• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

NHK ドキュメント 20min. - "酷道" 439 号 (ヨサク)

NHK ドキュメント 20min. - "酷道" 439 号 (ヨサク)NHK でやっていた番組.ドキュメント 20min. という番組だそうで,今回のタイトルは「“酷道” 439 号 (ヨサク)」.をぉー,私はまだそのごく一部をたまたま走ったことがあるだけですが,四国を東西に走る,未整備区間が非常に長いことで有名な「酷道」を取り上げるんですね.
期待して観たんですが... 見事に期待外れ(´・ω・`)  与作だって言っておきながら,確かに R439 が中心なんですが,出演していた酷道オタク様は 4 日間もかけて,R439 じゃないところを走ってばっかりのような? 国道も酷道もトレースする (起点から終点まで,その道を外れずに忠実に走ること) ことに充実感があるんじゃないかと思っている私にとっては,ちょいとばかり趣味から外れていました.
確かに,2km も山道を歩かないとたどり着かない家にいまだ週に 1 回 (?) 通って畑仕事をしているおばあさんとか,興味惹かれるものもありましたが,それって酷道とは関係ないし(;´Д`)
あぁいう風に,行き当たりばったりで逸れていたら,肝心の「酷道」部分を走っていないかも知れませんし.まぁ,逸れたらそこまで戻って来るのかも知れないけれど,でも「眠気覚ましに旧道を選択」なんてしたら,戻ってないでしょ,どう考えても (しかもその旧道は既に国道指定から外れてただの県道だし).

という訳で,若干なんだかな感ただよう番組でしたが,NHK が作っちゃうと中庸的なあんな感じにならざるを得ないのかも.

9 日には BShi で再放送があるようですので,ご覧になりたい方はどうぞ.
Posted at 2010/09/08 20:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

まだまだ暑い...

まだまだ暑い... 私の実家には,私が就職するまでエアコンはありませんでしたが,それでも夏はこんなに暑くなかったような気がします(;´Д`) 何やら今年は,統計を取り始めて以来 113 年の中で最も暑い夏だそうで... 9 月になってもまだ毎日,最高気温が 35℃以上って,あり得ないっす.
ということで,\100 とか \200 で入れる市営プールは,気温に関係なくお役所仕事で暦どおり既に営業終了となっていますので,近くの川へ水遊びに.この場所は,川は浅くて水もきれいだし,源流からほど近くて上流にダムがあったり,天候が違う地域から流れ込んでいたりする訳でもないため,急な増水の危険もなく安心.しかも,ご覧のように泳げる場所のすぐ脇までクルマを乗り入れてしかも安全に駐めることが出来るのが素晴らしいです.
子供だけではなく,大人も多数水着で遊んでました.とてもじゃないけれど 9 月とは思えない風景...

206 CC で行ったのですが,それにしてもウチのクルマだけやけに小さく見えるなー (苦笑).
Posted at 2010/09/08 20:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年09月04日 イイね!

ようやく,修理完了

ようやく,修理完了出るときに後ろを見もしないのに駐車場から頭から突っ込んだおばはんの車にぶつけられてからはや 1 か月.プジョーにその直後に修理のため預けていた 206 CC がようやく帰って来ました.
いやぁ,このまま二度と 206 CC で通勤出来ないのかと思っちゃいましたよ(;´Д`)

実は,10 日ほど前に一度プジョーから電話がかかって来て,「鈑金屋からおクルマの修理が出来て上がって来たのですが,リアバンパーの黒いモール部分に工具か何かをぶつけたような,お預かりしたときにはなかったはずの線傷が入っていて,その部分を鈑金屋負担で治させますので,もうちょっとお待ちいただけませんか」てな具合で修理が延びていた次第.
ようやくその修理も終わって,引き取って来たという次第です.

代車のインサイトを返す前に近くのスタンドで給油.お盆休み中に私が仙台往復で使ってからは,ほとんどが妻が毎日の子供の送り迎え・買い物に使っていました.あれから 3 週間でしたが,子供が夏休み中ということもあり,あまり走行距離は延びず,304.3km にとどまりました.給油量は 25.59L,燃費 11.80km/L でした.車両の燃費計では 13.0km/L でしたけれどね.

まぁ,AXLEA でふだん妻が使っていると 7km/L 台もザラですから,それを考えると十分な燃費だとは思います.

ちなみに,リアバンパーの黒モール以外にも,ぶつけられた左側面の黒モールも取り換えられて,黒さを取り戻していました.鈑金も特に問題なく (パネルを外さずやったんだそうです.すげー) 元通りになっていました.
Posted at 2010/09/05 19:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 日記 | クルマ
2010年09月01日 イイね!

あと,1 か月.

あと,1 か月.先月中旬,思いもよらぬ内示を受けました.今の郊外にある工場勤務を離れ,10/1 から都心部にある本社工場勤務に.本来であれば人事異動の内示は早くとも 3 週間前なので,まだ正式内示は受けていないのですが,今回は私の異動だけでなく色々と大きく変わるので特例として早めに伝達された次第.
本社工場でもいくつかの条件さえ満たせば引き続きクルマ通勤が出来るようですが,今より倍以上の約 45km の道のりを,しかも都心に向かって下道で行ったら何時間かかるか判らないし,毎日渋滞しまくりの (今の通勤経路の途中にある道路情報表示板で毎日のように渋滞情報を目にしていますから...) 高速を使って通うなんて非現実的.

実は,私は今まで,入社直後の研修中を除いては通勤・通学で電車通いを一切したことがなく,定期を持ったこともそのときのごく一時期 (2 か月ちょっとだったような...) を除いてはないという人生を送って来てました.6 年前,別の工場から今の工場への転勤になるとともに AXELA (その後 206 CC) でのクルマ通勤になって,行きは 40~50 分,帰りは 30~40 分,冷暖房完備の完全個室通勤という楽勝をむさぼって来ましたが... ついに年貢の納め時のようです(´・ω・`)

例えば,6 年前まで勤めていた,自宅から 10 分ほどの工場だったら通勤が楽ですごくいいし,最近色々とつながりがあってこの半年の間にも何度か行った,別の支社への異動だったらやはりクルマ通勤が認められていて,高速代も出してくれるらしいから welcome だったけれど (ただし,ここも通勤距離が今の倍になって,クルマの痛みが進行する度合いも倍になるけれど...),本社工場は自宅からははるか遠く,電車で 1 時間半以上かかるよ(;´Д`)
内示を聞いたときは,仕事の内容が変わるというのはあまり気にはならず,また,クルマ通勤出来なくなるのはやむを得ないとしても,その通勤時間と,本社工場ではフレックス勤務が使えなくなるという仕打ちを知って,頭がくらくらしていました(´・ω・`)

引っ越し代を会社が持ってくれる転勤扱いになるには通勤時間が概ね 2 時間以上の場合のようで,それには引っかからないっぽいけれど,その距離でも単身赴任は認めてもらえるらしく,単身赴任手当も出るらしい.調べてみると,最寄り駅から数駅離れた,通勤時間 30 分程度のところであれば賃貸ワンルームマンションの家賃は 5 万円くらいが相場の模様.単身赴任して月曜日から木曜日までは単身赴任先で寝て,金曜日の夜に会社からそのまま自宅に帰宅,土日を家で過ごして月曜日朝だけ頑張って自宅から出社,にでもするかなぁ...
どうせ今でも平日は子供と顔なんてほとんど合わせないし,平日はかなりの日数コンビニ弁当の夕食だから,単身赴任しても生活はあまり変わらない (?) 割には通勤時間が往復で 2 時間以上短縮出来るぞ,っと :-)
(ま,単身赴任手当てだけじゃ家賃+光熱費は賄えず足は出るのですが)


とゆーかそんなことより,クルマ通勤じゃなくなった場合,俺の夢はどーなるんじゃっ!!
Posted at 2010/09/02 00:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ
2010年08月31日 イイね!

給油@AXELA

給油@AXELA出掛ける前に給油して,長野旅行の間でほぼ使い切ったので,本日の帰宅時に給油.帰りがけに寄り道をしていつものスタンドに寄るのではなく,前回給油時に安かったので今回も自宅近くのスタンドへ.

航続距離 584.5km,給油量 47.72L (i-cruising での燃料消費量は 48.59L),給油単価 \134/L (前回比 \+3).燃費 12.25km/L.あれ,土曜日より \3 上がっちゃってるわ... それでも,「いつものスタンド」と変わらないか,むしろ安いでしょうから問題なし.久々の航続距離 600km 台乗せまであと一歩,惜しかったなぁ... 会社まであと 1 往復楽勝で走れるだけは残っていたんですけれどね.もし 600km 台に乗せれば 1 年 8 か月ぶりだったのかも.
Posted at 2010/09/05 18:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録 | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation