• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたゆうのおやじの"オレンジ色のアシグルマ" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年3月18日

70000kmでやってきました、エッセのお約束…🤣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 うちもそろそれかな、と思っていましたが、とうとうその時がやって参りました…🤣
 買ったときから、エンジンを切った際に、「キュン。」と言う、金属音が発していたのですが、アイドリングしているうちは聞こえず、スルーしていたのですが、とうとう先日、アイドリング中でも、「キーン。」と言う金属音が…😢
 早速、行きつけの整備工場に連絡して、ウォーターポンプを交換して頂きました…。
2
外した、ウォーターポンプを手で回すとかなりの抵抗があり、回りにくい状態でした…。
 今回はダイハツ純正はとんでもなく高そうなので、社外品の対策部品に交換しました…。
3
ついでにベルト3本とも交換…。

 70000kmなので、それなりの劣化みたいです…。
4
これもついでに交換…。
5
電極のスキマが開きまくってるみたいで、そろそろ寿命みたいでした…。 
 プラグは交換したら、アクセルを踏まなくても走る感じがしました…、個人的か見解ですが…🤣
6
ウォーターポンプを交換したら、少しエンジンルームからの騒音が軽減したような感じが…🤣、これも、個人的な見解でございます…。🤣

 ビート同様、修理をするたびに腐れ縁になってくるんですかね…(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換でした

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

シュラウド交換

難易度: ★★

テールランプ配列変更

難易度:

導風板の取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月20日 4:45
こんにちは。7万キロでウォータポンプがやられるんですね。ウチは10万キロ突破していますので、心配です。(笑)
コメントへの返答
2021年3月20日 7:08
 はじめましてでございます😊
 エッセの持病なので、諦めてましたが、交換したら、エンジンルームが少し静かになりました。😄

プロフィール

「@えくりぜさん。
新品出るんですね。」
何シテル?   07/29 08:20
ぼろっちいビートと戯れているおやじです。 毎度、金欠との戦いでございます。 このページの資料を使用したことによる、故障、事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FINAL KONNEXION ステルスミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 20:31:21
ハイマウントストップランプ・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 10:43:04
ドアガラスのガタ解消の為、ドアガラスガイド(前後)ローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:41:32

愛車一覧

ホンダ ビート ガングロビート (ホンダ ビート)
行き当たりばったりのビンボーDIYカスタムでございます。   今はこんなスタイルですがこ ...
ダイハツ エッセ オレンジ色のアシグルマ (ダイハツ エッセ)
 移動車を息子にあげたためアシ購入…  フロアカーペットをめくったら、穴が空いていた、格 ...
三菱 eKワゴン 家内の通勤車 (三菱 eKワゴン)
ミニカ以来20数年ぶりに三菱車に乗り換えました・・・
ホンダ モビリオ 移動車 (ホンダ モビリオ)
家族の移動用の車です。 小さくても箱型なので荷物は意外と載ります。 でもこの1500クラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation