• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こむ@ND5RCのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

初ジムカーナしてきました。

初ジムカーナしてきました。土曜日、日曜日とスポーツランドSUGOにて人生初のジムカーナに参加してきました。自分はライセンスを所持していないのでクローズドクラスに参加。そして初めてのモータースポーツ走行でもあります(;´∀`)

土日休みだったので前日走行から参加しました。今回不成立だったSA3クラスの知り合いがサポートに回ってくれました、本当に感謝です(^^ゞ

練習しているインテグラの方に乗せてもらうこともできました。自分の走りのぬるさを痛感(;・ω・)この後も何本か走ってこの日は12本ほど走行して終了。



当日、起きたらまさかの雨(;゜∀゜)初心者にこの雨はきつい…。とりあえずアドバイスをいただいて公開練習を走行。どアンダー出したりしましたが周りのミスにも助けられ公開練習は2位。

そして本番1本目。天気が回復に向かい若干ドライ気味に。まだ滑る路面にビビりながら走行し、なんとか3位に。しかしこれも相手のミスに助けられた感じです(^^;

2本目。路面はもうドライ。ローをもっと使え、等アドバイスをいただき、実践に移したものの…頭がごっちゃになって色々やりすぎたり、ペナルティを恐れてチキンになったりでドライ路面にも関わらずタイムダウン(´・ω・`)最下位という結果になりました…。

とりあえず当初の目標だったタイムを残す、という点においてはなんとか達成。結果は芳しくなかったですが、初めてのジムカーナ、楽しく走ることが出来ました(^o^)とりあえず今回の走行で課題たくさんできたので改善してまた参戦したいと思います!

選手並びに主催、オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2014/09/08 23:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ等 | 日記
2014年08月04日 イイね!

東北ジムカーナ観てきました。

東北ジムカーナ観てきました。昨日(あ、一昨日になってしまった…)はハイランドでは最後の開催となる東北ジムカーナを観戦してきました。

全日本の時は5時前の出発でしたが今回はゆっくり7時頃出発。この時点で気温は30℃近かったのでガンガンエアコンかけて行きましたw

会場に着くと…停める場所がなーい!以前友人の走行を観に行ったときはこんなに混んでなかったのに…w本コースではサーキットトライアル、そしてジムカーナでもパドックを使用しているので思った以上に停めるところがなかったです。誤算でした(^^;

参戦している知り合いの方のところに運よく車を置かせてもらい車から降りると…あっちー!!!wwテントがなきゃ死んでいたぜ…(;゜∀゜)

しかしせっかく来て日陰にいる訳にもいかないのでY浜の帽子を装着して太陽の下へ。スタート直後からタイヤバリアスレスレを攻めていく選手の皆さん…すごい(;・ω・)

その後知り合いの最後のハイランド走行のビデオ撮影をお手伝い。自分の撮影スキルが不安でしたがなんとか役に立てた模様w

その後JAF規定について、まあベルトのこととかなのですが色々と教えてもらうことができました。よくわかってなかったので感謝です♪

2本目も観戦とビデオ撮影をして競技終了。あまりに暑くて競技終了と共に帰路につきました(^^;

灼熱でしたが今回の競技に関わった皆さん、暑い中お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/05 00:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月31日 イイね!

とりあえず軽く。

いろんなイベントに行ったのにブログを書かずじまいで今日まできました(ToT)

しかし今更書くのも…

ということで現在のフィットの具合を。


パーツレビューにも載せましたがこんなのがついて。


こんなのも付きました。ベルト長さ調整し直さないと…w

早くクローズドクラスで出てみたいものですがなかなか会社の休みと合わなかったりでいい加減走りたいです(^^;

スマホからの投稿なのでPCで見るとちょっと変かもしれませんがそこはあしからず…。ではお休みなさい~(ФωФ)
Posted at 2014/07/31 00:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月28日 イイね!

月末なので生存報告。

本当は今月半ばに盛岡に行ったときのことをブログにしたためようと思っていましたがなんやかんやで書かないでしまい、結局書く気が失せていましたw

今月は珍しくフィットで出かける機会が多かったですね。月初めに花巻(ラーメン食べるためだけにw)と友人が仙台ハイランド走るのを見学に仙台へ、そして月半ばの盛岡とフィットさん稼働しておりました(;´∀`)

そしたら走行距離ぐーんと伸びてあっという間にオイル交換やらないといけないあたりまで来ましたw大体5000km位で交換しているのですが今週末Dでやってもらいますかなー。


さて、来月の予定ですが今のところ決まっているのは15日の東北ジムカーナ観戦、月末のキャラクターカーフェスタ見学です。キャラクターカーフェスタは去年ジムカーナと被ってしまったので今年は予定が合えば行ってみようと思っています。


フィットのほうは、来月可能であればフルバケを入れてしまおうかなと。もうこの際ドンとやってしまえと思いまして…車高調に比べれば安い出費ですし←


8月にはフィットオフもあるのでそれまでには車だいぶ作っておかないと(`・ω・´)
Posted at 2014/05/28 22:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ等 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

超今更ですが先週のことを。

超今更ですが先週のことを。書くと言っておいて気付けば1週間経とうとしていましたので簡潔にですが先週の全日本ジムカーナの観戦記でも(`・ω・´)


例年は秋田を6時ごろ出発しているのですが今年は招待券が手元にありませんでしたw毎年オフィシャルをしている知り合いから招待券をいただいているのですが、現地で受け取ることになったためその方がコースに入る8時半までにハイランドに着かないといけなくなったので4時前に起床ww


今回もみん友の佐竹熊太郎さんと僕の父、そして父の知り合いの方で熊太郎さんのヴォクシーで横手を出発。いつも申し訳ないです(;´∀`)

無事招待券をもらって観戦開始。実は毎年なんやかんやで到着が遅れてしまっていたので今回初めて1本目1号車から観戦できましたwwドラッグのイベントもやっていて、こっちが出走してないときとかに向こうを見たりしてましたw


自分がフィットに乗っているのでPN1クラスを中心に観てました。フィットいるかなと思いましたが…やっぱりいませんでした(;´∀`)しかし1台を除いて全てスイフトとはビックリしましたw

PN2はコルトの速さにビックリ。テクニカルで稼ぐのかなと思ってたらストレートも結構速い!しかも優勝とはこれまたすごい!そしてミクだからなおいい!w

牽引フックこんな感じでしたw


その後お昼を食べてパドックへ。


SA3クラスのエボのエンジンルーム。


リーネちゃんのCR-X。



GVBインプはこんな感じ。






桃豚のかやきもおいしかったです。




そしてそのまま2本目も観戦して無事競技終了。毎年日焼け対策を怠っているので今回も顔は真っ赤でしたww


今回でハイランドでの全日本ジムカーナは最後なので、来れて本当によかったです。なくなってしまうのは残念ですが、最後の日まで頑張ってほしいです。


ということで、ギャラリー、選手、スタッフ・オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした!




そして明日は友人がハイランド走るということでまたまたハイランドに行ってきますw



Posted at 2014/05/03 23:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フレアの燃料キャップホルダー買ってみた。
これでダラーンから解放される~」
何シテル?   12/14 13:13
NDロードスターでジムカーナをしています。 2024年 東北ジムカーナPN2クラス3位 普段は通勤車のMJ34Sフレアに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2015/06/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 17:46:38
 
どう隠すか…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 22:23:07
はちゅね!さんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 19:53:00

愛車一覧

マツダ ロードスター QM熊洗GRIPロードスター(クイックモータース熊谷洗車店グリップロードスター) (マツダ ロードスター)
ジムカーナPN2仕様です。
マツダ フレア マツダ フレア
近場でいいお話があったので譲っていただきました。 基本通勤車ですがたまに遠出ドライブに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤兼ジムカーナ車両。エンブレムありませんが10周年車です。 一応2018年秋田県ジムカ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生最初の車。 親の知り合いとの個人売買で2万円で購入。 2万にしてはかなり素性がよく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation