• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

本日の旨いものシリーズ

本日の旨いものシリーズ本日の旨いものシリーズも、前回に続きコンビニデザートもの。
これもセブンイレブンにて販売中のおやつ。画像の「フォンダンショコラ」と、もう一つ同じシリーズで「フォンダンフロマージュ」がある。どちらもかなりお勧め。
このデザートの売りは「温めて」食べるところ。電子レンジであっためるだけなのだが、まるで焼きたてのような香ばしさを体感(錯覚)する事が可能。
出来立てのフワフワな感じがたまらない。寒い冬にはホッとするひと時を味わうことが出来るだろう。
温め時間は袋にも記載されているが、その指定よりも心持ち長めに温めることをおすすめする。アツアツな感じがお気に入り。
フロマージュはカスタードのとろける感じが、ショコラはビターチョコがとろける感じがそれぞれGood。
あぁ、こんなデザートばかり食べてるからWiiFitの効果がないんだろうなぁ…。
Posted at 2007/12/11 13:20:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旨いモノ | グルメ/料理
2007年12月10日 イイね!

159TIのステアリング

159TIのステアリング159TIの専用パーツの中で最も気に入ったアイテム。それがこのステアリング。
パッと見はノーマルステアリングと大差ない感じだが、握ってみるとこれがビックリ。これぞ自分にとっての理想のステアリング!!!
親指が載る部分に窪みが用意してあり、にぎった感じがグ~~ッ!て感じなのだ。これでTEZZOのパドルシフトなんか付けた日にゃ、もう完璧じゃん。
あとスポーク部分の色味もノーマルと違って渋い風合いで大変に気に入った。
このステアリングだけでも159TIを選ぶ価値アリ。
Posted at 2007/12/10 19:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2007年12月09日 イイね!

「VDC/ABS SYSTEM FAILURE」診てもらいました

「VDC/ABS SYSTEM FAILURE」診てもらいました先日ブログに書いたとおり、最近うちのGTに頻発していた「VDC/ABS SYSTEM FAILURE」。本日ディーラーで診てもらった。
診断結果はKaffyさんにコメント頂いたとおり、おそらくブレーキペダル部分のセンサー不良とのこと。最初はこのセンサーが判別するブレーキのストローク量の調整で対応して頂いたのだが、結局それでも再発。センサーそのものを交換となった。
このセンサー、ブレーキの踏む量の感知とリアのブレーキランプの点灯タイミングを司っているものだそうで、お互いのタイミングがズレるとエラー表示を出すことがあるとの事。
その後まだ長距離は走っていないが、とりあえずはこの状態で経過観察となった。
なんにせよ致命的な故障等では無さそうでひと安心。

実は今回のこと、思い当たるフシが無いでもない。実は自分のGT、ブレーキランプの点灯タイミングに少し違和感があったのだ。少し深めにブレーキペダルを踏まないとリアのランプが光らない感じであった。納車直後、それが気になって点灯タイミングを調整できないかディーラーに相談したくらいであった。でも初の輸入車という事もあり、「そんなものだ」という事で結局何も対処しないままでいた。
今回センサー部分を交換してもらい、まず気付いたのがランプの点灯タイミングがしっくり来たこと。もしや最初から持病をかかえていて、経年変化でついにエラー表示を出すに至ったのではないかと。あくまで予想だが。

今回の修理で完治したかどうかはしばらく経ってみないと分からないが、また一ついい勉強になった。
なんとなくまた一歩、自分のアルファとして親近感が強まった気がする。
Posted at 2007/12/09 18:42:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2007年12月08日 イイね!

159TI、かっくいい~

159TI、かっくいい~所用でディーラーに寄った際、遅ればせながら159TIの実車とご対面!
広報写真ではブラックボディの精悍なイメージだったけれど、このロッソもいいじゃない!!「やっぱアルファは赤だね」と思わせてしまう魔力。ノーマルの159ではそこまでは思わなかったが、このTIはSportivaな心にビンビン響く。
外見で変わっているのは、ホイールとクローム調のドアミラー、あと20mm程下げられているという車高とサイドスカート程度。たったそれだけでこれだけクルマの印象を変えられるのかと、ある意味びっくり。19インチのホイールは「やり過ぎ」な感じだと思ったけれど、車高のマジックにはヤラれた。
うちのGTも車高を下げたらどんなに印象が変わるだろうか。ふふふ。想像するだけでニヤけしまう。
Posted at 2007/12/09 18:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2007年12月07日 イイね!

WiiFit6日目

WiiFit6日目いかん…。本気でやばい。
ついに「太りぎみ」認定である。
いつもより多めにフラフープだ。もうヘロヘロ~。
Posted at 2007/12/07 23:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 1415
161718 1920 21 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation