• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテモのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

峠の~

峠の~碓氷峠のダウンヒル走行!

と言うとそれっぽくなるけど今回は荷物満タンのノアでのんびりとドライブ。軽井沢でキャンプした帰りに峠の釜飯食べに行こうってわけで。

走るのは2回目だけど前に走った時より路面が補修されてて広くなったとこもあるのかな? 走りにくい感じがしなかった(^^)

軽快に走れる状態じゃなかったけど、峠道って走るの楽しいね。釜飯も美味しかったしまた行きたいポイントに加えておこうっと♪
Posted at 2013/09/15 01:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

初めての新車

初めての新車BRZ購入しちゃった!!


FT86がモーターショーで発表された時、好みとピッタリでこれが市販されたら欲しい! 乗るしかない!って興奮した車。モーターショーでよほど熱心に見てるように思われたのかベストカーのインタビューまで受けちゃったし^^;


当時はMR2に惚れ込んで乗ってたけど初めて乗り換えてもいいと思えた車だった。


2010年家族が増えて、それでも1年はMR2を乗っていて…
さすがに移動に困ってMR2を手放して1年9ヵ月。ついに購入にを決断!!
納車まで2カ月待ちって事のなので待遠しいー。


なぜ86じゃなくてBRZを選んだかはエンジンがボクサーなのと、スバルのディーラーで働いてる親友から車を買いたかったから。


うちに来る子(車)はどんな子だろうな~。
また話せる車だといいなぁ。



Posted at 2013/09/07 02:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

BRZ乗ったよ

BRZ乗ったよ仲のいい友達がBRZを購入したので、早速乗せてもらいました(^^)v 走ったのはアクアラインから袖ヶ浦フォレストレースウェイまで。

感想は…、素直な車。

普段はミニバン乗ってるから助手席では硬い足に感じたけど運転してみるとちょうどいい感じ。スポーツカーはこんなもんだろう(^^; リアシートでも変な突き上げがなく助手席と同じ乗り心地。
走りは低重心のおかげかハンドル切っただけ曲がる! 気持ちよく曲がるもんだからついスピード上げて曲がりたくなるよ。…はい、お借りしてる車ですから勿論ムチャなんていたしません。とはいえサーキットで走らせてみたいなぁ。

そうそう内装はというと、手を加えたい箇所盛りだくさん。購入した暁には作り込みたいところだ。

実用性は低いかもしれないけど、運転好きだからもう一度スポーツカー欲しいと思ったよ。
Posted at 2012/08/18 23:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

さよなら

MR2を手放した…。

思えば、前回車検を取った時からMR2にいつまで乗っていられるだろうと考えるようになったんだよね。
妻も妊娠していてもうすぐ家族が増えるってタイミング、マイカーが2人乗りってのはいかがのものかと…。

それでも乗っていたい気持ちが強く、次の車検まではと思いながら過ごしたんだった。

そして翌年の4月、自動車税の請求額をみて「うっ!」って…。2500ccの車より高いじゃん(>_<)
子どもと、車の維持、走行会費用などなど出費が重なったんだよなぁ。
塵も積もれば山となるって感じで家計が危なかった夏(^_^;)
気づけばチューンアップをすることをやめ、維持がメインになっていた。

車に手を加えたい! 乗り続けるのはムリかも!と、やりたいけど出来ない葛藤に悩んだもんだ。
モヤモヤした日々が続いて、MR2と話す機会も減って…
手放すことを決めたんだ。

7年と1ヶ月、沢山の時間を一緒に過ごしただけに寂しい気持ちが強いけど、手放すことにどこか納得したような感じもしてた。

廃車前日、乗りたいと言う方に引き取られることになり、MR2がもうしばらく走れる状態での別れになったのは何よりに思う。


ありがとうMR2、キミとの思い出は忘れないよ!


しばらくはマイカー無し、実家のノアをころがしつつ次の愛車貯金しなくっちゃなぁ。





Posted at 2012/03/26 00:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

FWS走行会

FWS走行会今月の5日に富士スピードウェイを走ったよ!!
天気はあいにくの雨。小降りじゃなくてガッツリ雨…。
MR2の感想はどうだったかな?


MR2:「ベストを尽くせたとおもいますぅ。」

ポテモ:「オレとしてはせっかくの全開区間、もう少し延ばしてやりたかったよ…。」

MR2:「わたくしはリミッター解除されていましたので最高速度210km/hを記録できて満足ですよぉ。」

ポテモ:「渋滞の末、ストレートエンド3台並んで進入なんてびっくりなシーンばっかでひやひやだったよ^^;」


雨のおかげで液体系の温度上昇が少なくクーリング走行無しで走れたのは気持ちよかったんだけど始めて走る富士のストレート、何処からブレーキ踏み始めていいかわからないうえ前が見えないのは怖かった。
今回から付けたオンボードカメラ見直したら走れてるつもりがまだまだへっぽこ走行><。FWS走る機会なんてもうないと思ってたけど、もう一度走りたい!!

雨で写真もほとんど撮ってないから次回機会があったらいろいろ撮っておきたいと思います。


MR2:「ここでちょこっとご報告させていただきますぅ。午前中、雨の富士ショートコースで減衰力調整を3パターン試しましたぁ。わたくしに装着されてるのはテインタイプフレックス16団調整式。Fr:4 Re:8キロです。始めは前後16段、これは一番柔らかい状態ですよぉ。ブレーキでフロント荷重が乗る分クリップまでは良いのですが加速を始めるとすぐにリア荷重となりプッシングアンダーが強くなりました。つづいてアンダーを抑える為前14、後13とリアが踏ん張る方向へ。こちらはですねぇ、立ち上がりは良い感じなのですがブレーキングから進入がとても不安定でした。最後に今の逆、前13、後ろ14段で走行です。これは今回のベストセッティングだったのではないでしょうか。ブレーキ時のリアのふらつきも収まりマスターも安心して走っておりました。わたくしとマスターではフロントの減衰力が気持ち高めの方が走りやすいようです。セッティングは各マスター様によって好みも変わってきますのでコレというものはないと思われますが、わたくしと同じMR2で走られてる方の参考になれば嬉しいですぅ。」




Posted at 2011/10/11 02:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@南雲しんく  いつもだせ!」
何シテル?   03/30 21:33
タイヤとハンドルが付いてる乗り物がだいすきです。 なかでも車は特別な存在! たまにサーキットにも出没中。 宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席を遠隔操作しようかな? 完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 23:15:41
fcl. 2色切り替え カラーチェンジ LEDフォグ バルブ H8/H11/H16 21033 k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 01:40:02
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 23:25:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
はじめてのSUV。新しいカーライフを満喫してます。
スバル BRZ スバル BRZ
コンセプトモデルが発表されたときから心奪われたこの車。素性の良さはピカイチだった。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
たまに言う事聞かない時があるけどかわいいコ! 壊れたところを改造していたら、いつの間にか ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
これからどういじってこうか考え中。まずは内装からかなぁ。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation