• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marshall.Sのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

近年の純正部品故障リスト

ついにエアコン故障しました。この暑い中。
暑くてクルマも乗れず、別途ちょっとした病で歩行困難なのでほぼ寝たきりの4連休です。

これを機に過去ログです。
近年の車両本体側、純正部品の故障リストです。年に1回くらいは何か出てきます。
総額150万円くらいですかね。このクルマでは一般的なメニューですが、高いのか安いのか、皆さんいかがでしょう。

2015 イグニッションコイル故障
2015 リアデフオイル漏れ
2016 サーモスタット故障
2017 ドアロック(左F)故障
2018 メカトロニック故障
2020 ルーフライニング剥離
2020 シートベルト(左F)故障
2020ドアロック(左R)故障
2021 エアコン(冷房)故障

これくらいだったかな?
通常の消耗品、油脂類、また純正以外の換装部品はこの限りではありません。
Posted at 2021/07/25 09:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

highlands, highway along Kisoji”木曽路”, sheep's cafe, and fried Shrimp

高原のロッジで目覚め、英国コンシャスな朝食から始まる日。






静寂な高原に響き渡る直列5気筒の、アンバランスなエキゾーストが私の出発の合図となる。





ある意味、私の夢は叶った。
S4 Capristoのエキゾーストを外から聴いてみたく、さらにいうと走行シーンを聴いてみたかった。今までそれは実現できなかった。

他人のクルマをここまで踏み込める人を、私は日本で2名くらいしか知らない。
そのウチの1人がこのRS 3の乗り手である。
補足すると、このRS 3、わずか1万km程度でタイヤの余命はなしの状態。


おかげで6000rpmを超えるマイカーのエキゾーストサウンドを目の当たりにすることができた。諸事情により、動画はここでは割愛することになる。













昼前に、木曽路に沿った中央的なハイウェイを走り、飛騨方面を目指す。より具体的には下呂である。



”Welcome Four Rings”, he said.


We would like to tell him, "Thanks for the Hospitality of a staff of sheeps.Cafe (, who dislike the chicken & bird).









こちらは、その日最後の一品だった、ラムレーズンのベイクドチーズケーキ。
前夜に仕込まれている手の込んだもので、特に印象的だったのはそのとても滑らかな食感でした。






閉店後に、記念撮影。





最後に下呂の街で、夕食をしてこの日を締めくくりました。









まだ名古屋でも食べていない海老ふりゃー。
Posted at 2019/12/04 18:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月29日 イイね!

searching for something unknown...

自我の安定性に関わらず、この地、この気候、この景気とそこから得られる感動が与えてくれるものはいつも変わらない。

いや安定性が欠如しているからこそ、強烈な感受性をもって受け止められないほどのインパクトとなる。

夕陽が落ちるまで眺めていた。

























陽が落ちたあとは北欧料理レストランでその日を締めくくる。
いつも変わらぬニシンのディルマリネから始まる、脳に染み渡る味。






最後の一皿を完食し、残された皿は幻想的ですらあったと初めて思うにいたり、また私の精神の混沌を映し出すようでもあった。

Posted at 2019/12/04 07:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年03月31日 イイね!

花を見に、散策

花を見に、散策あまり花見とかは興味がない方ですがせっかくなので少し散策しました。





まずは先日3/28に石山寺に行ってきました。
むかし住んでいたところの近所、途中まで在学していた小学校の校歌にも謳われているのに行った記憶がありません。たぶん初めて。


まだ咲き始めでしたが、3−4枚目の光堂はよく咲いていました。


















この後、伏見の醍醐寺に向かいましたが満車で入れず。少し時間をおいて行くと早くも15:45で入場終了ということで入れず退散しました。




あとは本日。醍醐寺は混んでるだろうし断念して早朝、近所の河川敷にて。


Sakura × S4












以上です。
Posted at 2018/03/31 18:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

This is the Express bound for 長津田. The next stop is 永源寺. Stop After 永源寺 will be 横浜町田.

This is the Express bound for 長津田. The next stop is 永源寺. Stop After 永源寺 will be 横浜町田.The doors on the right side will open.





メカトロ修理後のテスト走行も兼ねて昨日は横浜に行ってきました。
朝は永源寺を越えてゆく。泊まるほどの用事はないのでいつも通り日帰りです。






メインはハングリータイガー、今回は旭区の若葉台店です。店のすぐ前が緑区長津田みたいなのでそういうタイトルです。
片道430km程でランチに行くとはドイツ人みたいな感覚だと言われてしまいます。






東京周辺のクルマ関連の知り合いの人たちと、春の商談会中のイシカワエンジニアリングさんを見学してきました。私はもう買うものありませんが皆さんお盛んで。







あと都築のEXファクトリーさんとか。









往復トランスミッションはスムーズで好調でした。そしてやっぱり高速域でのCapristoはすべて嫌なことも忘れさせてくれるようで、もうなくてはならない存在です。
Posted at 2018/03/25 13:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花を見に、散策 http://cvw.jp/b/1240771/41289360/
何シテル?   03/31 18:19
marshall.Sです。 クルマはアウディS4 Avantです。 ドイツ製品の造形美/機能美を損なわないよう基本的にそのままですが、少しづつ手を加えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクラポビッチ リアマフラー + Kreis5 オリジナルセンタークロスパイプ 発売開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:22:39
S tronic(DSG) メカトロニック交換&制御プログラムアップデート[66,089km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 21:08:43
断熱フィルムキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 07:30:06

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) エスフィーア (アウディ S4 アバント (ワゴン))
Audi B8 S4 Avant Capristo Exhaust & MTM M-Ca ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アーフィアヴァン (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 Avant 2.0 TFSI Quattro B8(my2009)、ファ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation