか、混雑はそれほどでもなく、クルマをじっくり見ることが出来た。そういう意味ではとても満足度が高かった。
しかし肝心の出展内容はというと、自分的にはちょっと拍子抜けした印象。何と言うか、ワクワク感に乏しかったのだ。展示してあるのは、1年以内に販売開始されるようなモデルがほとんど。ショーモデルにしても、前回の出展車両の焼き直しやカッコ悪いのばかり…。(あくまで主観的な意見だが)
なんだかもうちょっと夢を見させてもらいたかったなぁ、というのが素直な感想。
アルファロメオもその例にもれず、新規の展示車両はブレラと159のみ。この2車種は発表から日が経っていて発売も決まっているだけに新鮮な感動が無かった。ブレラに至っては実車よりも写真で見た方がカッコいいとさえ思ってしまった。(撮った写真を見るとすげーカッコいいのだが) 159以降のその先の「未来のアルファ」像が見えなかったのが残念。
そんな中で、心ときめいたのが日産GT-R。ありゃいいっす。雑誌なんかで見るより生で見た時の迫力がすごかった。デザインのクオリティはまだまだだと思うが「未来」を感じる。見た目だけで運転してみたいと思わせるようなオーラを漂わせていた。
アルファも会社の経営がヤバくて大変な状況だとは思うが、もうちょっと夢をみさせて欲しいなぁ。
Posted at 2005/10/27 13:32:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記 | クルマ
2005年10月24日 イイね!

メーター部分の視認性

メーター部分の視認性アルファGTのメーターパネルにはLEDによる情報表示画面があります。通常この手の画面は太陽光が当たったら完全に見えなくなるものですが、どんな手を使っているのか、太陽が当たると更に見やすくなります。(^^;
通常は赤色に浮かび上がる文字が、太陽光の下では少し緑っぽく見えるんです。なかなか不思議です。色んなところのインターフェースが使いにくいアルファ君ですが、こういった所の心遣いは日本車には無い発想だな~と感心。
Posted at 2005/10/24 00:16:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年10月19日 イイね!

アニメの中のアルファロメオ(もどき)

TVシリーズの攻殻機動隊「STAND ALONE COMPLEX」。押井守が原作のサイバーパンク物(死語!?)です。
このシリーズには時々アルファロメオ(のようなクルマ)が登場します。何話に出てきたかは忘れてしまいましたが、1&2ndGIGを通じて、少なくとも3回は目撃しました。アルファエンブレムも無いし、ディティールも近未来的になっていましたが、間違いなく147GTAがモデルでしょう。SZもどきも発見しました。メカデザイン担当スタッフにアルファオーナーがいるのかな?
アニメではありますが、近未来の風景の中にあってもアルファのデザインは全然違和感なく溶け込んでいましたよ。
もしこのシリーズをご覧になる機会があれば、よーく目を凝らして見てみて下さい。メインキャラの草薙素子が運転しているシーンもありますよん。
Posted at 2005/10/19 13:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/10 >>

      1
2 3456 78
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation