• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

After Tiffany "近江八幡水郷巡りから"

After Tiffany "近江八幡水郷巡りから" ティファニーでの昼食も終えて、次の舞台へと移動します。

ここでPikaoさんとはお別れ。
A4の冬姿でも写真撮ろうかと思ったのですが、思わぬtroubleで早々にDへ向かわれました。
Stroではなくて大事にいたらなくてよかったです。


さて当初の”ティファニー”企画の予定は、
①ティファニーで昼食
②近江八幡水郷巡り
③日牟禮ヴィレッジ OR 守山玻璃絵館でハリエアフタヌーンタイム

のはずでした。いろいろ想定外な展開があります。
写真多めご容赦下さいm(__)m



さてとりあえず近江八幡水郷巡りは順調にいきましたので、その様子から。

到着したのは”水郷のさと まるやま”さん




アウデーばっかりでいらっしゃいましてと船頭さん、濃厚な近江弁



こちらまるやまさんは手こぎ船。静かで自然を堪能できます。1時間の乗船です。

乗船直前で、アリクロさんがカメラに没頭してしまいのってはいけない板にのって、そこはカメラを持った方がよー落ちはりますんやわ、あきませんでと注意されていたのはここだけの話です(爆)


田舟いいましてな、米の収穫の際にこの船で刈った米を積みますのが、元ですんやわ

以下引用
「水郷のさと まるやま」へおいでやす
網目のように入りくんだ水郷のヨシ原の間をゆったりと屋形船で行く水郷めぐり。水郷めぐりの歴史は、古くは織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒すため、宮中の雅やかな遊びを真似たことが始まりと言われており


どっちなんだろ??

ヨシの中を進んで行きます





水面は近いです



もちろん皆さん構えてますよ






さてこのあたりでそろそろいい感じに酔ってきました。ノンアルですが。
近江牛が胃の中を巡りファインダー越しの視野は手こぎの船に揺られていい感じになりました。


遠くを見ることにしよう。
伊吹山はスモークがかって見えませんでした。



これはたぶん東方面



ゆっくりと進みます



船頭さん、1時間お疲れさまでした。



興味ないけどトリ



さて水郷巡りも終えて、スイーツタイムへ。
日牟禮ヴィレッジは最初っからあきらめて、クラブハリエ守山玻璃絵館へ向かいました。




地元の道なので渋滞を回避する裏道をジェントルに走行。でも一部迷ってしまいnaviに助けられた箇所も。



クラブハリエ守山玻璃絵館に到着。




ここで衝撃の事実。3時半の時点で最終時間まで満席となっていて受付できない、と。



よし、じゃあ近くのフランス洋菓子店ドゥブルベ・ボレロさんへ。


ここも駐車場が溢れかえって、店内へは長蛇の列。


最終手段、私の超地元のコメダへ。
まだ胃が重いのでコーヒーだけ。このあといい噂があったので胃の調整をして^^;




ここで少しの時間ですが、ジェントルな方登場。



あとコメダで偶然出くわしました。



アウデーだけですが記念撮影



ここでいったん解散となり西に帰られるmamakenさんご一家とお別れしました。
今度は神戸ビーフですね♪


Qちゃんがいないとお気づきでしょう。
実はこの日、アリクロ7さんは岐阜パーク&ライドでA5の助手席でお越しになりました。


Qちゃんはなんとかぁずさんの行きつけのお寿司屋さんの駐車場(爆)
この後あのデカネタ寿司ディナーということで、コメダを出る頃胃の調子は戻ってきました。というか戻しました。

先日、まちゃぽさんがここの寿司ネタでブログあげてたので仕返し(笑)
近江牛からの怒濤のアタック。


滋賀オフで完結するつもりがいざ羽島へ。夜の名神、流れつつも混んでいました。

前がA5のLEDライトに睨みつけられて除けた瞬間、夜でしかもスタッドレスでしかも道路状況のよくない名神であんなにも2.0TFSIに鞭を打つとは。もちろん安全運転の範囲で(笑)

しかも岐阜県内に入ってから、アメジストグレーのA5を怒りに導く先行車が何台かおりました。
そのクルマたちは動くパ○論のごとくかわされていきました(汗)

私もしょうがないのでついて行きましたが、スタッドレスであの横Gは...



そんなこんなで"ぎふ初寿司”さんの福寿分店に到着。


細く撮って欲しいとのことでがんばりました



まずはカワハギから。特性のツユにつけてさっぱり絶品。肝はクリーミー。




さて、メインの寿司


ネタがシャリを遥かに凌駕して、クルっと巻かないといけません



どんどん来ますよ
撮ってたら食べる間もなく増えていく




どうだ



トロの鏡面映り込み



穴子



このあたりでアリクロ7さんGive Up。
スタッドレスの性能を遥かに超えて酷使した方も次の日また来るのでこの辺で。

ウニとイクラでfinish



大変美味しかったし満足でした。夕食を食べに隣県まで来た甲斐がありました。
今回3名でしたが、今度は某写真部でカウンター1列予約して武器を構えるオフ会も検討中だとか。

神戸も岐阜も楽しみがあります♪
富山も!そしてその次アタリにまた近江牛も。

あ、うなぎも行かないと!


最後にQちゃんと記念撮影して帰路につきました。




この日ご参加の皆様、楽しかったです!ハリエも不手際で入店できずすみませんm(__)m
ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/11 13:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

2013年2月11日 17:05
寿司のネタ めっちゃでかい(@_@)
旨そう(*^^*)

この時間にこの画像はヤバイ っす。
寿司食いたくなってきました(((^_^;)
コメントへの返答
2013年2月11日 17:10
今日の夕飯の候補をご提案させていただきましたf^_^;

まじでデカいですよ!しかも旨くてリーズナブル。
2013年2月11日 19:08
牛からの寿司とは!
なんて贅沢な!!

でもデザートは残念でしたね><
また次の機会ですね♪

ここの寿司ネタは本当にでかいですよねぇ~

この前は仕事の関係で数を手加減しましたが、次は・・・
ふっふっふ

1人半食べて、女将さんに食べる量が少なくて心配されてたみたいなので(爆
コメントへの返答
2013年2月11日 20:48
ウシからのスシです!どうだー!?

ジュブリルタンならたぶん入れるんでしょうけど、普通のハリエは無理でした。

女将さん、昼からよー食べるヒトやねーと結構驚いてましたが(汗)

またみんなで行きましょう!
2013年2月11日 19:16
あぁっあぁ~あ(@_@;)

超地元で解散だと思いきや
岐阜まで行っちゃいましたか!
凄い展開だw、ご苦労様でした~

伊吹山のスモーク写真を見て
山の輪郭を妄想してしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月11日 20:51
当初予定では10km圏内で完結予定でした^^;

珍しく景色に触れていただきありがとうございます!
みんな寿司とか近江牛ばっかり。

伊吹山見れたら最高でしょうね☆でも300mmくらいのレンズがいるかな。

とっても旨々な1日でした♪
2013年2月11日 19:24
昨日はドタ参すみませんでした(笑)

私も、予定が無ければ寿司ツアーお付き合いしたのですが、野洲バークアンドライドで・・・(爆)

また、ドタ参しますね!
コメントへの返答
2013年2月11日 20:52
mamooさんのドタ参は想定の範囲内です!

野洲パークアンドライドですか!?
今度はゆっくりと寿司か近江牛でも^^;

ドタ参でもよろしくです!
2013年2月11日 20:16
近江から岐阜は、美濃西濃国までぇ~(汗
比較的近いんですね!

随分ゴージャスな一日だったようで・・・
益々、悔やまれるww
私は、家族奉仕Dayで引きずり回しの刑ですた(涙

食べたのは、Mのテキサスバーガーセット(笑

次回、宜しくで~す♪
コメントへの返答
2013年2月11日 20:56
ウチのあたりから羽島へは、80kmくらいの距離でした!miupiさんより近いかも。

Mでも好物のMOSじゃない方ですねf^_^;)

飛騨牛もここの寿司もまた行きましょう!

当面は寿司と池田山・金華山?あたりの企画があるかも。
2013年2月11日 20:25
 こんばんわぁ^^

いやぁ、船に乗っての撮影ですかぁ♪
船上からの撮影も、結構難しいでしょ^^;
どうしても、揺れますから。

ところで、岐阜でそんな美味しいお店が
あるんですかぁ(*^_^*)
行きたいです。
コメントへの返答
2013年2月11日 20:58
皆さん大丈夫でしたが、私だけいい感じで酔いましたよ!

ファインダー越しに景色が勝手に上下します(笑)

今度寿司屋さんのカウンター1列みんなで寿司にレンズを向けますのでその際はご参加下さい!
2013年2月11日 20:29
船酔いには申し訳ないですが、笑ってしまいました(≧∇≦)

今回のオフ会には走りの予定は無かったはずですが、お別れした後やってしまったんですね(^^;;

皆さん無事に帰れたようで良かったです♪
次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年2月11日 21:03
結構船上で静かだったでしょ!?
いい感じで酔いました。足も痺れました。

はい、寿司屋さんへの道中に前の方はA5SBの車重を感じさせない機敏なレーンチェンジで走り去っていかれました^^;

進学されるようですがまたご家族でご参加してくださいね!
2013年2月11日 21:12
そんないいものばかり食べてると痛風になりますよ(爆

水郷巡りよくやってるのは見ますが乗ったことはありません…
よく見る景色を船から見るのも新鮮でしょうね(^_^)
コメントへの返答
2013年2月11日 21:36
夜は粗食のつもりだったんですが、誘惑に負けました。あと久しぶりにQ7もみたかったので^^;

水郷巡りは存在を知りませんでした。地元の人はなかなかこういう機会がないと乗らないですねf^_^;
2013年2月11日 21:45
これはあのお寿司屋さんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年2月11日 21:59
これはあのお寿司屋さんです(笑)

夕方くらいに決めて急遽行ってきました!
griffithさん来たいだろうな〜とかぁずさんが言ってました(笑)

またここのお寿司屋さん企画もあるみたいですよ。
2013年2月11日 22:01
次は行きますよ♪

オフ会は最初東方面で次は西の予定ですので、また企画から参加お願いします!
コメントへの返答
2013年2月11日 22:10
また鰻も撮りにいきますよ!北陸も!

西方面、今回のプランでも結構好評でしたf^_^;
といっても素案はかぁずさんのようですが。

またこちらも来てください☆
2013年2月11日 22:59
帰り道は追い越し車線を塞ぐパイ論が多くて困りましたね^^;

水郷めぐりはいいでしょ♪
私はまた行きたいです^^
ってまだ二回しか乗ってないですけどね!!
次は違うルートのやつで行きますか^^

今日も寿司で満腹になりました(笑)
コメントへの返答
2013年2月11日 23:26
パイ論も困りましたがスラロームするかぁずさんも困ったものですよ^^;

スタッドレスがもったいない(汗)

水郷巡りは食前に行ってみたいです!

寿司連ちゃんは聞いてはいましたが、普通ではないですね(爆)
2013年2月11日 23:13
一日二回も良いものを食べるのは反則ですよ。

水郷めぐりは、静かに時間が流れていますね。
写真から感じることが出来ましたよ。
コメントへの返答
2013年2月11日 23:29
↑↑の写真部の大御所は近江牛&寿司に加えて、次の日も同じ寿司ですよ〜

私なんかはまだまだです^^;

水郷巡り、電線やフェンスが見えるところもそれなりにはありましたが、人工物が見えないところはよかったです!
2013年2月11日 23:14
水郷巡りイイ雰囲気ののお写真ありますね☆
次は、家族連れて行きたくなりました♪

ハリエは残念でした…
またの楽しみが一つ増えたと考えてます。

寿司屋は!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じ
口が小さい私には辛かった
あのトロがトドメでしたね!!

最後にQちゃん綺麗に撮ってくれてありがとう(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013年2月11日 23:35
水郷のオサシンは色んな意味で難しいですね〜
でもありがとうございます♪

まだ皆さんの拝見してないので楽しみですf^_^;

ハリエはよくオフ会してるパン屋のハリエジュブリルタンならたぶん入れたんですがあちらは遠いし...

ただハリエのケーキバイキングしてたら寿司は無理だったと思います(笑)

久しぶりのQちゃんだったので♪
2013年2月11日 23:46
こんばんは

水郷めぐり、 これは贅沢な遊びですね
枯れた景色の中に 身を置く
そういう 余裕、私も欲しいです

オスシの絵は 怒涛でしたョ!
コメントへの返答
2013年2月12日 1:03
水郷巡り、こんなのが近所にあるのを知りませんでしたf^_^;

今は閑散期ですが、桜の季節はすごいみたいです!

寿司はKパパの行きつけですよ〜週3回だとか(笑)
2013年2月12日 7:40
肉に寿司にと…
グルメ三昧な一日だったんですね(笑)
次回は参加してみたいです。
コメントへの返答
2013年2月12日 19:15
旨そうでしょ!

近江開催はしばらくしてからでしょうか。他の開催地がいろいろ浮上してますので。

って別の集まりでは近江開催あるかもしれませんがf^_^;
2013年2月12日 23:14
画像も大きくなって、ブログの雰囲気が以前とだいぶ異なりますね~

船頭さんの写真とくれば、寿司の板前画像は?(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 23:33
自分でもスクロールするのが大変で困ってます(汗)

微妙な船頭さんの写真に加えて、細く写しての件の写真が板さんです(笑)
ボカしてますが、細く撮ってとリクエストがありました!
2013年2月13日 9:01
贅沢な一日でしたね!

羨ましい♪

初寿司はネタが大きいから食べ応えありそう!

また、カメラも満腹ですね(笑
コメントへの返答
2013年2月13日 19:14
ハリエはミスしましたf^_^;

初寿司大きいでしょう!しかも旨いです!

まちゃぽさんがどれだけいけるのか楽しみですf^_^;

プロフィール

「花を見に、散策 http://cvw.jp/b/1240771/41289360/
何シテル?   03/31 18:19
marshall.Sです。 クルマはアウディS4 Avantです。 ドイツ製品の造形美/機能美を損なわないよう基本的にそのままですが、少しづつ手を加えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクラポビッチ リアマフラー + Kreis5 オリジナルセンタークロスパイプ 発売開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:22:39
S tronic(DSG) メカトロニック交換&制御プログラムアップデート[66,089km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 21:08:43
断熱フィルムキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 07:30:06

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) エスフィーア (アウディ S4 アバント (ワゴン))
Audi B8 S4 Avant Capristo Exhaust & MTM M-Ca ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アーフィアヴァン (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 Avant 2.0 TFSI Quattro B8(my2009)、ファ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation