• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

多摩テック閉園

多摩テック閉園 東京都日野市にあるホンダ系列の遊園地,多摩テックが 9 月末で閉園となりました.ここは何年か前に,子供を連れて 1 回だけ来たことがあります.そのとき驚いたのは入園料.入園料+乗り放題のパスポートが大人で \4,000.確かに,スタッフの人件費を含めてこれだけの設備を維持するためにはそれなりの費用がかかるでしょうが,\5,500 (当時は確かその値段) あればディズニーランドのパスポートが買えちゃう訳で,せめて \3,500 あたりにしないと,客はたくさん入らないでしょうと感じました.その頃から閉園のカウントダウンは始まっていたのか,その後は,色々な割引でもっと安くなっていたようですね.

1961 年開園で 48 年間営業していたそうですが,実は 30 年くらい前,小学校の頃に「行き損ねた」ことがあります.当時通っていた珠算教室の遠足があり,行き先が多摩テックでした.別の学校の○子ちゃんも行くというのを聞きつけてだったのか,単純に行きたかったからだったのかは判りませんが,申し込みました.で,当日の朝.6:30 だかの集合時間だったにもかかわらず,起きたら既にその時間を過ぎている... (´・ω・`)
(行くのは子供だけなのですが) 親ともども寝坊したという間抜けな小学生当時の私.母親が,「あっ,もう 7:00 になる!」と寝起きに叫んでいたのが未だに記憶に残っています (苦笑).結局,多摩テックで使うはずのお小遣い \800 だったかは,「行けば使ったんだから」ともらって何かに使ってしまいましたが,行きたかったなぁ,多摩テック.

その多摩テックに初めて行ったのは,冒頭に書いたように,それから 30 年くらい経って,子供が出来てからです.まさか,多摩テックまですぐの場所に住むとは思っていませんでしたね.でも,妻と結婚する前には一度も来なかったし,あまり魅力的な場所ではなかったのかも.
子供を連れて来たときは土曜日でしたが,仕事の電話がばしばしかかって来て,自分だけ途中で切り上げて仕事へ行かなけりゃダメかな... などと思いながら過ごしたので,これまた存分に楽しめなかったのですが.私的に多摩テックは鬼門なのかもしれません... (´・ω・`)
クルマ (乗り物) をテーマにした遊園地だけあって,ゴーカートが充実していたり,結構楽しい遊園地だったとは思うんですけどね.

さてそれから数年後の今年,閉園を知りました.以前撮った写真を持って行くと無料入園といった企画があったりしたので,閉園までに一度行こうかと思っていたのですが,夏以降は「すべての乗り物が 2~3 時間待ちで,パスポートを買っても乗り物には 1 日にいくつしか乗れない可能性があります」なんてアナウンスが Web に出ているほどの盛況で (私のようにトラウマを抱えている人がリベンジに押し寄せていたのか?! (笑)),とてもじゃないけど,行かないでしょ...
近くに住むようになってから,1997 年には天然温泉による日帰り湯「クア・ガーデン」が出来ていたのも知っていたのですが,こちらももの凄い価格.タオル・館内着付きとはいえ当時は \2,565 だったようです.1 時間そこらの快楽 :-) のためにそんな値段出せないって (平日は \2,153).
という訳で,日帰り温泉フリークな私ですが,行くことはありませんでした.でも今になって調べてみると,実は温水プールも併設されていて (ただし \600 追加),泳いで疲れた後は温泉で疲れを癒すことが出来る,このあたりでは数少ない施設だったのですね.

閉園が決まってから,こちらもラストスパートをかけたようで,子供が小学校で割引券をもらって来ました.入浴だけならタオル・館内着付きで \700.そこにプールを足しても \1,400 です.そのお値段なら安いです.という訳で,最後の日曜日となるこの日,息子と行って来ました.
幼稚園の頃に来た記憶は既にないようで,到着したのが「遊園地」であることを知った彼は,「ここ,来たことないから遊園地行きたいな~」などと言っていましたが,その後入った温泉・プールには満足した様子.
館内は非常に混雑していましたが,プールは別料金のためか,日曜日の夕方~夜だったにもかかわらずがらがらで,本格的な 25m プールを独占状態.のんびりと泳ぐことが出来ました.館内を混雑しているほとんどの客は入浴客ですが,浴室や浴槽はそれを飲み込むほどに広く,やや混んでいるかな程度.ホテルの浴室のような感じで高級感もあります.見晴らしのいい丘の上に建っているのですが,残念ながら露天からは眺望が利きません.けれど露天も広くていい感じです.


遊園地もちょっと高くて敬遠せざるを得ませんでしたが,クア・ガーデンのほうもせめてプール別で \1,000,プール込みでも \1,500 くらいで入れればもっと何度も行けたと思うのに,ちょっと残念な施設がなくなりました.
冒頭の写真は,数年前に行ったとき,駐車場からのショット.今はこの観覧車のゴンドラは取り外されているのが遠目に見えます.
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/10/31 07:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 6:57
多摩テック子供の頃一番のお気に入りの遊園地でした。
ゴーカートなど普通の遊園地より通好みの仕様で、もらえた運転免許証というのが本物よりもいい出来で自慢の逸品だったり。
ということで閉園間近に行ってみたのですが入場券を買うにもなにかに乗るにも行列で驚かされました。
でも今は娯楽も多様化し、ねずみの国くらいの規模がないと成り立たないのでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月13日 0:45
閉園混雑の中,行かれたのですね(*゚ー゚)

私も行きたかったのですが,ちょうど忙しい時期に重なってしまったり,いざ暇な日が出来てみると既に大混雑ということが判って二の足を踏む... という状態でした.

結局,子供のころ含めて 1 回+温泉 1 回しか行けず,ちょっと残念でした.

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation