• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

池袋でマクロスF三昧

池袋でマクロスF三昧今日は池袋に用事があったので、サンシャインシティに立ち寄ってみた。
すると60階の展望台で、マクロスFのイベントをやっているというではないか。マクロス好きとしては、これは行かない訳にはいかない。
いやぁ、なかなか楽しかった。展示物の数はたいしたこと無いけれど、実寸大バルキリーが床面に描いてあったり、プラモデル等各種グッズの展示コーナーがあったり、それなりに楽しめた。
娘も憧れのランカちゃんと記念に一枚パチリ。

今、映画やってるんだよな~。見に行きたいなー。
Posted at 2011/03/06 21:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月05日 イイね!

リアバンパー撮影再チャレンジ

リアバンパー撮影再チャレンジ先日GTに装着したリアバンパー。
ブラック塗装した塗り分けポイントが分かりづらいというコメントを頂いていたため、再び撮影にチャレンジしてみた。この前よりもちょっとは分かりやすいかな?

あとこのバンパー、左右の下の方にある赤いリフレクター部分(リアフォグ等がある部分)の下側が結構アウト側に張り出しているのだ。画像では分かりにくいけれど、実物を見ると、この部分がなかなかいいアクセントになっている。このさりげなさがお気に入りポイントである。フロント側も同じような演出があるので、前後セットできちんとデザインされたのが窺える。

ぱっと見は地味だけど、よく見ると色々と凝った造形となっていて飽きさせない。スルメのような旨さがたまらない逸品である。
Posted at 2011/03/06 20:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年03月04日 イイね!

4Cに心惹かれた一日

4Cに心惹かれた一日4Cコンセプト。見れば見るほど惚れぼれする。
GTに恋焦がれたときの気持ちに似ている。
決して完璧なデザインではないのだけれど、どこか燐とした美しさがある。
しかもコイツはミッドシップで後輪駆動。そしてアルファ製4気筒の心臓部。
イマドキ車体重量が850kgなんて、真のライトウェイトスポーツじゃないか。

買える値段で出てしまったら、どうすんだ、俺。
発売予定は2012年。ということは日本に入るのは2013年頃か。
2004年にGTを買ったとき、妻に「せっかくイイ車を買うんだから、10年は乗るんだぞ」と言われた。
2014年にはその10年がやってくる。

ちょっと待て、うちは4人家族じゃなかったか。この4Cは2シーター。
あ、でもうちには4人乗れるR2が居た。ということは…
Posted at 2011/03/04 01:02:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年03月03日 イイね!

Alfa 4C Conceptだと!?

Alfa 4C Conceptだと!?こんな2シータークーペが実現するとは。久々にドキドキした。
正直フロントセクションはイマイチな雰囲気だが、リアの8Cっぷりはタマラン。
個人的な勝手な予想では、日本では600万円オーバーになっちゃいそうだが、エンジンバリエーション増やして、かつてのGTVみたいに幅広く展開して欲しいな~。
あとこれのデザイン言語を使って次期スパイダーを仕立てる可能性もあるだろうから、それも楽しみ!!
Posted at 2011/03/03 08:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2011年02月27日 イイね!

GTのお尻リニューアル!

GTのお尻リニューアル!Stileさんにお世話になっていたGTが帰ってきた。
145もすごく楽しかったけど、やっぱりGTいいわ~。このセクシーさはやっぱ最高だ!

なお、今日Stileに集まっていただいたGT乗りの皆さん、遅刻してすみませんでした。
完全に寝坊です。(_o_)

今回は、前々から温めていたネタを、”KazzyGT2011春のアップデート”ということで、色々と実現!
アップデートのメニューはこちら。

・本国純正Op.リアバンパー装着
・ユーロナンバープレート装着
・ASSO CuoreリアLEDライセンスランプ
・Orqueフロントカーボンタワーバー装着

今回一番の大物は、リアバンパー交換。本国純正オプションのリアバンパーを装着。フロントも純正オプションの顔にしていたので、これで前後共にブランドが揃った。
フロントと同じように、こちらも恐らくZENDER製のOEM。その他のサードパーティー製と違って、パーツ精度も高いし、装着時の違和感もまったく無し!さすが純正ブランド。GTオーナーでもきっと交換しているかどうか気づかない程の控え目さ。(笑) まったく派手さはないけれど、GTのエレガントさをスポイルしない形状なので、個人的にはものすごく満足度が高い。
でもただフツーに装着するだけではつまらない。ここでちょっぴりオリジナリティーを出してやろうと、少しアレンジしてみた。
まず、フロントの時と同じく、センター下部をつや消し黒でブラックアウト。ディフューザーちっくな演出をしてみた。あと、ナンバーのすぐ下のところにもともとスリット状の窪みがあったのだが、ageさんのアイデアの助けも得て、穴あけ加工&メッシュ加工を行ってもらった。これだけで、グンとスポーティーさがアップしたと思う。
あとはいつか、本当にディフューザ状のフィンを付けてみたいな~。似合いそう。

あとフロントタワーバーもやっとで装着。以前、ゴンさんから譲り受けていたのだが、装着が延び延びになってしまっていたものだ。リアタワーバーはかなり前に装着していたのだが、今回フロントを付けることで、劇的にハンドリングが変わった。ボディ剛性感の向上感が凄まじい。いやぁ、もっと早く付けておくべきだった。ますます曲がるのが楽しいクルマになった。

個々のパーツについては今後パーツレビューにアップ予定。

Stileさん、ありがとうございました。
今後も色々アイデアがあるので、またちょくちょくお世話になります~!
Posted at 2011/02/27 21:12:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation