• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

セレスピードトラブル

今日のFTOオフの最中、遠く茨城の地でそれは起きました。
30分ほど走行して駐車場に停めようとしたとき、急にエンストしそうなくらいエンジンが息継ぎを始めました。その状態のまま、駐車のためにリバースに入れるとものすごいシフトショック。ガクン!と車体が揺れる程です。焦ってニュートラルへ。それから気を取り直して再度リバースへ。またもやすさまじいショック。N→1速、1速→2速でも症状は同じです。ドカン!と雑なクラッチミートをしてる感じです。しかもエンジンルームからモーターの回るような異音が。いろいろ試していたら、ついにリバースに入らなくなってしまいました。ウィーンと甲高い異音が鳴るのみ。通行人も振り返る程の大きな音です。しかしメーター内のインフォメーションディスプレイ上にはエラー表示の類は一切無し。
エンジンを一度切って再始動してもまったく同じ症状。これはいよいよキたか!?半ばあきらめた気持ちで、今度は5分程間をあけてエンジン再始動。そうすると何事もなかったように復活!
とりあえずは無事生き返り、東京に帰還することが出来ました。
それにしても一体何が起こったんでしょうか…。やっかりなことに、それ以来まったく再現性はありません。ディーラーに持っていっても分からないんだろうなぁ。でも今度発生したら即入院させたいと考えています。
機械的なものというより、クラッチミートのタイミングがおかしくなったような印象でした。セレスピードのプログラムは156誕生以来のものなので、結構信頼性の高い枯れた技術だと思ってたんですが、まだまだバク出しは終わって無いんでしょうかね~。うーむ。
しばらく様子を見守りたいと思います。
Posted at 2005/11/27 23:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年11月27日 イイね!

FTO茨城オフ

FTO茨城オフ久々のFTOのオフに参加してきました!今日のコースは茨城近辺。竜神大吊橋と袋田の滝観光がメインです。
山はすっかり紅葉一色。とても綺麗でした。紅葉をバックに見る滝はとっても素晴らしかったです。
ミーティングでもないとなかなか早起きまでしてこういった観光地めぐりをするきっかけが無いので、とても良かったです。こんなに綺麗な紅葉を見たのは本当に久しぶりだった気がします。
クルマの方はFTOの中にアルファが一台でちょっと寂しげでしたが、なんだか旧友に会ったような気分で嬉しくなりました。やっぱりFTO、いい車ですね!
Posted at 2005/11/27 22:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FTO | クルマ
2005年11月23日 イイね!

カート大会開催

カート大会開催今年2回目のカート大会を開催しました!場所は茨城阿見のアップルフォーミュラランド。今回参加者は総勢15名!どんどん仲間の輪が広がっています。カートを通じて知り合いが増えていくのはとっても嬉しいですね。
レース結果は表彰台3位を獲得!各種モータースポーツの経験者が揃った今回の参加者のメンツを考えると、上々の結果でしょう。アルファカラーのヘルメットの効果でしょうか。(^^;
それにしてもやっぱりモータースポーツはいいですね。プロのレースを観戦するのもいいですが、なんと言っても自分でやるのが一番!!気分爽快です。
Posted at 2005/11/24 00:23:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2005年11月18日 イイね!

BANDAIダッシュマシンシリーズ04・ダッシュアルファ

BANDAIダッシュマシンシリーズ04・ダッシュアルファ今日何気なく寄ったビックカメラのおもちゃコーナーで発見!発売が延び延びになっていたのは知っていたが、もう販売されていたとは!!
サイズは1/43と1/24の中間くらい。ルーフのサイレン部分を押すと、バシッと飛行形態モードに一発変形!
通常モードと飛行形態の両方が、全く違和感ないデザインでまとまっている所が感心。おもちゃとは言え、なかなか侮れない出来である。
お値段は1500円程度。GTオーナーの方は即ゲットでしょう。(^^)
Posted at 2005/11/19 01:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年11月12日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ天気が良かったので、思い付きで奥多摩までドライブ。紅葉を期待していたが、ちょっとまだ早かったようだ。でも山の空気はとってもおいしかった!
ワインディングの走行もとても楽しめた。でもここでまたGTへの足回りへの不満を再確認してしまった。やはりロールとピッチが大きすぎるのだ。とってもドタバタした挙動になってしまう。挙句の果ては後部座席の家内からも不満勃発。
これはBILSTEIN装備が意外に早く実現出来るかも。
ワインディングで雑な運転をして、更に不満度アップを目指すべきか!?(^^;
Posted at 2005/11/12 23:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
1314151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation