• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー☆☆の愛車 [日産 ラングレー]

宮崎県にて(1980年代初頭)

投稿日 : 2012年08月03日
1
この写真が唯一、宮崎県であることの証拠写真。

次の交差点の道路標識で、この先を道なりの左曲がりで「都城」「小林」「高岡」に向うって事が分かる。

この地点は、おそらくまだ宮崎市内だと思うけど特定出来なかった。
2
この写真の建物の名称が読めなかったので、この場所を特定できなかったけど、おそらく宮崎市内だと思う。
3
この写真は、国土地理院の地形図を指さして、この場所を示してるんだけど残念ながら地図が薄くて読めなかった(^_^;)

宮崎市周辺、南は日南市、北は西都市、西は都城市と広い範囲をうろうろうろうろしてたので場所が分からない。
4
上の写真の国土地理院の地形図を高精細度でスキャンしてコントラストを上げたりしてみたんやけど、やっぱり読めない(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月6日 22:15
現(エセ)宮崎県人として全力で特定中です。
当たりは付いてるんですが・・・休みにならないと確認に行けません(泣)
確認とれたらまた連絡します(笑)
コメントへの返答
2012年8月7日 6:47
まさか、まさかの全力特定中とは、かたじけないですm(__)m

実は、のらのいえさんに興味を持っていただくことを期待してのこの記事やったんです(^^ゞ

写真もあんまり良くないし、恥ずかしながらのフォトやったんですけど、載せて良かったです。

だけど、来年になってもいいし、無理から行かないでもついでの時にでも特定してやったってくださいね(^^♪
2012年8月8日 21:39
宮崎市は私の嫁の故郷ですよ!
どこだろう??

この頃はまだオプション少なめなんですね??
でもこのラングレーがここまで長生きするなんて素晴らしいです!(^^)!
コメントへの返答
2012年8月9日 0:46
春日大社でチラっとお見かけした素敵な奥様は宮崎市出身の方だったんですね!(@_@)
だけど、きっと奥様の生まれはる前の景色だと思うので、どこかは分からないと思います(笑)

今津さんは僕のラングレーのオプションを、実際に見て写真まで撮ってはるから、オプションが少ないのんを分かりはったですね!
そんな違い、だぁれも分からないと思います。
そんな細かいところに気がついてもらって、めちゃ嬉しいんですけど…(^^♪

プロフィール

「大阪城 http://cvw.jp/b/1240983/44981916/
何シテル?   04/01 22:22
ただのN10ラングレー乗りの、すー☆☆と申します。 ただN10ラングレーに乗り続けたいだけなのですが、なんせ日産が供給してくれてない部品が多々あるものだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ラングレー 日産 ラングレー
前期E型エンジン、インジェクション仕様、5速MT。 1981年3月、マイナーチェンジによ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation