• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

ヘッドライトバルブ交換

ヘッドライトバルブ交換昨夜気付いた,AXELA の左ヘッドライト (ロービーム) 切れ.放っておく訳にもいきませんので,本日早速オートバックスで購入・交換して来ました.206 CC には (新車時の) 前オーナーが付けた HID が装着されているので,夜間でも結構明るい一方,較べてしまうと AXELA の標準のハロゲンランプはどうしても黄色くて暗く感じてしまいます.そこで今回は,2 つで \2,150 らしい標準品より高いのと,寿命が短いのを覚悟の上で敢えて社外品の高効率バルブにしてみました.
選んだのはスタンレー電気の RACING HYPER HALOGEN WHITE BLASTER RA72 (レーシングハイパーハロゲン・ホワイトブラスター) というもの.AXELA のロービームは H7 というタイプなので,RA72 という製品です.純正品の色温度がどれくらいなのか判らないのですが,こちらは 4,400K ということで,結構白いです.スタンレー電気のハロゲンバルブは 9 種類ラインナップされていますが,結果的にはちょうど真ん中.H7 用としてはこの上に 4,700K・4,900K のものもありますが,セール品ではないこともあって確か \6,000 とかの価格帯でしたから,コストパフォーマンスを考えるとまぁこんなもんでしょう.一応,「停車中は消灯せよ」という但し書きのないもの,もちろん車検対応を謳っているものから選びました.
オートバックスでの通常価格は \5,500 だそうですが,値引きセール中で \3,980.さらに,来ていた 5% 引きの DM を使って \3,781.加えて,その DM と,もう 1 枚来ていた DM でそれぞれ 100・300 ポイントもらえて,今回の買い物で \448 相当のポイントも付いていますから,純正+\1,000 ほどのお買い物ということでしょうか.
オートバックスのネット通販でも \3,980 でセール品となっています.楽天の最安値でも \4,480 ですから,確かに安かったのかも知れません.

AXELA のボンネット内はきつきつで,特にライト回りはアクセスが容易ではないとも聞いていたので,\525×2 で装着もお願いしました.30 分待ち+20 分ほどの作業で無事装着.夜になって点灯してみるとこんな感じです.ホワイトバランスをきちんと統一していないので参考程度ですが,まぁ確かに昨日のとは明らかに違いますし,運転してみてももちろん判ります.かなり HID っぽい白い感じ.あとは寿命が 5 年とは言わないのでせめて 3 年くらい持ってくれればいいのですが... (毎年替えるのはちょっとなぁ)
とりあえず色は気に入ったので,安いうちにもう 1 セット買っておくのもいいのでしょうか.それとも,使わなくてもどんどん劣化していくのかな?
Posted at 2009/04/19 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA メンテ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

消えてる...

消えてる... 今日,近くのショッピングモールに買い物に出掛けた帰り道.なんだか左側のライトが暗い.このところ,HID 装着の 206 CC ばかりに乗っているので気のせいかとも思ったのですが,やっぱり暗い.しばらく走って,やっとリアに平面が多いクルマの後ろに着いてみたら,どう考えても左側のライトが点いてません.

念のため降りて確認.やっぱりロービーム切れてる(´・ω・`)
妻はこの状態でずいぶん長いこと乗っていたかも知れません (苦笑).

ちなみに,右ロービームが消える癖を持っている 206 CC はその後問題なさそう.AXELA は素直に明日,オートバックスに行って交換して来よう...
Posted at 2009/04/19 08:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA 日記 | クルマ
2009年04月17日 イイね!

深夜の道の駅

深夜の道の駅今日は昼間にだけ雨が降って,帰宅するころには止んでいました.ボディにたっぷりとまんべんなく雨が付いていて,雨水洗車するにはいい感じ.以前は会社の外にある民間駐車場を借りていたので,帰宅時によく拭き上げていましたが,さすがに事務所の目の前の構内駐車場ではそれははばかられます(^^;  そこでどこかいいところはないかと考えた結果,ちょっと逆方向ですが道の駅に寄り道.駐車場に駐めて 15 分ほどで綺麗になりました.

いやー,深夜の道の駅なのに,しかしクルマでいっぱいです.まぁ,私自身もそうであるように,比較的安全に,そして何より合法的に無料で長時間駐められる場所はそうそうありませんから,こうして集まって来るのも当然かも知れませんが.

キャンピングカーや大型トラックはもちろんのこと,普通車でも完全に睡眠モードに入っているクルマも何台もいる感じです.そういえば最近,車中泊旅行してないなぁ... G.W. はどうしようかな.
Posted at 2009/04/18 20:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ
2009年04月16日 イイね!

給油@206 CC

給油@206 CC出勤途中に燃料警告灯が点灯.この時点での航続距離は 487.0km,車両の燃料計での燃費は 8.5L/100km (11.76km/L) でしたので,使用ガソリン量は 41.40L... 前回給油で 3.09L もショートしたことを考えれば,そんなに悪くない値です.

帰り道にいつものように寄り道して給油.航続距離 494.5km,給油量は 27.00+18.00L で合計 45.00L.燃費 10.99km/L (車両の燃費計は燃料警告灯点灯時より少し悪化して 11.63km/L).給油単価 \120/L (前回比 \+3/L).計算上は 42.53L でしたから,今回は無事 2.5L 近く余分に入れられました.次は 43L 前後で燃料警告灯が点くでしょう.
それにしても,1 月の \103/L を最安値に,一本調子で騰がってますね... (´・ω・`)

今回は,前橋までの往復と,峠道ドライブに行ったので週末給油のリズムが崩れました.……が,日が変わってからの帰宅時の給油だったので,週末と言えば週末かも.
Posted at 2009/04/18 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録 | クルマ
2009年04月14日 イイね!

プジョー純正ナビゲーション“ステップ アップ”キャンペーン

プジョー純正ナビゲーション“ステップ アップ”キャンペーン先月から,こんなキャンペーンをやっていたのですね.てっきり,ナビをセットにしたお買い得な新車の販促キャンペーンかと思ったら,現在乗っているクルマに安くナビが付けられますよ,というもの.
1 年以上 (?) 前に販売が終了した 206 も対象です.

が,その内容は... 206 の場合は パナソニックの PND,CMNP50D+専用ステーが工賃で \78,750 というもの.CN-MP50D って,楽天だと最安値では \40,000 を切っている型落ち寸前のモデルでっせ?
しかも工賃別となると,10 万円近くになりそうです.限定 30 台だそうですが,誰が買うのでしょう,これ...

でも,確かに専用ステーはいいなぁ.私の 206 CC 純正装着 CD デッキは前面パネルが開くタイプですが,ずっと閉じて使っているし,オーディオは iPod nano を使うためにほぼ 100% AUX 固定ゆえ,ディスプレイなんて見えなくて構いませんので,これでいいかも.またこれは,エアコン吹き出し口やハザードランプスイッチと干渉しないのがいいですね.
と思いましたがこの位置だと,どうしても電源などのコードが垂れ下がってしまって,美しくありませんね.せっかくの純正なんだから,もうちょっと工夫してもよさそうなものですが.

という訳で,PND 購入を検討しているとき,CN-MP50D (CN-MP50BD) も第一候補争いを私の中ではしていたのですが,悔しい思いをせずに済んだというか,何とか言うか...
Posted at 2009/04/15 01:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 日記 | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
56789 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20212223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation