• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr2wrxdemioのブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

ぎっくり腰、一月経過したのに

ぎっくり腰、一月経過したのにお盆前に、2日続けて草むしりをした後から、腰に未知の痛みが。

実はこれまでひどい腰痛を経験したことがなかったので、自分は腰痛とは無縁だと思っていた。

整形外科に行ったところ、経過観察。
しかし、回復が見られないまま8月末、重いものを運搬中に、腰に鈍い痛み!

ついにやってしまった、初めてのぎっくり腰。
3日間寝たきりになって、誕生日プレゼントに妻から杖をもらって、なんとか歩行できるようにはなりましたが、一月経過した今でもまだ腰がちゃんとのばせません。それどころか、なにかの具合で、ときどき立てなくなる始末。

これ、いつになったら治るのでしょうか?
Posted at 2018/10/10 21:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

ざんねーん!2

ざんねーん!21年以上放置していたブログ。
久々の更新なのに、残念!
またもやゾロ目を逃してしまいました。
Posted at 2018/08/19 20:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

ひとっ走り付き合えよ!これが本物のトライドロン

ひとっ走り付き合えよ!これが本物のトライドロン投稿が8か月も遅れましたが、この思い出はさかのぼってでも載せておかなければ・・・

忙しい年度末の3月25日、仕事の下見で、家族と女川町へ。
そのついでに、石巻の石ノ森漫画館に仮面ライダードライブのトライドロンが展示してあると聞き、いてもたってもいられず見に行きました。

トライドロンの前で「ひとっ走り付き合えよ!」のポーズをする息子たち。
「ゴリラみたいだからやめなさい!」とお母さん。


本物のトライドロンに大満足しましたが、おかげで、息子たちに、お父さんのトライドロンと本物のトライドロンが違うということにとうとう気付かれてしまいました。

でも、いまだに息子たちはお父さんのカプチーノを「トライドロン」と呼んでくれています(笑)
Posted at 2018/11/25 01:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

ざんねーん!

ざんねーん!ゾロ目で撮ろうと思ってたのに~!

Posted at 2017/07/25 21:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

画像が消えている?

この頃、仕事と育児に追われ、本当に時間がありません。状況は年々ひどくなっているように思います。

みんカラの投稿は燃費記録が精一杯の状態。皆さんの投稿を見る時間もありません。

先日、久しぶりに自分のページを眺めてみると、あれ?過去にアップした画像がなくなっている…

復旧したいけど、無理そうです。今日はもうカラータイマーが点滅してます…
Posted at 2016/11/23 21:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の更新です。なんとか生きています。」
何シテル?   04/30 00:02
mr2wrxdemioです。MR2→インプレッサWRX→デミオ→スイスポ。職場の後輩からは「今度の車もサッカーボールみたいですね。ホイールまでサッカーボールの模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:59:28
PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:01:31
HKS POWER EDITOR 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 04:47:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サッカ-ボールⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
燃料高騰でもガソリンエンジンのMT車へのこだわりを諦められず・・・ でも加齢のせいか、6 ...
スズキ カプチーノ トライドロン(自称) (スズキ カプチーノ)
息子とオープンドライブを楽しみたくて購入しちゃいました。 平成4年式、走行距離は推定約 ...
マツダ デミオ サッカーボール (マツダ デミオ)
自分で取り付けできる部品を気付かれないように取り付けています。見た目よりも中身が大事! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation