• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

GT-R考

GT-R考たまたま通りかかった日産ディーラーに新型GT-Rが鎮座していたのを発見したのでふらっと立ち寄ってみた。

このGT-R、東京モーターショーで発表された当時はインパクト絶大で大変魅力的に感じたものであった。
それから数ヶ月経ち街中で見かける機会も多くなり、だんだん落ち着いて見られるようになってきた。ただ、至近距離でじっくりと見るのは今回が初めて。
他にお客もおらず思う存分眺めることが出来た。コックピットにも座れたし。

発表後はさすがの注目度で、世の中の意見も賛否両論あるのだが、色々な意見を見ていたら、たしかに性能は素晴らしいが使えないパワーを持っていてもあまり意味がないんじゃ…と最近は思うようになっていた。

果たして今回、目の前での初対面。
比較的マイナスイメージを持った上での対面だったにも関わらず、一気にそれを覆してくれた。確かにクルマの性能は過剰であり、言われているように内装もパッとしなくて魅力的ではない。でも、クルマ自体が持つオーラは間違いなくそこに在った。
なかなか言葉では言い表せないが、存在感の塊のような雰囲気があったのだ。
クルマに対して久々にこういった感覚を持った。
これは確かにスーパーカーだ。

既に言い尽くされているがインテリアはかなり地味。でもこれも日本車だからこその内装だと見ることが出来る。そう、これは高級な「日本車」なのだ。
世界戦略車とか言うから、ヨーロッパ車とヘンな所で比べてしまう。これを日本車だと思って見ると、なんと素晴らしい仕上がりである事か。

あと色々文句も言いたくなる点はあるのだが、それもこれもこの800万円という価格設定のためかと。「地球がひっくり返っても買えない値段」であれば文句を言う気力も起きないのだが。例えばレヴェントンとかヴェイロンとか。(^^;
ちょっと先の夢を見させてくれる、このGT-Rの存在は素直にとても嬉しいと思う。所有したいかどうかというのはさておき、こういったクルマの登場を心から喜びたいと思う。

以上、雑感。
Posted at 2008/02/19 13:43:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年02月18日 イイね!

よく見かけるこんなチラシ

よく見かけるこんなチラシ新聞によく入っているマンションの広告チラシ。
今日見つけたこのチラシには、ロッソなオープンモデルが。(笑)

マンション広告への出現率に関しては、アルファはBMWに次いで多いのではないかと思う。
アルファのブランドイメージがマンション販売に効果的なのであろうか。
Posted at 2008/02/18 00:04:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月17日 イイね!

突発的三浦半島ドライブ

突発的三浦半島ドライブ今日は子供のために横浜のアンパンマンミュージアムへ。娘は楽しそうにしていたが、アンパンマンにそれほど造詣が深くないパパ&ママにとっては大変に辛い場所であった。飲食禁止で子供うじゃうじゃの閉鎖空間に2時間以上監禁されるのがこれほどキツいとは。かなりクタクタであった。

その後、母娘がクルマの中でご就寝なさるため、行き先を問わないフリードライブを数時間仰せつかった。クルマ好きにとっては願ってもないお言葉!

とりあえず南の方を目指してテキトーに走ってみた。三浦半島の南端まで行って海を拝みながら海岸ドライブ!しかし突然の大雪。南の海というイメージだったのに、ちょっとびっくり。
それから海岸沿いに葉山を目指すが、こんな季節にも関わらず134が大渋滞。セレスピード君が悲鳴を上げそうだったので、内陸を通過して横須賀市街へ。
久々に横須賀・汐入のあたりに乗りつけた。

この写真は汐入のダイエーショッパーズプラザからの港の眺め。軍艦や潜水艦も停泊していた。さすが横須賀、雰囲気満点。

久々にGTを思う存分ドライブできて、パパも大満足!

東京への帰り道、ドライブスルースタバで買ったコーヒーフラペチーノを常時エンジョイするため片手が占領されたため、かなり久々にCITYモードを投入。
自分とは全く違うシフトアップポイントに戸惑いを隠せなかったものの、しばらく走ったらだいぶコツが分かってきた。これはこれで悪くない。
特にシフトダウンは自分の操作よりも頻繁に介入する。普通に赤信号で停止するだけでも「ヴゥオンッ!」とブリッピングを入れながら減速する。
「アルファはこう乗れ!」とバロッコのテストドライバーに教えられた気がした。
なんだかちょっと嬉しかった。
Posted at 2008/02/17 23:31:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月17日 イイね!

BERTONEステッカー増量しました

BERTONEステッカー増量しました経営危機→再生の道の模索とかなりバタバタしているBERTONE社。GTの産みの親であるファクトリーの今後が心配な昨今ではあるが、そんなBERTONEを応援しようと、更にステッカーを増やしてみた。

場所はリアのトランクゲートの「GT」ロゴの下。このステッカーは室内の助手席側エアバッグ下辺りにも同じものを貼っているのだが、追加購入して装着。
GTのロゴと大体似たような横幅なので、なかなか納まりも良いと思う。

これでこのクルマがBERTONEデザインである事を少しでもアピール出来れば。
自分に出来るのはこの程度だが、頑張れBERTONE!!
Posted at 2008/02/17 00:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月16日 イイね!

ついにtatsuki商店アイテム導入!

ついにtatsuki商店アイテム導入!この記事は、TEZZOパドルシフト取り付けました について書いています。

お正月にtatsukiさんから頂いておきながら取り付けが延び延びになってしまっていた「TEZZOシフトパドル専用本革カバー」。せっかくだから「天気が良くて時間が取れる休日」に作業をしようと思っていたら、こんなに時間が経ってしまったのであった。
そして遂に、満を持して本日装着!!

写真では分かりにくいが、とってもピッタリなフィッティング。いや、ピッタリだからこそ写真でも分かりづらいのだと思う。正面から見てもはみ出ている箇所もなく、違和感ゼロ。
ネジ山の出っ張り部分がほんの少しボコッとなってしまうが、これ以上革の厚みが増すと操作性にも影響があるだろうから、この絶妙な厚みがベストだと思う。

何といっても、手触りが素晴らしい。感覚的な高級感が5倍くらいアップした。
直接手が触れる所がレザーになるだけでこんなにも印象が変わるのだろうか。
そう言えばあのGT-Rもパドルシフト裏はレザーである。
しっとりとした感触がたまらない。純正のアルミの手触りがまるでオモチャ感覚に思えるくらい。
気温による影響も無くなり、キーンとした冷たさが解消。夏の暑さにも問題ないだろう。
パドルによる操作の割合が更にアップしそうだ。

tatsukiさん、遅ればせながらこんなにも素敵なアイテムを本当にありがとうございました!!(^^)
ますます運転が楽しくなり、GTへの愛が深まりました!
Posted at 2008/02/16 16:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 789
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526272829 

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation