• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

GTのお尻リニューアル!

GTのお尻リニューアル!Stileさんにお世話になっていたGTが帰ってきた。
145もすごく楽しかったけど、やっぱりGTいいわ~。このセクシーさはやっぱ最高だ!

なお、今日Stileに集まっていただいたGT乗りの皆さん、遅刻してすみませんでした。
完全に寝坊です。(_o_)

今回は、前々から温めていたネタを、”KazzyGT2011春のアップデート”ということで、色々と実現!
アップデートのメニューはこちら。

・本国純正Op.リアバンパー装着
・ユーロナンバープレート装着
・ASSO CuoreリアLEDライセンスランプ
・Orqueフロントカーボンタワーバー装着

今回一番の大物は、リアバンパー交換。本国純正オプションのリアバンパーを装着。フロントも純正オプションの顔にしていたので、これで前後共にブランドが揃った。
フロントと同じように、こちらも恐らくZENDER製のOEM。その他のサードパーティー製と違って、パーツ精度も高いし、装着時の違和感もまったく無し!さすが純正ブランド。GTオーナーでもきっと交換しているかどうか気づかない程の控え目さ。(笑) まったく派手さはないけれど、GTのエレガントさをスポイルしない形状なので、個人的にはものすごく満足度が高い。
でもただフツーに装着するだけではつまらない。ここでちょっぴりオリジナリティーを出してやろうと、少しアレンジしてみた。
まず、フロントの時と同じく、センター下部をつや消し黒でブラックアウト。ディフューザーちっくな演出をしてみた。あと、ナンバーのすぐ下のところにもともとスリット状の窪みがあったのだが、ageさんのアイデアの助けも得て、穴あけ加工&メッシュ加工を行ってもらった。これだけで、グンとスポーティーさがアップしたと思う。
あとはいつか、本当にディフューザ状のフィンを付けてみたいな~。似合いそう。

あとフロントタワーバーもやっとで装着。以前、ゴンさんから譲り受けていたのだが、装着が延び延びになってしまっていたものだ。リアタワーバーはかなり前に装着していたのだが、今回フロントを付けることで、劇的にハンドリングが変わった。ボディ剛性感の向上感が凄まじい。いやぁ、もっと早く付けておくべきだった。ますます曲がるのが楽しいクルマになった。

個々のパーツについては今後パーツレビューにアップ予定。

Stileさん、ありがとうございました。
今後も色々アイデアがあるので、またちょくちょくお世話になります~!
Posted at 2011/02/27 21:12:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年02月26日 イイね!

145楽しかった~!

145楽しかった~!145との代車生活も明日まで。MTアルファの毒気にすっかりやられてしまった(^^;
でも明日は、またお化粧直しして男前度アップのGTと再会!
楽しみだな~!
Posted at 2011/02/26 17:35:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年02月20日 イイね!

145初体験

145初体験うちのGTは今日からStileさんに入庫。色々とお世話になります。

で、代車としてお借りしたのがこの145!
久々のMTでドキドキだったが、乗ってみればそんなことが杞憂に終わる程の楽しさ。こんなに楽しいクルマも久しぶりだ。軽くて速くて、運転もラクラク。あと何より音が素晴らしい。これがウワサのツインスパークか。

こりゃ、虜になるな。いかんいかん。(笑)
Posted at 2011/02/20 15:05:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年02月16日 イイね!

いよいよTESTDRIVE Unlimited2!!

いよいよTESTDRIVE Unlimited2!!4月発売の国内版を待ちきれず、香港に注文していたコイツがやっとで到着!

やはりアルファGTが無いのが寂しいが、それでも素晴らしいゲームだ。操作性は格段に良くなっていて、ますます楽しいクルマ生活が送れそう。

挙動まわりなどはGT5の方が格段にリアルなんだろうけど、自分にはこのくつろぎ感がたまらない。世界の空気感がいいのだ。本当にドライブ気分が味わえる。
8Cスパイダーなんかのオープンカーは、屋根の開け閉め機構まで再現。ここまでやったゲームはこれまであったか??
また今回は天気の変化や、夜も走れるようになった。至れり尽くせりだ。

とりあえずまずはMiToでスペインのイビサ島ドライブを満喫中。

しばらく睡眠不足必至!(^^;
Posted at 2011/02/16 22:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2011年02月15日 イイね!

びーえむ

びーえむ教育の甲斐あって、電車よりもクルマの方が興味が勝ってきた様子の2歳の我が息子。特に最近、欧州車に目覚めてきた。よしよし。
しかし、街中で見掛けるクルマで反応するのは、「ベンツだ~!」「アウディだ~!」「ビーエムだ~!」…。
なんだかドイツ車びいき(笑)

一応アルファも大好きだ。
「あっ!おとーさんのとおんなじアルファ~!」
と形容詞が増える。(^^)

それにしても、何故にドイツ車ばかり…。自分はあまりドイツ車に乗ろうと思っていないのだが、どうしてかな。
そう言えば、父親(じぃじ)は私が子供の頃、2002に乗っていたっけ。これって隔性遺伝?(^^;
Posted at 2011/02/16 08:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親馬鹿 | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
1314 15 16171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation