いやぁー,今日は暑かったですね.年に何日もない全国すべて「晴れ」で,最高気温を記録したのは北海道.そればかりか,上位 10 地点のうち 9 地点が北海道で,わずかに 5 番目に沖縄県の石垣島だそうな.高速を屋根開けて 600km 走ったらかなーり日焼けしてしまいました(;´Д`)
昼頃,眠いしお腹も減ったし疲れたので (って,でもまだ 2 時間ちょっとしか走ってないんだけどなぁ...),岡山県の吉備 SA に入ろうと思っていたら... 通り過ぎてしまいました(;´Д`)【後記 2009.05.05】 この表示は,広島 JCT で広島道に入り,その先で中国道を経由して下関に向かった場合の注意であることがその後判りました.100km/h での走行中でも容易に読み取れるよう,もっと判りやすく書いて欲しい...
その先の周南市 (旧徳山市) の金剛山トンネル?あたりでの出来事... このトンネルは,トンネル直前から車線変更禁止.何も考えずに左車線を走っていると,大型トラックに追いついちゃいました.これって,さっき追い越したクルマのような? 宮島 SA での給油中に追い越されたんですね.とろとろ走っていると,右車線を白いクラウンが追い越して行きました.あれ? 今のって,助手席の人が青い服着てませんでした? 暗いので (というか,トンネルの照明でホワイトバランスが崩れているので) よく見えません.
その先で中国道と再び合流.美祢 IC の先で,ふと右に目をやると見慣れないどでかい 2 連トレーラーが走っています.あんなの走ってるんだぁ... さらによく見ると,UBE の文字が.おおっ,これはもしかして宇部興産専用道路! 一度ここを走ってみたいんだよなぁ... ここを見学するバスツアーならあるようなので,せめてバスに乗って走ってみたいですね.
と,給油後は少し刺激もあったものの,単に高速を 90km/h 以下で走って下関へ.関門橋がどどーんと見えたところで壇ノ浦 PA へ.本日の宿,ファミリーロッジ旅籠屋壇ノ浦店が PA 内にあります.いやー,関門橋が絶景です.いい PA ですね.そのせいか,PA なのにレストランもあります.
部屋に入ってびっくりしました.いやー,すっげー綺麗です.しかも広い.25m2 だそうですが,もっと広いんじゃ? 部屋にあった案内を見ると... やはり「酒類は、自動販売機およびPA施設内ともに販売しておりません」だそうな orz
そうそう,私の夢のひとつに「アメリカのモーテルに泊まってベッドの上でデリバリーのピザを食べる」があるのでした (単に "THE X-FILES" のモルダーの真似です,はい).その実現は実際にアメリカに行ったときかな... と思っていましたが,ここで実現させちゃえばいいや.フロントに確認したら宅配を取るのは問題なく,部屋まで直接持って来てもらってよいとのこと.部屋では Internet 接続も無料で,LAN ケーブルもきちんと出ています.早速調べてみると,ピザーラを発見.しかも,ビールを売ってます! もう決定.無事,今日はビールをゲット.しかも,生涯の夢 (←ちいせぇな...) も実現出来てしまいました :-)
という訳で,多賀 SA のレストイン多賀を出発して一路西へ.今回のドライブ旅行に備えて,いつも行っているスタンドで一昨日の帰宅時に給油しましたが,家からは 10km 以上あるので,帰宅までにちょうど 1L くらいを使った計算.その 1L と,家から高速道のインターまでに使うガソリンが,高速道路をずっと走るドライブでは明暗を分けるかもしれません.ってことで,昨日の出発直後,インターの手前で給油しました.
さて,本日から G.W. 開始.高速道路料金 \1,000 上限制を利用して,長崎へ向かっています.今日は午前,ゆっくりと荷造りをして,午後から出発.中央道・名神高速どこもまったく渋滞なく,本日の目的地,名神高速道多賀 SA にある宿泊施設,レストイン多賀にすんなり到着出来ました.
ここで再度オープン.名神に入ると夕方.気温は 20℃ですが,ちょっと寒くなって来たので羽島 PA にピットインしてクローズ.養老 SA あたりで日没.その先も特に混雑なく,すんなり多賀 SA に到着しました.
例によって仕事がどうなるかなんて判らないので,直前になっての予約となりましたが,ラッキーなことにキャンセルがあったとのことで,本日以降 5/6 までいっぱいなんだけど,禁煙室じゃなくてよいなら今日 4/29 に 1 部屋だけ空きがあるとのことで速攻予約したシングル (トイレ付き) が今日の部屋.G.W. 中でも値段変わらず,\4,515 はかなり安いです.その分,かなり狭いですが,どうせ 1 晩寝るだけですし,朝までずっと入れる大浴場もあるし,十分でしょう.
出勤途中に燃料警告灯が点灯.この時点での航続距離は 474.8km,車両の燃料計での燃費は 9.0L/100km (11.11km/L) でしたので,使用ガソリン量は 42.73L.想定どおり 43L±α での点灯です.
前から欲しいとは思っていた,206 CC 用の純正オプション,ウィンドデフレクターを購入しました.ヤフオクではごくまれに出ているだけで,次にいつ出るかと思ったらつい... という訳で落札.新品定価 \41,895 の品物です.そのうち新品で買ってしまおうかなと思っていたので,それよりはもちろん安く買えましたが,若干冷静さを失った(;´Д`) 結果,送料も考えると (冷静になってみればデカいので送料もそれなりに高い!) 劇的に安くはなかったりして... (苦笑)|
プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ カテゴリ:・ Shops ・ 2010/01/05 21:28:57 |
|
|
Q-MODEL カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・ 2010/01/05 21:13:27 |
|
|
MATCHBOX カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・ 2010/01/05 21:08:31 |
![]() |
マツダ CX-30 20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック 多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ... |
![]() |
プジョー 206CC (カブリオレ) CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2004年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |