• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

海馬 3 その後

海馬 3 その後アクセラ (Mazda3) そっくりの「海馬 3」というクルマが上海モーターショウ 2007 で展示されていたという話を先日, 紹介しました.

その後調べてみるとこの海馬汽車というのは (ちなみに, 汽車というのは日本語と中国語では漢字は同じで意味が違う単語として有名ですが, 中国語ではガソリン車を意味します), 海南島にある一汽海馬汽車有限公司のことのようです. 海馬汽車は海馬集団と第一汽車集団が 49% ずつ出資, 残りの 2% が海南省政府が出資している企業で, 実はプレマシー (普力馬)・ファミリア (福美来) を生産している会社なのでした (ちなみに, Mazda6 (アテンザ) は第一汽車が 100% 出資している一汽轎車というメーカーが生産. Mazda3 (アクセラ) は長安フォードの生産です).

海馬汽車は以前, マツダが直接出資し (17%) ており, 海南馬自達 (マツダ) という車名だったのですが経営がうまく行っておらず, 1998 年に中国では随一のメーカー, 第一汽車が資本参加し, 2004 年に今の一汽海馬汽車になっているようです.
海南馬自達なら知ってますよ... 中国に行ったときに走っているファミリアに付いているのがこのエンブレム. また, Mazda3 を探しに北京のディーラーに行ったときも, 私が訪ねたのは Mazda3 を売っている一汽汽車系のディーラーでしたが, お隣さんには海南馬自達のディーラーがありましたから. その海南馬自達のことだったのですね (恐らく, ブランドは海南馬自達のままで, 作っているメーカーの名前が海馬汽車に変わったということなのでしょう).

このため, 現在は資本関係こそないようですが, 今も現に技術供与・生産委託をしており, 海南馬自達は普力馬・福美来を作り続けています. それもいわばライセンス生産のようなもののようで, 単純な現地生産ではない形のようです.
以前, 中国本土向け仕様の Mazda 3 は 10mm ほど全幅が大きいことを書きました. あれはこうした中国特有の生産事情から来ているようです. こうした経緯もあって, 彼らとしては「真似た」のではなく, 普力馬・福美来に続いて Mazda 3 の現地版を作っただけ, くらいにしか考えていないのでしょうね.
Posted at 2007/04/30 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | (特集) 中国クルマ事情 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

G.W. 突入...

G.W. 突入... さて, 昨日は連休初日の土曜日. 当然休めるはずもなく通常どおり (?) 休日出勤. 私にとっては今日から実質的な連休です.
けれど一昨日あたりから既に, 街には年末年始・G.W.・お盆にしか運転してねぇんじゃねぇかと思わせるおクルマ様が道に溢れていて, しおしおです. 連休ドライバーはサンデードライバーの比じゃないという感じです(;´Д`)

今日も, 近所へちょっと買い物に行っただけでこんな整備不良車 (右側に見えるストップランプはもう 1 台前のもの) が 2 台も. 早く連休終わらないかなぁ... あれ?
Posted at 2007/04/29 15:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ
2007年04月28日 イイね!

みんカラの RSS

みんカラの RSSみんカラの RSS に広告が勝手に挿入されるようになりました(-_- 今週のみんカラの定期メンテナンスからだと思います. いくらみんカラから無料でサービス提供を受けているとはいえ, 人の blog の RSS に勝手に広告を挿入するなんて, いったいどういう了見なのでしょう...

私はふだん, RSS リーダーを使ってみんカラの「お友達」を始めとする他人の blog を読んでいますが, この広告挿入のせいで, 更新していない人の blog にも未読がたくさん(-_-; あきれました...
Posted at 2007/04/29 04:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2007年04月27日 イイね!

アクセラ教習車, さらに...

アクセラ教習車, さらに... 会社近くの自動車学校がここ 1 年くらいの間にアクセラを教習車に採用したらしく, 通勤途中によく見かけるようになったことを以前書きました.
その後, 入れ替えが進んだのか, 教習コースが変わったのか, より頻繁に見かけるようになりました. あー今日もいるねーと思ってよくよく見てみたら, 今日は「二種免許教習中」. レアものゲットです :-)


画像は薄暗いときのビデオからの切り出しのため荒いです...
Posted at 2007/04/29 04:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ
2007年04月26日 イイね!

クルマ神経衰弱 5 組目

クルマ神経衰弱 5 組目クルマ通勤での出社時に見かける, 周囲を走っているそのクルマは実はそれ以前にも走っていたかどうかを見極める, ザ・クルマ神経衰弱 (笑).

本日, 5 組目成立.

実は, 前から何度か見かけてるなーとは思っていたのですが, 運輸会社のトラックゆえ何台も走っていそうですから, 車両の特定までは出来ないでいました. 延々ビデオ判定すればナンバー読み取れることも多いでしょうが, さすがにそこまでは(^^;
つい先日見かけたときビデオのシャッターボタンを押して記録. そのクルマが昨日も走ってました. 再度撮影し, 写真判定の結果 bingo!

このクルマのほうが実際は数多く遭遇していたかも.

4 組目 - タンクローリー 2 台組
3 組目 - トヨタ セリカ
2 組目 - 三菱 エクリプス
1 組目 - 某輸送会社トラック
Posted at 2007/04/26 00:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation