• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らばすく(旧・NOAHメガネ)のブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

どないしたの奥様!?

我が家に始めてのゲーム機が設置されました。



その名も。

スタンハンセン!ウィィィィィー!!


じゃなかった。

任天堂 Wii

今頃Wiiとかっwww  って方。  


正解!


なぜ今頃なんだw


とはいうのも。我が家は家庭ゲーム機絶対拒否の奥様がおられます。 

だから奥様と住みはじめて我が家にゲーム機というものは存在しなかったのです。

ちなみに私はゲーム一家出身。。 ゲーム大好きでした。


そしてそんな奥様が『Wii』を買ってきんしゃったww


どないしたのw  


「おいでよ動物の森」と共に買ってきんしゃったwww

理由は、もうすぐ息子の誕生日だから買ってきたとのことw


しかしなぜ、息子の誕生日になってないのに夜になると「おいでよ動物の森」をプレイしてるのだ奥様よwwww


ちなみに息子専用に「ポケパーク2」(ポケモンのゲームソフト)を購入済みとのこと。


近いうちにマリオカートも購入するんだとか。


どうした奥様!?wwwwww


まっ。楽しそうにしてるからいいか♪






Posted at 2012/11/14 21:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年11月11日 イイね!

今日も朝はよから奉仕活動?ww

今日は朝早くから、嫁の親戚のモンキーをリメイクしました~!

事の発端は嫁のお父様。

「このバイク綺麗にして玄関に○○が(親戚)飾りたいらしいから暇があるときに作業しちゃってん」

という指令が下ったのが約半年前。。。(汗

暇が無いと言い逃れて半年w

とうとうお父様がお怒りにwwwwwww


家の車庫に置いとくのが邪魔だから早く作業しろ!!とのこと。

「はい!喜んで!!!(涙)」

てなわけで今日終わらせました!

Before



After


半年かけてチマチマ作業して実質の作業日数3日の特急仕事ですwwwww

街中走るわけじゃないからいいよね。。。。(滝汗

まぁ、がんばった!!
Posted at 2012/11/11 22:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

サンバーT 成長期か?w

今日は久しぶりに畑用?のサンバートラックを触りました!

今流行の?リフトアップしてみた~!

今回は2インチだけあげてみた~♪

Before



After




違い、わかるかな?w

2インチだと正直わかりづらいっす(汗





目標は4インチアップなのでまた頃合を見て実施したいと思います♪



ちなみに前回の作業日誌のプリウス。

どうなったの?w って思われる方用に。



この状態で作業中断中っすwwww

急ぎの仕事じゃないから後回しされて現在にいたりますw そのうち完成写真をアップしときます!(汗

とりあえこの子(レジアスエース)の治療が先になりましたw




※業務連絡

TRIPservice様の 180sxは来週あたり塗りあがりそうですw お待たせして申し訳ない!!(滝汗
Posted at 2012/11/10 20:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月01日 イイね!

30プリウス作業日誌(1日目)

今回は【30プリウス】の板金修理作業を記録として残します。

まず始めにする作業は損傷箇所の確認&交換部位の取り外し。



フムフム・・・。OK!


取り掛かりはリアゲートからなのですがハイブリット車の修理に取り掛かる前に必ずすること。

それは、バッテリーの絶縁。ハイブリット車は電圧が恐ろしいほど高いので、もしもの場合感電の恐れあり!条件さえ揃えば普通にチネますw
参考として人がチネる電圧は俗に【42Ⅴ】と言われてます。語呂合わせて4(し)2(に)ボルトらしいですw

そして条件が揃った際のプリウスの最高電圧は【500Ⅴ】を超えるらしいですw

まぁ、安全第一ということで!


この写真で見えるオレンジ色の部分。コレを引き抜くと絶縁完了ですwあらぁ、ものすごく簡単!

しかしながらこのプラグ(オレンジ色の部分)を引き抜くには資格と言うものがいりますw

低電圧の講習受講完了者のみw もちろん私は受講完了者ですが。(お金を払って講習さえ受ければだれでももらえます)

てなわけで。



これで安心!!

それでは次に行う作業はリ損傷したアゲートの取り外し。



表のパーツを取り外し(中には流用する部品もあるので大事に取っておきます)

そして裏側。



内張りを剥がして配線の引き抜きです。



意外と小さな穴から全ての配線を引き抜きます!

そしてコレが引き抜いた配線。



思いのほかメチャメチャ長かったっす!(汗)

ここまで取り外したら後はリアゲートを取り外し新しいリアゲートに付け替えるだけ。



内側だけは先に塗装済み。外側は取り付け後に塗装します。

だから今はこんな感じ。



次に作業しますはエンドパネル

邪魔になる内装を剥がします。


ちなみにこれがプリウスのバッテリー。意外と小さいです。か?w 10プリウスや20プリウスよりは小さくなってます。



まぁ、こんな感じ。

あとはテールランプかな。

rage/000/005/611/042/868d3da6b1.jpg" target=_blank>

このテールを外す際に注意すること。

返しのついてるクリップを折らないことw無理やり引っ張ると確実に折れます!裏から丁寧に外しましょう!


この部分ね!



さて、ここからが本番。



エンドパネルは、ほぼスポット溶接で固定してあります。数箇所だけボルト止め。

ここで登場、スポット剥がし。



こんなドリルの刃みたいなやつです。まぁ、ピンキリですが私が使ってるキリのお値段は1本15000円くらいですかね~。もっと高いやつもあるようですが私はこのくらいの品質で十分かと。6本くらいあれば十分やっていけますw

使用法はドリルと一緒!しかしながら穴を開けてはいけません!2枚重ねになってる鉄板の1枚目だけ削る感じ!


こんな状態になります。

車種によって違うのですが今回の【30プリウス】はエンドパネルだけでスポット箇所が80個くらいありましたw(汗)

腱鞘炎の右手が痛い!(涙)

全てのスポット溶接を外したらこの状態。



なんか可哀想な状態ですww

そいで損傷したフロアの板金修理。



修正機で引っぱりながらハンマーで叩いて整形していきます。

腱鞘炎の右手には少し過酷ですが鉄板を叩いてるときが一番楽しい♪気は使いますがね。

まぁ、あらかたこんな感じ。



あとは微調整をしながら新しいエンドパネルの仮合わせ!



あらまし良い感じじゃないかな。寸法も大丈夫そうです♪

【30プリウス】本日の作業はここまで!明日、溶接取り付けするとにします。

この車に付きっきりというわけにはいかないのでw

大きい道具を除いて、今日使った道具はコレだけ。



意外と少ないですw 

それではマタ明日!



※おまけ

同業者様にオススメですw

エアーソーの刃!

私が使ってるのはこれ。



そしてオススメの刃!!



【LENOX社製】

とにかく素晴らしい切れ味!刃こぼれしない!曲がっても折れない!作業性バツグンです♪

ぜひお試しあれ!!

嬉しい作業性アップをお裾分けってことでwwww
Posted at 2012/11/01 01:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月31日 イイね!

今日の180sx&作業日誌

【TRIPservice】様からお預かりしている180sx、塗装待ちの間に少しだけ触ることができました。

今日の作業は、タイヤハウスに防錆加工とステッカー剥がし(苦笑)

作業報告するほどのことでもないのですがね!w



レース用とはいえこんなところでも綺麗にしておかないとねw

タイヤハウスが引き締まって見えるし錆び錆びは嫌だしね!(笑)


そしてこちらのステッカーを剥がさせていただきました!



320MT様。こちらのステッカー。見納めですよ!!

完成したら新しいのを作ってまた貼り付けちゃってくださいw

今日の180sxはこれだけ!!!w(爆)



そして明日から私が修理作業に入る車。

30プリウス。(リアの損傷)

最近では本当に街中でよく見かけるようになりましたね。

それなりに弄るとカッコよくなりますw 正直私も欲しいと思う車の1台ではありますね。

私自身10プリウス・20プリウスの大掛かりな事故車修理は経験済みなのですが、今回は30プリススということで記録に残そうと思います。 (お暇な方はお付き合いくださいw)

損傷箇所は『後ろから追突にて、バンパー損傷・ガラス破損・エンドパネル損傷・フロア損傷・リアゲート損傷』

こんなところです。

そして作業内容は【バンパー交換・ガラス交換・エンドパネル交換・フロア修復・リアゲート交換】

現時点ではこんなところです。



見た目そこまでの損傷は無い様なのですが・・・。(感覚麻痺してるだけか?w)



エンドパネルも押されて曲がってますねw



フロアも押されて折りたたんじゃってますwwスペアタイアが挟まって取れなかったw(苦笑)


てなわけで明日からこの子(30プリウス)の治療に入ります!

がんばるべ~♪


プリウスを作業してる合間も180sxに何かしらの進展があれば報告しますね~♪お楽しみに!!
Posted at 2012/10/31 01:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「前回の日記からもうすぐ1年とか・・・w http://cvw.jp/b/1240713/38620114/
何シテル?   09/29 19:16
Z.T.A 九州支部サポートスタッフ No2725 楽しく日々精進!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第三回なつかしCARニバル IN 祐徳! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 22:16:04
Z.T.A第6i回全国オフ113台全参加車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 21:26:43

愛車一覧

ホンダ ジョルノ 通勤&暇つぶし用 (ホンダ ジョルノ)
不動車を引き取り、友人の協力もあって約3000円で生き返らせました。 しばらくは?w  ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
奥様の足車 Simple is best !!
ダイハツ ミラ 新・俺色ミラさん(笑) (ダイハツ ミラ)
お店の代車のつもりが気が付けば自分専用車に・・・w もう少し進化計画進行中♪ 基本ノ ...
トヨタ ヴォクシー 千葉県~福岡県間の送迎者 (トヨタ ヴォクシー)
千葉~福岡間の足車!(笑

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation