• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシやんのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

でしょうね。って思ったのでトラックバック

この記事は、<a href='https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2674711/blog/41369505/' target='_blank'>トヨタは予約や注文の順番通りに生産をしない!?</a>について書いています。 大抵の日本車って受注生産してるわけじゃないしライン生産だしコストを下げる面からも出やすいグレードの出やすいカラーの出やすいオプションから作っていくものって認識があるけど。 オプションに関しても部品もある程度のロットで生産してる訳だから1台単位ってのは無理だというのも想像の範疇だし。 事前予約も需要把握的な目的でやってるって認識。 新型モデルを誰よりも早くと言う観点からみると残念な結果だけどオーダー順に組み立てるってなると生産効率下がってコストも上がるだろうしそうすると価格もかなり跳ね上がるし 新車購入した事ないけど僕もきっとオプションやカラーは検討すると思うからSNSなんかを見てると同じ様な思いをしそうだなー。
Posted at 2018/04/21 08:38:55 | コメント(1) | 日記
2014年09月11日 イイね!

😱

駐車場へ行ったら。

車の前ホイールの影に子猫が居て。

姿隠したんで怖くなって
エンジンフード開けたら
エキマニの上に隠れてて何処かへ。
ライト当てて探して見たけどいなさそう
下回りにも居なそうだったからフード閉じて、エンジン始動。

たまに聞くけどやっぱ入り込んじゃうのね。

雨だったってのもあるのかも。

雨はやだね。

降らなきゃ降らないで困るけど。
Posted at 2014/09/11 14:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

今年もあと僅。

今年もあと僅。2013もあと2週間ですね。

みんカラは観専になってます。(汗)

今年はCL9型TSXオーナーにお会いする機会のあった年でした。

写真探したけど見付からない。
電話の中かな?

新潟のヤバイ方、通称○沢さんと走る事も出来ましたし。
並べる事も出来ましたし。

満足。

そして最後に
当時CL系アコードで一時代を築いたkixsiiさんがCL系TSXに返り咲き

某所で行われたナイトミーティングでツーショット



赤×パーチメントはやはり嫌らしい。



前期と後期でわりと違いもあったりイヤーモデルとして年々改良されてるんですね。
アコードもそうなのか?よくわかりませんが。

来年もよろしくお願い致します。

そんなこんなで残り僅何事も無いように安全運転で、来年も。

TPMSが機能するってやっぱり良い物ですね。ホイール変えたい。
Posted at 2013/12/17 19:11:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

JPN-TSX meeting vol.2

JPN-TSX meeting vol.2行きます!

この記事は、JPN TSX Meeting!!場所変更について書いています。
Posted at 2013/10/16 13:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

シコシコ

シコシコこんばんわ。
お久しぶりです。

いやはやお金がありませんね。

投資もしてなければ懐に余裕がある訳でもない社会の底辺に属してますのでなんとも。


そしてタイトル画像。ジュリアンTSX 17インチ時代。

これを見るとやはり18インチではと思ってしまいます。

個人的にリムガードのラインより下げるとミラーで見てるとボディのラインとホイールのラインの直線と直線が鋭角になり過ぎて嫌やだなと思ってしまい。

現在はリアをリムガードとフェンダーラインを合わせた位の車高ですがフロントストラット車では無いので215/40では前上がりになってしまう
いやそもそもなぜ40?と言うのは置いておいてください
扁平率でムッチリ感を出したかったのです。

結果今のタイヤではたいしたストレッチにもならず 結果として普通になんですけどね。
そもそも何かに怯えて9Jと言う選択が間違い?

扁平でムッチリさせると後ろから見てタイヤが細く見えるという弊害もあります
って事に最近気づきました(涙)

普通に乗るなら9.5に225/35がベストじゃないだろうかと思っております。

多分35扁平じゃないと前後のバランスが難しいですしね。

で話は戻って個人的に好きな車体とホイールのバランスで低車高となるとジュリアンの17インチがベストに思えてなりません。

んー悩む。

ま、お金が無いので手は出せませんけどね。

お金が無いので

今晩に至ってはシコシコしておりました。








ぇぇクオリティは低いですよ。

新潟のヤバイあの方のエンジンルームを見て以来



少しでも磨きたいと、でも寒い。

やっと春が来ましたね。花粉と仲良くシコシコシコシコ


鏡面?大雑把な僕には無理です。
光を反射さえすればいいんです。


と言うかこのステー表面腐食してましたし(汗)

アメリカでどんな仕打ちを受けてたのか?こんなものなのか?(笑)

でもふと思いました。 アコードにこのステーってもしかして無い?

どこのステーなのかさえ謎ですよね。カムカバー左奥にパワステ?の配管を固定するステーです。

でも!一つボロが解決したので良しとします!!











えー文章ってほんとに難しいですね。
Posted at 2013/03/19 00:41:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何処ですか?@Swagger 」
何シテル?   03/18 22:44
イシやんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F40盗難 トシ55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 14:54:35
ショートスタビリンク化③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 02:41:32
スタビリンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 09:02:51

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) ティーエスエックス アキュラ(北米ホンダ) ティーエスエックス
CL型アコードをUSDMで楽しもうかと思ってましたが内装の違いに愕然とし円高が後押しした ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1992年車を2002年に購入。 当時は、JDMスタイル?リップのみで車高短で乗ろうと思 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation