• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2006年07月21日 イイね!

自動車保険更新

自動車保険更新DEMIO の任意保険の更新手続きをしました. この自動車保険は AXELA を "買い増し" したときに入ったものなので等級が進んでおらず (なので, AXELA 納車日にあわせた更新となります), 今度 9 等級 40% 割引.
前年の 8 等級 30% 割引に較べれば割引率が上がって支払額が減るので, 弁護士費用特約 (300 万円) を付けてみました. 当て逃げなどの 0:100 のもらい事故の場合に役に立つかな, と.

その結果, 30 歳以上担保, 夫婦限定, 対人・対物無制限, 車両保険なし, 人身障害 (被保険者搭乗中のみ担保) 3,000 万円, 人身障害 2,000 万円 (日額払い), 弁護士費用特約 300 万円という補償内容で月額 \2,450 なり.
来年は等級が上がって 10 等級になっても 40% 割引のままのようですね...


画像は脈絡なく長崎市・女神大橋.
Posted at 2006/07/23 12:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO ネタ | クルマ
2006年06月28日 イイね!

洗車

洗車週末にはまた雨のようですが, 非常に汚かったし, 近所に最近オープンしたスタンドでセルフ洗車が \100 ということで DEMIO を洗車してみました (AXELA は禁洗車機車ゆえ...).

……汚れがほとんど落ちてない orz
Posted at 2006/06/30 01:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO ネタ | クルマ
2006年06月15日 イイね!

キーが壊れた...

キーが壊れた... DEMIO のキーが壊れました. 正確に言うと, DEMIO のキーはキーレスエントリーの発信リモコン一体型のキーなのですが, リモコン部分の外装が, です.
前から割れ目が入っていたのですが, 見事に破断してしまいました(;´Д`)
まぁ, 9 年近くも使っていましたから壊れるのも仕方ないか... 購入すると確かこれは \7,000 くらい. あと 2, 3 年以内には買い換えるはずの DEMIO 用 (しかも, 私はあまり使っていない!) にそのお値段を出すのはちょっとためらいます. 両面テープ等で補修して使えそうですので, それでしのぎましょうかね.
Posted at 2006/06/15 08:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO ネタ | クルマ
2006年05月07日 イイね!

DEMIO, 久々の (!?) オイル交換

DEMIO, 久々の (!?) オイル交換ディーラーから,「カルテによりますと DEMIO のオイル交換は 1 年以上前なんで, オイル交換とついでに点検 (MSC) いかがでしょう?」とのセールスお誘いのメッセージが留守電に.
別にセールスが来たからといってすぐに行くほどのお人好しでも金持ちでもないんですが, 慌てて調べてみると確かぁ~にっ!! 2005.03.21 に交換して以来, DEMIO はそのままだったようです (以前はオートバックスの量り売りばかりだったけれど, 何しろ洗車もしてくれるし, 工賃・税金込み \2,000 だしってことで AXELA を買って以来ディーラーオンリー. なのでディーラーのカルテは正しい...). いくら幼稚園との往復専用車状態とはいえヤバ過ぎ(~_~;;

とても現状を確認する勇気もないまま, 本日ディーラーへ行き交換. ちょうど雨も上がり, 洗車もしてもらって綺麗さっぱり.

今までは, 燃費を記録している Excel シートにオイル交換やタイヤ交換といったメンテ記録も付けていた. けれど DEMIO が妻専用車になって, 給油時のトリップメーターをきちんと記録してくれなくなって以来, Excel シートでの記録は AXELA のみになっていました. そのせいで, DEMIO はいつオイル交換したのか, 記憶からまったく脱落していた. 危ない...
Posted at 2006/05/07 20:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DEMIO ネタ | クルマ
2006年02月08日 イイね!

DEMIO で初通勤

DEMIO で初通勤クルマ通勤を始めて 1 年半が経過したのですが, 例外なく AXELA を使っていました. ふだん DEMIO は, 妻が息子を幼稚園に送り迎えするために使っていますので, 私の通勤には乗れないためです. しかし今日は使う予定がないとのことで, 初めて DEMIO で通勤してみました.
ふだんは 171ps, 21.8kg-m の AXELA での往復 40km の道のり. AXELA を買うまで 100,000km 走って乗り慣れているとはいえ, それが 100ps, 13kg-m の DEMIO になるとどうなるか? 思いっきり加速しないと間に合わないあの信号, ふだんやっているあんな感じの車線変更は... ?!

何度か書いているように, AXELA と DEMIO のアクセルフィーリングはまったく違います. AXELA はかなり力をかけて踏まないと回転が上がりません. 踏めば上がるので, レスポンスが悪い訳では別にないと思います. 一方 DEMIO は, ちょっと踏んでもすぐに 3,000rpm くらいまで上がってしまいます (これは, DEMIO の非力さをカモフラージュするための味付けだと考えているのですが, 危ないと思うんですよね...).
という訳で, ふつうの発進だけなら 2,000rpm 程度で十分なのですが, 2,000rpm にコントロールするには AXELA と両方乗っているとちょっと慣れが必要です. このアクセルフィーリングの違いに最初のうちこそ惑わされ, 発進のときにぶんぶんと余計に回してしまいましたが, それ以外はまったくといっていいほど, 違いを感じることはありませんでした. 回せば確かにうるさいのは気になりますが, 加速やハンドリングは何ら問題ありません. むしろ気になるのは, AXELA ではカーナビの HDD に溜めた音楽を聴きながら運転しているのですが, DEMIO の DVD ナビではそれが出来ずストレスが溜まることくらい(^^;

まぁ考えてみれば, 今まで北海道から鹿児島まで, 100,000km を走り尽して来た訳で, クルマの性能として致命的な欠陥がある訳もありません. まして下道でのたかだか 40km ほどの通勤路. DEMIO のパワーでも全然問題なんてなかったのです.
実際のところは DEMIO と AXELA とでは (特に街乗りでは) さほど燃費は変わらないので微妙なところですが, 毎日, 2,300cc のクルマで通勤してるなんて無駄なことしてんだなぁ... と改めて感じた行き帰りでした.
(むしろ, DEMIO 後継は普通車じゃなくてやっぱり軽にすべきかと思ったのでした)
Posted at 2006/02/10 01:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO ネタ | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation