• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2005年11月11日 イイね!

インプのインプレ

インプのインプレ仕事で新宿のスバルビルで一日過ごした。せっかくスバルビルなので、お昼休みに展示車両を見学。今はインプレッサのWR-Limitedが展示してあった。
新顔のインプレッサはあまりじっくりと見たことが無かったが、なかなかの出来栄え。今まで新しい顔は正直あんまりかっこよくないな~と思っていたが、生で見るとこれが結構いい感じ。特に正面上部から見た顔つきが良い。
顔に比べて他の箇所のデザインは今までと比べて変化が少ないせいか、ちょっとバランスが悪い感じ。リア周りはテールランプの面積が大きいのがちょっとボテっとした印象。
でもやはりインプレッサ。全体的に見た印象は力強さがみなぎっている。
続いてコックピットに乗り込む。うーん、かなり残念。エクステリアに比べて、インテリアのなんと寂しいこと。ファミリーセダンの域を全く抜け切れていない。シートはいい感じの造形だったが、インテリアの雰囲気になんとなく華が無い。Type-RAとかだったらもうちょっとスパルタンでスポーティーなイメージが感じられるのかも知れない。使い勝手はとても良さそうだが、何となく雰囲気が盛り上がらないような気がした。
今までインプレッサに抱いていた印象は、家族も乗れるスポーツカー。でも今回間近で見てみた結果、スポーツも出来るファミリーカーだな~という風に思った。でもきっと試乗するとそんな印象はガラリと変わるんだろうな。
Posted at 2005/11/12 22:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2005年11月09日 イイね!

アルファロメオWTCC休戦

残念なニュースが飛び込んできました。
来年アルファはWTCCを休戦するそうです。どうも現在参戦している156の後継車である159をレースで使用するかの決定がずっと伸び伸びになっていたようで、来期に間に合わなくなってしまったようです。
147で闘うという案もあったらしいですが、結局は1年休んで、来年末目処で発表予定の「149」で行く事になるかもとの事。
うーん、ブレラやGTで参戦するという案は無かったのだろうか。そもそもレギュレーションでは4ドアしかダメとか!?
それにしても、149の発売時期についてオフィシャルに言及されたのはこれが初めてでは!?どんなクルマになるのか、非常に楽しみですね!
Posted at 2005/11/09 11:11:27 | コメント(3) | トラックバック(2) | アルファGT | クルマ
2005年11月08日 イイね!

アルファGT・ホテルミラコスタにて

アルファGT・ホテルミラコスタにてアルファGTを購入して以来、一番行ってみたかった所。やっと行けました!それは東京ディズニーリゾートのホテルミラコスタ。
アルファにはイタリアの景色が一番似合うに違いない。でもイタリアに愛車を持っていく訳にもいかないので、自分が知る中で、一番身近にそれっぽい景色を堪能できる場所がここ。
さすがアルファロメオ。もうこの上ないくらいお似合いです。
ここぞとばかり写真を撮りまくりました。フォトギャラリーにも掲載しておきます!
Posted at 2005/11/09 01:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年11月06日 イイね!

レインセンサー改善

12ヶ月点検から帰ってきた愛車。本日、点検後初めてワイパーを利用。
すると今まで全くとんちんかんな動きを見せていたレインセンサーがそこそこ賢い動きになっていることが判明。
果たしてこれはワイパーゴムを替えた成果か、それともレインセンサー自体が覚醒したのか!?
点検から戻ってきたとき、トリップメーター以外のすべての設定(スピードリミット設定や時計や日付の数値)がリセットされていたため、もしかしてプログラムのアップデートか何かが実施されたのか!?真相は如何に。
Posted at 2005/11/06 23:49:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2005年11月05日 イイね!

4名乗車時はご注意を

4名乗車時はご注意を海外旅行から帰ってきた両親を迎えに成田空港までドライブ。そのまま九州へ帰るため、羽田空港までエアポートのハシゴをしました。
その羽田空港で悲劇が!両親を乗せて、大人4名+赤ちゃん1名+旅行の荷物満載で車高が下がっていたのか、空港の駐車場に停めようとした時に、バリバリバリ!!といやーな音が。すぐ飛び降りてリアを確認。
あちゃ~。マフラーが思いっきり車止めに引っかかって傷だらけになっておりました。運良くマフラーが外れるところまでは無かったですが、あと数ミリ低くなっていたら危ないところでした。
前のクルマ(FTO)の時は車高を下げていたので注意していたのですが、アルファはノーマル車高なのですっかり注意するクセが抜けてしまっていました。これから気を付けるようにしよう。
皆さんも大人数で乗車する際には是非ともお気を付け下さい。GTのリアの低さは侮れませんぞ。

Posted at 2005/11/06 23:23:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
1314151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation