自動車通勤していると年に 2 回以上出席しないといけない交通安全講習会を今週,久々に受講.3 か月前に 1 時間の講習を受けたばかりの身としては,それも 1 回にカウントして欲しいところなんですが :-(
今回も毎回代わり映えしないプログラムで,警察署からお呼びした交通課長代理様のありがたいお話 (管内の事故状況聞いてもあまり意味ないです... しかも,毎回「今年の」事故状況なもんだから,もう何回も聞いたってのがあるし) の後,ビデオ視聴.まぁ,いつだったかは「前回と同じかよ!」というビデオでしたが,今回のビデオは事故の起き方にフォーカスしていてちょっとばかり警察 24 時系で少しは楽しめましたが.
さて,今回のビデオにも出ていた「だろう運転」「かも知れない運転」という言葉が前から気になっています.キャッチフレーズとしてはいいのですが,元々の日本語の「だろう」「かも知れない」にはそれぞれ
・「だろう」=自分勝手な解釈
・「かも知れない」=細心の注意を払う
といった意味はもともとないのに,警察がそう決めつけて啓蒙している [1] のがとても気になるのです.
確かに,助動詞「だろう」は,話し手の主観を表すという点では間違いではないのですが,必ずしも (警察が言うように) 自分にとって都合のいい方向にだけ推量するということではない点,また,「かも知れない」は,可能性が低いことを示すときに使われる点において違和感があります.
まず初めに,「だろう」について考えると,
一方,「かも知れない」については,
さらに,「だろう」「かも知れない」との対比で言えば,同じく中畠 (1993) によれば,「ラシイ/ヨウダ/ソウダ (伝聞)」は「何らかの確認をしたことについて述べる」のに対し,「カモシレナイ/ニチガイナイ/ダロウ、マイ/ソウダ (様態)」は「未確認のことについて予測・推測する」とし,「だろう」と「かも知れない」は未確認の推量である点で機能的には変わらないことを指摘しています.
以上,「だろう運転」「かも知れない運転」という言葉に対する私の否定的な考えを,日本語学のいくつかの論文を引用しながら述べて来ましたが,日本語学という研究は,日本語のすべてを明らかにしている訳では当然なく,また,非常に残念なことですが,体系的に (網羅的・順番に) 行なわれている訳ではないので,「だろう」と「かも知れない」の使い分けについて既に研究が完了し,真実に到達しているとは限りません [3].実際に,今まで引用した以上の論文より古い寺村 (1974) では,「ダロウ (中略) のバリエーションとして、カモシレナイ、ニチガイナイなどを、まとめてムードの助動詞のうち、「概言的に状況を報道する表現」の助動詞とする」とだけ述べ,「だろう」「かも知れない」の違いに着目しようともしていないことからも判るように,こうした議論がなされているのはせいぜいこの 20 年くらいのようです.よって,まだまだこれらの違いは明らかにされていないだけという可能性は残っています.
しかしながら私としては,上記のようないくつかの知見や,私自身の語感から考えても,「だろう運転」「かも知れない運転」に特定の意味づけをすることには違和感を持っています.要するに,
何かが飛び出して来るだろう | 何も飛び出して来ないかも知れない | |
このまま行けば赤信号になるだろう | このまま行けば青信号のままかも知れない | |
路上に何か落ちているだろう | 路上には何も落ちていないかも知れない |
……などと,私が色々とこねくり回さないでも,アンサイクロペディアに素晴らしい記事が既にあります! ぜひ,「かもしれない運転」と「だろう運転」の項目を読んでください :-)
参考文献
イイね!0件
プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ カテゴリ:・ Shops ・ 2010/01/05 21:28:57 |
|
Q-MODEL カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・ 2010/01/05 21:13:27 |
|
MATCHBOX カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・ 2010/01/05 21:08:31 |
![]() |
マツダ CX-30 20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック 多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ... |
![]() |
プジョー 206CC (カブリオレ) CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!