• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG-4Doorのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

オータムフェスト 2025

オータムフェスト 2025 札幌大通りのオータムフェストに行ってみます。今日は4丁目の西山製麺を目指します。直営のラーメン店はありませんので製麺屋の考えてる茹で加減とスープの濃さを知る絶好の機会です。
 スープは濃い目に感じましたが美味しいです。具材はちゃんと炒めているし、紙どんぶりですがアツアツに仕上がってます。ラーメンショーで同じ金額出すならこっちが遥かに上手です。ここは美味しくいただける一杯ですね。
 時を変えてまた来よう。

Posted at 2025/09/17 23:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

残暑 一回り

残暑 一回り 9月の下旬になろうというのに暑いです。天気が良いので一回りしますがススキはもうタネを飛ばしてます。
 道の駅でもろこしと枝豆を買って帰ります。とうきびもさすがにおしまいでしょう。

Posted at 2025/09/15 14:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

HBA Special Night 道新・秋華火

HBA Special Night 道新・秋華火 今年は勝毎花火のチケットが取れなかったので、こっち行ってみます。SS席しか買えずパイプイスの7000円。19時から打ち上げ開始です20時で終演です。
 まあお気軽に楽して鑑賞でくるのは良いですね。
 S席で十二分と思います。フード持ち込み禁止な割に出店は寂しいです。1時間で終わるとは思いませんでした。
 来年は頑張って帯広だね、
Posted at 2025/09/15 09:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

大阪城と造幣博物館

 朝から大阪城に行ってみます。暑いです。JRの大阪城公園駅から歩いただけで汗だくです。城内はエレベーターで上って下りで各階を見学します。エアコン効いているので助かります。
 出口では外国人観光客が列を成しております。早くきて良かったあ。
 次の造幣博物館に歩いて移動する気力はなくタクシーで700円。入り口で守衛さんに申し出れば無料で見学できます。涼しくて空いていて無料なのはありがたいです。

Posted at 2025/08/29 17:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

大阪万博 サウジアラビア

大阪万博 サウジアラビア 朝から大阪万博に来ています。
8:30頃西ゲートに来ましたが9時組ですが暑い中結構並んでいます。10時組は別の列なんだ。大変だわ。
やや早く入場開始の模様で、朝イチの予約はどれも取れませんでしたが10-20分待ち程度で見られました。11時くらいになると混んでいてどこも長蛇の列か予約組です。サウジアラビアは手動の弓旋盤でビーズを作ってます。機械仕上げはすぐできるけど手作りの方が評価されるんだと。素晴らしい。
 適用に休暇しつつ長蛇に紛れます。ミャクミャク焼きを食します。
花火を見て、噴水ショーを見て、ドローンショーを見て終了。会場に12時間以上います。疲れ果てます。



Posted at 2025/08/29 17:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オータムフェスト 2025 http://cvw.jp/b/124028/48661058/
何シテル?   09/17 23:25
NE51エルグランド4Doorシリカブレスは廃車となりました。 同じ車に出会うこともなままでお仕舞い。 気まぐれでコメントを受ける時もありますが、返事しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロケット3Rのオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 23:10:58

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
 MR41ハスラーからの乗り換えです。T33が走り始めてる時にディーラー在庫の新車購入と ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
 DA16スーパーキャリイからの乗り換えです。登録済み未使用車を探しましたが諸費用等不明 ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
 2016年2月に注文して2ヶ月待ちました。久しぶりの大型車です。楽しみ。ヤマハ60周年 ...
その他 その他 その他 その他
1988年式を2009年に購入してメンテナンスしています. 昔さんざん走り回ったので今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation