
カーミーツだらけの2Day's
ペ太フラお疲れ様でした。
2日目は、ハイスラムドカスタムの社長。ナカマルリカーストアの方々。関ちゃんと
北米オートさん主催の
NIIGATA CHARITY MEETING Chaptr5
に参加してきました。
ハイスラの社長に待ち合わせ場所と時間を指定して頂いていたのにもかかわらず待ち合わせ時間に起床と言う失態。
ノンストップに近い状態で新潟へ向かいました。
関越トンネルって良く考えたらあれが噂の関越トンネルだったんですね。すごく長くて幼少時にやったようなトンネル内息止め勝負なんてやったら全員白目向いてぶっ倒れますな。
中で事故なんて起こったら助からないと思います入り口と出口の気候の違いも季節によってはすごそうですしスピードの出し過ぎと無灯火は殺人的ですね。気を付けましょ。
そんなこんなで途中カッコイイシャトルとインテグラと抜きつ抜かれつしながらも開始時刻には現着できて車を拭き拭き。
前日の雨のせいもありましたが。
voodoo ride mojoで洗車。
良いんですけど粉が出るのがちょっとネックですね。黒樹脂部分なんかに乗っかります。
おなかが空いたのと晴天の炎天下のせいで海の家でカキ氷とラーメンとイカ焼き食ったら寝てしまいました。
この日は色々なイベントと重なっていたらしく参加台数は100台位。
でも濃い車両ばかりでした。

こんな感じでした。
個々に撮ってねーのかよと言われそうですね。
極低のランサーや左ハンのISとかヤバイ車ばかりでしたよ。
シビックやインテグラの低さは凄まじいです。
ハイスラムドカスタム、ナカマルリカーストアブースも盛況でお客さんで賑わってました。
現地では現行TSXに乗り換えた
韻殿奴さんがブログを上げていたのをいいねで知ってコメントさせていただいていたら声をかけて頂きありがとうございました。
そしたらなんとサプライズ

USDM FREAX No03のイベントレポートに出てたこの車居ないなーと思ってたらオーナーさんが韻殿奴さんの知り合いだったという。仮眠を取ってる間TSXで張って居たらしく炎天下の中申し訳ありませんでした。
こんな僕に声をかけて頂けるなんてありがとうございました。
もう数時間話込ませて頂き話せば話す程低車高走行へのこだわりの変体っぷり
僕の今後の道のりの長さを思い知りました。
あ!!ちなみにこの車両はstanceNationにも掲載されてた

このアコードです。僕も来日待ちの時にチェックしてて画像は知ってたんですけど言われて思い出しました。
緑コンバートのどくだみさんとの会話の中でも出てきた新潟のヤバイ人は、ホントにヤバイ人でした。
ぜんぜん意識してませんでしたが実はリムも一緒という(オフセットはもちろん僕みたいな坊やセットではありませんが)ディスクは僕のデフォルトのつや消しじゃなく艶有黒でセンターキャップも塗装してあると言う。
お仲間の方々からは勘違いされてた程だったみたいです(笑)
実車はドッグ入り中と言う事で拝見させて頂く事はかないませんでしたが低車高走行への対策っぷりは聞いてるだけで唖然とする内容でした。
USDMjam9.0の時に拝見していただいてた様でTSXに乗り換えたおかげなのかみんカラを始めたおかげなのか今年の出会いは半端ないです。
CL系アコードオーナー先輩方これからもよろしくお願い致します。
そして世の中3連休僕は3日目は仕事と言うことで
ハイスラの社長、ナカマルの方々、関ちゃんと温泉入ってトラブルはありましたが帰りは一緒に帰ってこれました。
車三昧の2Day's

総走行距離は600マイルを越えてました。
NCMに参加の皆様楽しい一日を過ごせました。
おつかれさまでした。
Posted at 2012/09/21 12:58:21 | |
トラックバック(0) | 日記