• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marshall.Sのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

炭水 to 炭水

炭水 to 炭水sunday morning、陽も沈んでいる朝6時に洗車をしていました(前日もしましたが)。




そして朝食のためパン屋へ向かいます。
東の空がオレンジ色に染まりはじめました。




Sunriseを待機


※洗車したのにクルマが汚れていると思われた方へ。洗車後すぐにこんな農道に入ったからです(爆)
ちなみに先週も。




2、3分で朝陽が出てきました





でもまた雲の中に吸い込まれていきました






そして彦根のパン屋に到着。
滋賀の黒いB7 Avantの方が大変お気に召されているお店です(爆)


※この誰も座ることのない椅子の配置からしていちいち気にいら○○んだよ、とは決しておっしゃっていません(爆)



まずはフレンチトースト⇒炭水1





皆さんのカプチーノ






外に出ると、





たくさんのMINIの方々に包囲されていました!
肩身が狭い四つ輪の会...






MINIの皆さんも出発されて、




いつも通りのパン屋の駐車場の雰囲気になりました




いつもは気にかけないびわ湖側の木も秋の風格がありました




Gecko半身ないですが(先週見たTTと逆バージョン)



こちらのGeckoもよく見ると右小指が切れた形跡が(汗)




最後に集合写真









からの⇒炭水2



2週連ちゃんのちゃかぽんですが何か!?
またしても二代目。初の方もいらっしゃるしレイさんもこのダシに嵌ったので。


いつも通り開店時間入店で待ちなく入れましたが、ちゃかぽん、店を出ると凄い行列でした。
隣の(というかちゃかぽん店内の露店の)近江牛にぎり寿司も気になりましたが今回は手を出さず。


ここで解散しました。ATOMは東海の会なのに遠くからお疲れさまでした。





実はこのsunday morningに元Audiオーナーのこんな方もお越しでした。
ちゃかぽん希望をされる一人ですので、また今度行きましょう。



ジュブリルタンからの出足も吠えていましたね(笑)



ちなみに前日に嵐山-高雄に紅葉を見に行ったのですが、


イタリアンな遺伝子も残しつつ、2時間遅れで到着されました(笑)
※京都市内・嵐山はこの時期渋滞がヒドいので仕方ないですので






紅葉撮りは今年はこんなものかな〜




オフ会がてらちょっと撮っただけで大して撮ってませんが(爆)
Posted at 2013/11/24 17:30:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

今週末の予定について

今週末は24日日曜に
ATOM
がありますね。彦根2連ちゃんになりそうです(笑)



そしてその前日の23日土曜に急遽、




















方と嵐山高雄パークウェイに紅葉でも見に行こうかな〜と話してました。
昼過ぎくらい(14時?)に嵐山側からくらいというゆるい予定ですが。ご興味ある方はご連絡下さい。






ちなみに話は変わりますが、こんな箱興味ある方いますか?


まだ決めてないのですがこの箱を替えるかもしれないので...
Posted at 2013/11/22 00:11:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

第二回ちゃかぽんオフ

第二回ちゃかぽんオフ11月に入ってから急に冷え込んできました。

そんななか第二回ちゃかぽんオフを開催します!というか開催しました...


ちゃぽんオフなのでこじんまりと比較的近所の方々での開催。



青い方と




白い方と



オレンジ(Persimmon?)の方と。近い?








早速ちゃかぽんへ。開店前に並びます。
赤鬼うどん2代目。



うどん食べたら暑くなったのでアイスどら焼きで冷却。




続きまして米原の三島池。伊吹山は雲がかってました。




隙がないですね〜






続きまして、米原市内のローザンベリーへ



駐車場で撮影会。本当は紅葉のなかで撮れればいいんですがいい場所知らず。



変態集合写真。この間TT試乗会等もあり...



ジャギグリ復活



リアも変わってました



変態集合写真(再)



撮影・試乗会(といっても試乗は私だけでしたが)のあとはローザンベリーの


なかで



スイーツタイム




ちゃかぽんオフからのらんぷオフするつもりでしたが時間の兼ね合いでここで。でもローザンベリーのフレンチトーストもよかったです。


そのあと、米原某所で紅葉観賞。京都とは違って空いてていいです。









オレンジな方はモザイク要請もありましたが、葉の色づきの感じはこれがよかったです。









時間が経つのは早いものでイタリアンで夕食。

マグロの何とか


ポークの何とか


麺類 to 麺類



このあと長島に向かわれる方々もいましたが、関西組は帰って行きました。
お疲れさまでした。
Posted at 2013/11/17 18:09:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

Audi と Porsche

の最近の動画。







Posted at 2013/11/12 23:24:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

鳥取の海鮮丼

鳥取の海鮮丼食事と運転をこよなく愛す方々と鳥取に海鮮丼を求めて行ってきました。



去年秋に行った舞鶴・天橋立、今春の富山といい日本海側は雨ばかり。
今回も過去の事例を覆すことはできませんでした。



その時、いつもいたのはこの方ですね。雨に青が映えます(笑)





中国道から佐用JCTを経由して鳥取道へ。
退屈で眠くなる道でしたが、何とか鳥取の日本海側へ到着。
鳥取港海鮮市場のかろいちです。



まずはげそ天から



そして海鮮丼



食事の後は土産を見に散策。旨そうな練り物ですが、昼食後なので断念。






しばらくして、かろいちを出発。とりあえず東方面へ。
すぐに兵庫県入りしました。


途中、海岸沿いで休憩。シケて景色はなしでした。
こちらは参加の皆さんで台数としては8台。独仏など色々な車種でした。



Z4


C63 Coupe



C63のセダンはなぜかよく見かけますが、2ドアは珍しかったです。


カフェを求めて浜坂に行きましたが、あまりなく。



らんぷもコメダもスタバもタリーズもありませんでしたがこのあと何とか珈琲屋に辿り着きました(汗)
フリートークタイム(笑)




そして最終目的地の余部鉄橋へ。
旧鉄橋は100年の歴史があったそうです。



40mの高さ。コンクリートの橋梁になっていましたが、隣には観光用に旧鉄橋が少し残っています。



山陰本線です。
ここは電化こそされいませんが、線路だけは私が学生時代を過ごした円町・二条・京都方面へと続いていたのでしょう。





ここで因幡・伯耆組(でいいのかな?)と別れて一旦解散しました。




残りの播磨・摂津・山城・近江勢は丹波を南下していきました。
宝塚・芦屋あたりはよく行きますが、ここも兵庫県内なのにひたすら遠い。


ひたすら遠いので道の駅ようか 但馬蔵で夕食。
八鹿豚のとんかつ。道の駅のレストランとは思えないくらい旨かったです。




参加の皆さまお疲れさまでした。またどこかに行きましょう。
去年からうわさがあり年内予定の松坂牛オフはいつになるやら。神戸ビーフオフもいつかあるようです。
Posted at 2013/11/04 19:11:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花を見に、散策 http://cvw.jp/b/1240771/41289360/
何シテル?   03/31 18:19
marshall.Sです。 クルマはアウディS4 Avantです。 ドイツ製品の造形美/機能美を損なわないよう基本的にそのままですが、少しづつ手を加えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

アクラポビッチ リアマフラー + Kreis5 オリジナルセンタークロスパイプ 発売開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:22:39
S tronic(DSG) メカトロニック交換&制御プログラムアップデート[66,089km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 21:08:43
断熱フィルムキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 07:30:06

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) エスフィーア (アウディ S4 アバント (ワゴン))
Audi B8 S4 Avant Capristo Exhaust & MTM M-Ca ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アーフィアヴァン (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 Avant 2.0 TFSI Quattro B8(my2009)、ファ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation