• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

ラジコン156、とりあえず完成!

ラジコン156、とりあえず完成!昨年から年またぎで宿題(?)となっていたラジコン制作。制作開始から約2ヶ月。いよいよ完成の日を迎えることが出来た。いや、正確にはシェイクダウンを済ませる前は完成とは言えないか。とりあえず見た目のカタチは出来たという事になる。あとはちゃんと走ってくれるかどうかだ。
いま出来上がった156を眺めながら悦に入っているところ。頑張った頑張った。(^^)

ホイールはシャーシ購入の際選択したセットボディのゴルフGTIのもの。ゴルフを選んだのはこのホイールの形状が156に合いそうだったから。うん、マッチングは悪くない。
ホントはGTA風に大梅ホイールでも奢ってやりたいところだが、ラジコン用ってあるのだろうか。ご存知の方、情報請う。

ホイールハウスの内側がステアリングを目いっぱい切ったときに若干干渉するようだったので、ホイールアーチを多少カットしたり、車高を細かく調整したりして仕上げてみた。古いボディを無理やり最新のシャーシに載せているので、この辺の微調整はやはり必要。それがまた手作りの楽しさではあるのだが。

さていよいよ今度は初走行。初めてクルマを走らせるレーシングカーのメカニックの気持ちもこんな感じなのかな。
お願いっ、動いてくれよ~!
さぁ、シェイクダウンの結果は如何に!?
Posted at 2009/01/11 00:25:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2009年01月08日 イイね!

娘とR2

娘とR2自分がR2-D2が大好きなもんだから、家の中はR2グッズだらけ。
そしたら案の定、娘はかなりのR2マニアに。
今日も赤外線で動くミニラジコンR2をゲットして帰ってきたら、早速奪われてしまった。完全に自分のDNAが受け継がれているのだと実感。さすが我が娘。
ちなみにリモコンはライトセイバー型。なかなかニクい演出。
R2目線でひたすら遊びまくる娘であった。
Posted at 2009/01/08 21:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親馬鹿 | 日記
2009年01月07日 イイね!

そうだ、鎌倉へ行こう

そうだ、鎌倉へ行こう打ち合わせで藤沢へ。打ち合わせが終わったのが直帰モードの時間帯だったので思い付きで江ノ電に飛び乗って鎌倉へ。
学生時代をこのあたりで過ごしたので懐かしいかぎり。

しかし江ノ電はドラマの連続だ。住宅すれすれのところを通っていたと思ったら突然目の前に広がる湘南の海。路面電車になる区間もあって、何度乗っても飽きさせない。

鎌倉は古都なだけあり、十数年という時を感じさせないくらい以前の記憶のままだった。馴染みのお店もほぼそのまま。今度またゆっくり立ち寄りたいものだ。

最後、夕暮れの中で八幡さまにお参り。薄暗いなかの鶴ヶ丘八幡宮は、それはそれはおごそかであった。
日々の喧騒を少し忘れ、しみじみ素直になれたひとときであった。
Posted at 2009/01/08 16:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月06日 イイね!

自分にクリスマスプレゼント→バルキリー

自分にクリスマスプレゼント→バルキリーなんだかホビーブログになってきたな~(^^;
ヤフオクでゲット。夢の完全変形バルキリーである。
ヤマト製の1/60。定価は2万円近くする高価なアイテムだが、信じられないほどお手ごろ価格で落札できた。ちょっと遅い自分へのクリスマスプレゼント。

セレクトしたのは、マクロスゼロに登場したVF-0A。バルキリーとしての初の機体という設定らしい。あまりアニメアニメしておらず、いかにも現用機といった趣きが気に入った。この嘘っぽくないリアリティが良い。いや、完全に嘘であるのだが、こういうのはいかに世界に没頭できるかが重要。(^^)

しかし劇中ではコンマ数秒で目にも留まらない速さで変形するコイツだが、実際手作業で変形させるとムチャクチャ大変。慣れていないのもあるが、1形態変形させるのでも10分は要する。修行が必要だ。
しかしよく出来てるな~!感動する。

こいつが(ファイター)




こうなって(ガウォーク)




こうなりまする。(バトロイド)



個人的にはマクロスならではのガウォークがお気に入り。
でもバランスとるのが難しく、自立させるのが至難の業なのだが。(^^;

いやぁ、しばらくこいつで遊べそうだ!
デカルチャー!
Posted at 2009/01/07 02:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2009年01月03日 イイね!

ラジコン156ボディ完成

ラジコン156ボディ完成昨年後半から取り組んでいたラジコン制作。とりあえずボディに関してはこれにて完成。
ステッカー貼りが意外に侮れず、曲線部分に気泡が入ってしまったりして大失敗であったが、どうせ走らせてナンボのラジコン。遠目に見たら分からん分からん!(^^)

本当はアルファロッソに一面WTCC仕様のスポンサーロゴが入りまくるのだが、ここはあえて市販車ちっくな方向を目指した。
一応愛車GTのデイトナブルーに近い色に塗って愛着度を向上させてみた。やっぱアルファのエンブレムが付くとソレっぽくなるな~。悪くないぞ!

あとはシャーシをとっとと仕上げて、自走出来るようにしなきゃ。
さ、シェイクダウンはいつになるかな~。
Posted at 2009/01/04 00:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
111213 14 1516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation