• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

peugeot-308.info

peugeot-308.infoお名前.com で,.info が \10 というキャンペーンをやっていました.欲しいドメインなんて別にないのですが,検索してみたら peugeot-308.info というのが空いていました.ちなみに,

 peugeot-206.info
 peugeot-207.info

はいずれも埋まっています.初年度限定ですが,\10 なんて笑っちゃうお値段なので,とりあえず確保.

万が一 (確率的にはそれ以下だな,確実に...),来年までに 308 に乗り換えることがあれば,このドメインを継続しますかね...


Posted at 2009/11/14 00:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルモノ | クルマ
2009年10月20日 イイね!

エコポイント受け取り(´・ω・`)

エコポイント受け取り(´・ω・`)申請から 3 か月以上経過してやっと 1 週間ほど前に連絡のあったエコポイント.そのとき改めて電子マネー nanaco への交換を申請し,2 週間ほどで連絡が来るとのことでした.しかし 6 日後の本日,nanaco 側からのメールが届いて,受け取り可能になりました.
やっぱり,エコポイント事務局が「2 週間」と書いていたのは,自分内部の処理に 1 週間程度,相手側の処理に同じく 1 週間程度かかるのを見込んでいて,6 日目に nanaco 側に情報を送信したら,nanaco の方では即処理して私のところへメールが来たって感じですな... 私もこういうお役所仕事のようにのんびりと仕事したいものです... (-_-)

で,こちらでもサクッと手続きを済ませました.3 日後には受け取れるようです.結局,7 月上旬に手続きをして,完了は 4 か月近く経った 10 月下旬ですか... 長い長い道のりでした(´・ω・`)
関連情報URL : http://eco-points.jp/EP/
Posted at 2009/11/12 01:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | クルマ
2009年10月14日 イイね!

エコポイント発行(´・ω・`)

エコポイント発行(´・ω・`)7 月上旬のうちには送付完了したはずのエコポイント申請Web サイトには「1 か月~2 か月程度の時間を要しています」とあるけれど,2 か月なんて余裕で経過しています.1 か月を過ぎた 8 月下旬,電話で問い合わせてみました.「受理はされていますがまだ処理されていないようです.2 か月程度で処理されると思うので,そのころになってもまだ連絡が行かないようでしたらお手数ですがご連絡下さい」だそうな(;´Д`)
そして 2 か月以上経った 9 月下旬,再度問い合せ (お役所仕事にしては珍しく (って,電通ほかに丸投げしているようですが) 土日も問い合せ可能です.フリーダイヤルでなくナビダイヤルなのがムカつきますが,通常の番号も公開されているので,携帯電話の無料通話分をいつも使い切らない私は,通常の番号に携帯からかければ実質タダなのもまだ救われます).「申請書類に問題がなければ,10/3 ごろまでにはご連絡出来ると思います.もしそれから 2 週間くらい経ってもまだ連絡が行かないようでしたらお手数ですがご連絡下さい」だそうな.やっといくらか進展がありましたが,申請してから 2 か月以上経過して,書類に不備があるかどうかすら判ってないって,馬鹿じゃねぇの?(-_-

で,その約束の 10/3 をはるかに超過した本日,突如「エコポイントマイページのIDとパスコードのお知らせ」なるメールが来ました.やっと書類が処理されたようです.早速マイページにログインして状況を確認してみると,無事,20,000 ポイント貯まっていました.しかし,7 月の申請の時に全 20,000 ポイントを nanaco に交換希望していたにもかかわらず (改めて申請書の控えを見直してみても確かに申請している),どうやらそれが反映されておらず,現在は単にエコポイントが 20,000 ポイント貯まっただけになっているらしい.もうアホかって感じです.即,改めて nanaco への交換を申込み.どうやら,2 週間ほどで nanaco の方から連絡があって,それでやっと手続き完了するようです.
この「2 週間」ってのも,そのうち 10 日間くらいはエコポイント事務局側のリードタイムって気がするな(-_-)
関連情報URL : http://eco-points.jp/EP/
Posted at 2009/11/11 07:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | クルマ
2009年08月16日 イイね!

BS・110°アンテナ購入

BS・110°アンテナ購入東経 110°CS アンテナを買いました.

新・完全走破 高速道路の旅を見るためだけに,スカパー!のフジテレビ NEXT を契約していたのですが (あと,F1 中継が充実しているのでそれを機に今まで以上に観るようになりました),今さらながらこれはハイビジョン放送だということに気付きました.
今まで私は,いわゆる "無印" のスカパー!に 8 年ほど前に加入してずっと観て来ました.その後,スカパー!e2 とかスカパー!HD が出来てハイビジョン放送が始まっているのも知っていましたが,どうせニュースチャンネルしか契約してないし,移行しても意味ないのでそのままで来ていました.が,昨年買った RD-X7 にはデジタルチューナーも搭載されていますし,6 月に買った液晶テレビはもちろん地デジ対応です.これらの機器にはデジタル BS・110°CS チューナーも内蔵されているので,アンテナさえ立てればすぐに見える状態.私の住んでいるマンションでは BS アンテナは共同のが立っていて電波を受信出来ますので,テレビを買い替える前はデジタル BS チューナーを買ってそれで観ていました.つまり,地上波以外にスカパー!のアンテナを立ててスカパー!のチューナー (STB,Set Top Box) を買ってスカパー!を,共用アンテナの電波を受けて BS デジタルチューナー (STB) を買って,BS デジタルを視聴していた訳です.BS デジタルチューナーは地デジ・BS・110°CS 対応の液晶テレビに買い替えたことで不要になりました.
本来なら,この環境で 110°CS チューナー内蔵機器を接続すればスカパー!e2 もそのまま見えてもよいところなのですが,共用アンテナがなにぶん古いものなので残念ながら 110°CS には非対応.そこで今回,アンテナを無印スカパー!のものから,デジタル BS・東経 110°CS 対応のものに買い替えて,今まで使っていたスカパー!のセットトップボックスは捨てようという訳です.

今までのアンテナは,東芝製の STB,CSR-A3 というのにセットで付いていたものです.集合住宅だとベランダに取り付けるのがふつうで,こんな感じで壁や柵に取り付けるのが定石ですが,これだと布団干しなどに支障を来すので,私は,ベランダの天井から生えている (?) 物干し用金具に設置していました.この場合,物干し竿に洗濯物をかけると多少揺れますが,角度にシビアなデジタル放送でも信号レベルにはほとんど影響しません.また,ベランダから外へ出っ張らないので見栄え上もよいです.
あらかじめ近くの電器屋に行って確認してみたところ,東芝製の BCA-453 というアンテナが目に付きました.さすがに同じ東芝製なので,もしかすると今までの取付け金具をそのまま流用して,アンテナ本体だけを取り換えれば設置出来るかも知れません.いったん家に戻って今のアンテナの取付け部の寸法を採寸,型紙を作って (笑) 再度電器屋に行って現物に合わせてみます.Bingo!
アンテナ設置は 1 時間もかからない作業ではありますが,これなら金具を付けかえる面倒もありませんし,取付け金具がセットになっている BCA-453K ではなく,取付け金具なしの割安な BCA-453 を買えばお得です.

……が,BCA-453 の在庫はなし.取り寄せなら出来るそうですが... しまったなぁ,このお盆休みを逃すとそんなことしている暇はいつになるか判らないので,今日明日中に付けてしまいたいんだよなぁ.もっと早くリサーチしておくべきでした(´・ω・`)
ネットを探すと,楽天だと何度か使ったこともあるムラウチで \4,641+送料 \525 が最安です.一方,目の前にある BCA-453K は \7,342.BCA-453K でも同じく楽天のムラウチでは \5,432+送料 \525Amazon.co.jp なら \5,838と,送料込みでさらに安く,\1,500 も安いです(´・ω・`)
うーむ,迷うなぁと思ったところ目に入ったのが "「いっしょに e2」でおトク" というキャンペーンチラシ.110度 CS 対応 BS アンテナを買って,1 か月以内にスカパー!e2 に新規加入すると視聴料が \3,000 引きされるんだそうです.そのチラシにはキャンペーンコードなるものが記されている (ユニークな番号のようです) のですが,代理店からの FAX がどうのと書いてあるので店員に訊いてみると,電器店等の販売店のみを対象にしたキャンペーンで,アンテナ (や TV・レコーダー) を店頭で買うと,店側が必要事項を記入・捺印してスカパー!へ FAX し,後日加入手続き時に申し出たキャンペーンコードと照合し,一致していれば \3,000 割引が成立するのだとか.「うちなど一般の販売店とのタイアップですから,通販ではそのキャンペーンはやっていないと思います」とのこと.
となると,\7,342-\3,000=\4,342 ということですな.取付金具セットでない BCA-453 の最安値は \5,166 でしたので,ここで買ってしまった方がお得です.もちろん,ここで取付金具なしの BCA-453 を取り寄せてもらった方がさらに安くなるはずですが,何しろ今,すぐに入手したいし,取付け金具も,もしかすると互換性がなくて必要になるかも知れませんので,セットでもまぁいいでしょう.という訳で悩みに悩んだ末にあっけない理由で購入.「それでは FAX しておきますので」とキャンペーン適用も問題ないでしょう.

帰宅してから改めて調べてみると,やはり通販で買ったもののキャンペーンが適用されず地団駄踏んでいる人が何人も見つかって,危ないところでした(`・ω・´)
(いやー,何ごともネットのほうが安いって訳ではないのですねぇ...)

結局,前の無印アンテナと取付け部はまったく一緒で,問題なく交換出来ました.なので交換作業は 5 分ほど,TV を置いている部屋のベランダにアンテナを設置していますので,アンテナの調整も TV 画面を確認しながら 1 人で 5 分ほどで終了で,あっけなく無印スカパー!からスカパー!e2 への移行完了です.今まで使っていた BS デジタルの STB に続き,スカパー!の STB もなくなって TV 周りがすっきり.これもメリットですね.

さて,e2 が観られるようになると,16 日間の無料体験が出来ますので,今日から子供が夏休みの間,ちょうどずっと全チャンネルが見放題ということになります.これも狙ってこのお盆休み中の設置としました.
……その後子供は,全チャンネルでやっているすべてのウルトラマン番組,数十本をその後半月から 1 か月くらいかけて見まくったのは言うまでもありません(~_~;

なお,同時にやっていた "「ダイレクト加入」でおトク" キャンペーンでさらに \2,000 引きとなりました.今回,今までも観ていたニュース番組は TV (の B-CAS カード) で,フジテレビ NEXT は録画がメインなので HDD レコーダで加入した (契約は B-CAS・STB ごとなので,TV とレコーダは別契約) のですが,「いっしょにおトク」キャンペーンがなぜか (?) 両方共に適用されたようで,(\3,000+\2,000)×2 の合計 \10,000 割引となりました.元々無印スカパー!に入っていたので \2,940 の加入料も必要ありませんから,無印から e2 に移行しただけで,割引額からアンテナ代を引いても \2,658 が純粋に割引される結果となって,STB も外せてすっきりした上にかなり「おトク」だったと思います.
このキャンペーン,9/30 で終了していますが,その後も名前が変わっただけで同内容のトクトクキャンペーンというのが実施されているようです.無印スカパー!を観ている方にはお薦めです.
関連情報URL : http://www.e2sptv.jp/otoku/
Posted at 2009/11/02 12:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

エコポイント申請

エコポイント申請エコポイント対象の液晶デジタル TV を買ったので,販売店から別送されて来た書類が揃ったこの日,既に始まっていた申請サイトでエコポイントを申請.37 型 TV は 20,000 ポイント付きます.
いつも使っているコンビニの 7-11 で使える電子マネー nanaco は,ほかのコンビニで使っている Edy・Suica と違ってクレジットカードでのチャージに対応しておらず,現金でチャージするのが面倒臭いし,手数料なしの 1 エコポイント=\1 で交換出来るので,全部 nanaco への交換で指定.

……このエコポイント申請,Web だけで完結するのかと思ったらそうではなくて,保証書のコピーと領収書の原本が必要とな.まぁ,これらの書類を提出するために郵送というフェーズが入るのはやむを得ませんが,申込みだけは Web で完結させて,せめて受理番号なんかを印刷した紙だけを添えて郵送するくらいにすればいいのに,ご丁寧に申込書を全部印刷させて,それをごっそり封筒に入れて送れとな.……何て時代遅れなシステムなんでしょう(;´Д`) しかも,頭悪い奴がデザインするとそうなりがちですが,電話番号・郵便番号は「※半角数字でハイフンを抜いて入力してください」とか (んなもん,ハイフンあってもなくてもサーバ側で正規化すればいいだけの話),挙げ句の果ては「現住所(全角カナ)」なんて項目があって,都道府県からフリガナを振らせて来やがります.いったいどこに,北海道とか東京都とかが読めない馬鹿がいるのでしょう?  郵便番号を入力させるんだから,そこから町域名まで自動的に検索して表示するのが今や常識.それすらなく,都道府県名のフリガナ入力っていったい... お役人に仕事させると無駄に時間と金を使う好例ですな,これ.
というか,よくよく見てみると,これ,エコポイントのサイトの URL は http://eco-points.jp/ ですが,エコポイント申請ページはhttps://eco-points.secure.force.com/WebFormInput というページに飛ばされます.force.com って何だよ.すっげー怪しぃ (苦笑).検索してみたら,やはり同じ指摘が山ほど.共有 SSL 使ってるんですか... エコポイントサイトが乗っ取られたり,フィッシングメールで誘導されたりしてもこれじゃ,防ぎようがないですよ.そもそも,エコポイント事務局自体,政府機関が本来やるべき内容なのに,どうやら特定の企業連合体に丸投げしているようですし (大量の税金がそこに流れているという訳ですね? (Y/y)[Y]),それが作ったサイトがこれじゃなぁ...

そんなこんなでムカつきつつも申請完了 (というか,申請書作成を完了) して,数日以内に郵送も完了しました.さて,いつポイントが付与されるのやら?
(って,これを書いているのは実は既に 10 月下旬ですので,結果が判っているのですが,さてどうなったでしょう... (笑))
関連情報URL : http://eco-points.jp/
Posted at 2009/10/26 22:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation