• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

まさかCitroenに…

まさかCitroenに…今日、路駐していたC5を見かけて家内が一言。
「シトロエンもいいじゃない」

ふむ。シトロエンとな。全くノーマークで自分の中で情報量がほとんど無い。
ラリーに出ているC4とかはスポーティーでいいな~と思ったり、国産ミニバンを選ぶくらいだったら代わりにpicasoがいいな~と思ってはいたが、それ以外は正直視界にも入らなかった。

目の前のC5を見ると、オヤジセダンっぽい雰囲気が漂っていて、まず自分が興味を惹かれるようなルックスではない。
…とは言うものの、この現行C5は5ドアセダン、つまり次期車種候補の条件にしたいと思っている「4ドア」+「ハッチバック」のパッケージング。
そこに気付いてあらためて実車を見てみると、少し魅力的に見えてきた。

ちょっと興味を持ったので調べてみたら、C5は近々モデルチェンジを控えているではないか。しかもそのNewC5のカッコいいこと!!現行型と比べると、スポーティーでエレガント、とっても魅力的なクルマに大変身。アルフィスタとしては失格かも知れないが、一目惚れしてしまった。
残念ながら次期C5は5ドア版はなく、ノッチバックの普通のセダンかワゴンかの2種類になる模様。でもワゴンという選択肢があるのはGood。

このクルマ、外観のスタイリッシュさも魅力的なのだが、特に内装がイイ!エロカッコイイ。なんだかアルファのお株を奪われたようで悔しいのだが、このクルマのインテリアは真剣に気に入った。

159スポーツワゴンにSexy&Sportyバージョンが出てくれれば悩む事は無いのだが、今のアルファのラインナップでは自分にとっては不充分。GTからの乗り換えだとなおさら見劣りしてしまう。
あと望みがあるとすれば149。しかしある程度はスクープフォトなどは出回っているものの、未だに実際はどんな見た目になるのか謎の状態。かなり期待して待っているのだが…。
せっかく「アルファのある生活」が気に入っているので、アルファに乗り続けるためにも是非149は魅力的なクルマに仕上げて欲しいものだ。

このC5を見て、他のメーカーに流れてしまいかねないと、身の危険を感じてしまった。(^^;
頼んだぞ、アルファロメオ。
ま、実際に買い替えるとしても数年は先のお話。
Posted at 2008/02/15 23:51:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年02月07日 イイね!

LANCIA DELTA復活

LANCIA DELTA復活次期型ランチャデルタが正式発表。今のところ、以前から公開されていたショーモデルと大きな変更はない模様。生産型になると小変更されるかも知れないが、多分ほとんどこのままの形で発売となるのであろう。
欧州では今年の後半に発売になるらしい。日本でもこのデルタと共にランチャブランドの販売が復活すると聞いているので、どんな展開をしていくのか楽しみ。

あと、このデルタ、たしかプラットフォームをFIAT Bravoと共有しているはず。とすると、149も同じプラットフォームか!?
デルタの諸元を見ると、ボディの大きさ的には結構自分的にジャストサイズ!次買うとしたら、4ドアのハッチバックモデルというのがベストなので。159スポーツワゴンなんてまさにこれなのだが、ちょっと大きすぎるという印象。
このデルタ、ちと横幅が広いかな~と思うが、最近のクルマ的に見ると、まぁこんなもんかといったところ。149もこんな感じのサイズで出してくるのかな。楽しみにしている。

しかし149に関してはデザイン面はかなり不安が残る。Furiosa君のフロントフェースが微妙っぽいので、同じ路線だとちょっと食指が動かないなぁ。
うーむ心配。
ま、149が微妙なカタチになっちゃったらGT君に引き続き頑張ってもらえばいいだけの話なのだが。(^^)
Posted at 2008/02/07 13:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月05日 イイね!

リアディフューザーもどき塗装の妄想

リアディフューザーもどき塗装の妄想久々の妄想シリーズ。
以前、リアディフューザーの妄想画像をアップさせて頂いたのだが、実際これをやるとするとワンオフでの制作となるだろうから、現実味は全然ない。

そこで思いついたのが、せめて雰囲気だけでも近付けるため、単純に黒で塗り分けるという方法。この画像では艶ありっぽくなってしまったが、実際にはマットブラックにすると雰囲気が出るかな~と思う。

でも色を塗るとなると勇気がいるなぁ~。
ま、妄想だけならタダ。あーでもない、こーでもないと考えてる間が楽しいのである。
Posted at 2008/02/05 23:03:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月02日 イイね!

アルファに囲まれて

アルファに囲まれて東京23区内の週末の道路には、アルファが大量に出没する。今日もドライブ中、147や156と多数すれ違った。

驚いたのが、今日ふらっと立ち寄ったお台場のアクアシティの駐車場。駐車した時にはなんの変哲も無い風景であったが、数時間お台場で過ごしてクルマに戻ってきたら、あらびっくり。自分のGTの周りにアルファがうじゃうじゃ駐車されているではないか。(^^;
ざっと見渡しただけでも隣に駐車されていた156スポーツワゴンを始め、正面には147と156GTAが仲良く整列。1台おいて159という具合に、なぜかアルファパラダイス。
アルファを見つけてついつい近くに停めてしまったのであろう。大変に大人げないと思う。そして大変に嬉しく思う。自分もそういう人種の一人であるから。
さすがアルフィスタ。同じアルファを愛する者、思考パターンも似てくるのだろうか。

ちなみにこの写真は昨日入手したN705iでの撮影。やはり酷すぎる。
とてもデジカメとしては使い物にならない。
今後別途デジカメを持ち歩くことを決意。
Posted at 2008/02/03 00:26:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2008年02月01日 イイね!

N705iゲット!

N705iゲット!発表されてから購入を固く決意していたamadanaケータイN705i。発売日の今日、ついに入手!!

発表されてから数ヶ月経ったせいか、デザイン面での目新しさはあまり感じなくなってしまったが、シックで大人っぽい佇まいはやっぱりお洒落。手に持った感じもとてもフィットして気持ちが良い。表面のレザー(フェイクだろうけど)部分も、なんだかイタリアン(アルファちっく)な雰囲気を漂わせていてとても気に入った。
これまでのFOMA端末で不満であった文字入力、変換、メニュー動作のもっさり感も大方解決されていて、機種変更の大きな目的であった操作性の改善は問題なくクリア。

残念なのがカメラの性能。905ではこんなことは無いのだろうが、あまりにボケボケの仕上がりになってしまうのが痛い。Nのカメラ性能はこんなもんなんだろうか。ま、所詮7シリーズ。どこかは妥協しないと。

前の機種は操作性が最悪のため短命に終わってしまったが、この機種はしばらく使い続けられそう!(^^)
Posted at 2008/02/01 23:13:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 789
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526272829 

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation