• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

アルファGTチョコレート

アルファGTチョコレートアルファGTとR2のチョコレート販売開始!

…てな話ではなく、これは妹からの粋なプレゼント。
チロルチョコのサイトで自分の好きな写真を登録すると、こんなオリジナルチョコレートが作れるらしい。
知らなかった。

これはイイ。アルファロメオのシリーズでこんなのが発売されたら、みんな買っちまうんじゃないだろうか。(笑)
いやぁ、食べるのがもったいない。
Posted at 2010/03/01 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2010年02月26日 イイね!

アバルト500Cは2ペダルとな!

アバルト500Cは2ペダルとな!参った。アバルト500Cは2ペダルだということが発覚。先日のブログでこれだけは無いよう祈っていたのに、嬉しい誤算。(笑)
これは真剣に購入候補に上がってしまう。
幸いにも日本導入は1年くらい後の話になりそうなので、頑張って貯金を始めるか。
そのためにもアルファGTもしばらくは乗り続けて、購入資金を貯めないと。
ってことでジュリエッタは当面無しだな。アバルト500の魅力には適わない。(^^)
Posted at 2010/02/27 21:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

いよいよ2ペダル版MiTo登場

いよいよ2ペダル版MiTo登場アルファ版DSG、「TCT」が遂に登場。まずはMiToに搭載されることになった。
このツインクラッチ2ペダルシステム、フォルクスワーゲンばりのウルトラスムーズシフトチェンジを見せてくれるに違いない。セレスピードのガクガクの悪夢よ、さらば。
MiToの2ペダル版の導入の効果は日本では非常に大きいに違いない。あのMiToのルックスでMTしか無いのは、日本でのセールスを考えるとキツイものがあった。
一日でも早い日本導入を願う。

ふと思ったが、TCT版のMiToと、MTのABARTH500Cの2台体制、ってのもアリだな。

…んな話が家族会議で通るワケもなく。
Posted at 2010/02/25 00:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2010年02月24日 イイね!

ABARTH 500C!!

ABARTH 500C!!屋根空きクルマが大好きで、いつか500Cを買いたいな~と思っていた我が家に辛いニュースが。
ついに500CにABARTHバージョンがデビューである。うぅ、こんなん見せられると、ノーマル500Cよりも魅力的に思っちゃうではないか。やめちくれ~。

このクルマ、ジュネーブショーに出るのだが、きっと市販まではそう時間はかからないだろう。
ちなみに同時に出展される、ABARTHプントエボはダメダメな気がする。子供っぽすぎて、今のアバプンの方がよっぽど大人の魅力を兼ね備えてるぞ。

それはさておき、きっと500Cを購入するとなれば、R2に代わるセカンドカーとして妻がメインで乗ることになると考えている。となると、デュアロジック必須なのだが、それがABARTH版をガマンする言い訳になるだろう。お願いだから、ABARTH500CもMTオンリーで行ってくれ。
Posted at 2010/02/24 23:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

もう限界。ついにRECAROの道へ。

もう限界。ついにRECAROの道へ。SUBARU R2の導入により、比較的長距離専用機となりつつあるアルファGT。長距離で重要になってくるのはシートに他ならない。
皆さんにも同じ意見の方が多いかと察するが、GTのシート、形はなかなかのもんだが、なんとも腰にやさしくない。短距離ではあまり影響はないが、200kmオーバー(もちろん距離の方っすよ)の運転となると、とたんに腰痛との戦いを挑む羽目になるのである。
腰への負担とあわせて、ヘッドレストの形状がまたよろしくない。微妙な角度の差であるが、159のように首をしっかりと受け止めてくれる形になっていないため、若干頭を前に浮かせて運転しないといけないのだ。おかげで首や肩もバキバキである。

以前乗っていた車にはしっかりRECAROを入れていたので、もう快適そのもの、腰痛なんて皆無であった。その時の座り心地が忘れられず、早5年。うちのGTはナチュラルレザーのタンカラーなのだが、それに合うRECAROが見付からず、かといってレザー張替えするような予算も取れず、悩み続けている内にこんなに時が流れてしまった。
しかし私の腰はもう限界だ。内装のコーディネートなんぞ気にしている場合ではない。
ということでついに、その名の通り、重い腰を上げることを決心した。

次にどのシートにするかだ。実際に座り比べてみるのが一番であろうが、なかなかそのような機会も取れない。…とすると、以前装着していたSR-3が安心である。しかし今となっては旧モデル。せっかくなのでRECAROの進化も味わいたい。…ということで、正常進化版と思われるSR-7を選択。そして、そのバリエーションとして、座面がフラットなタイプのSR-7Fというものがあるのを発見。
今ではサーキットに行く機会の方が少ないので、座面のサイドサポート性よりも、乗り降りのしやすさや長時間ドライブの快適さの方を優先したかった自分にとって、まさにうってつけのモデル。

あとは色だ。タン系があればよかったのだが、それはこのSR-7では叶わず。ツートンカラーのものにしたいと思うが、外装と合わせてブラックxブルーも良いかと考えた。しかしブルーとタンでは色がケンカしてまったくなじまない。そこで内装と同じ暖色系であるブラックxレッドに決めようと思う。このレッドはワインレッドに近く、ギラギラしておらず落ち着きがあって良い。GTの大人な雰囲気も壊さないと思われる。

さぁ。いよいよ発注だ!
…ということで、結局ボンネットの大蛇デカールよりも、レカロの方が早まりそうである。(笑)
Posted at 2010/02/24 23:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
212223 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation