道の駅にしかたを後にして次に向かったのは
道の駅 うつのみや ろまんちっく村
ここはとにかく大きくて1日遊んでも飽きないくらい広い滞在型の道の駅です。
小さいですが熱帯植物園もあります
もちろん無料!!
道の駅とは思えないくらいの施設です。
パン焼き体験もできるそうな
ここは地ビールも製造してます。
しかし閉園間際だったので飲めませんでした。
そして温泉施設やプールもあります。
ここで日が暮れたので温泉に入り車中泊。
温泉は大人500円
翌朝、次に向かったのは
道の駅 湧水の郷 しおや
作曲家 船村徹氏の故郷ということもあり石碑があります。
情報館にはピアノも展示してありました。
次の道の駅に向かう途中にダム発見(゜o゜)
なぜかテンションアガリマス
五十里ダム
真上から・・・高いです
一応頂きました、初のダムカードゲット
次に向かうのは
道の駅 湯西川
ここにも温泉があります。
温泉は入らなかったですが、足湯に入ってみました。
源泉かけ流しで硫黄の臭いがいい雰囲気です。
ここには電車でも気軽に来れて、駅と直結してます。
ここでは栗ソフトを食べました、300円
美味しかったぁ~
途中の道の駅でも何度か見たのですが、全く気にならなかったのが道の駅 しおや で無性に欲しくなって買ってしまいました。
道の駅記念きっぷ。
調子にのって専用のホルダーまで買ってしまった(+_+)
あぁ~収集癖のある自分は1枚買ったら全部揃えたくなってしまいます。
見ないほうがよかったかなぁ・・・気になったらどうにもならない性分でしてえぇ・・・。
しかも栃木の道の駅23駅全てで販売してるというから困ったもんです(ーー;)
千葉の道の駅は25駅中11駅でしか販売していないのに・・・。
那須のほうまでまた行くとなると・・・とっ遠すぎる・・・。
キップは地道に時間掛けて集めるとしますかね。
帰宅後なぜかハイタッチドライブのコンプリートバッチがないのに気がつきました。
どこか行きそびれた所があったのか・・・よぉ~く見てみたら一ヶ所行き忘れてました(ToT)
道の駅 日光
この一ヶ所が行きそびれてました。
時間があるときにキップも含めて行ってみたいと思います。
長々とお付き合いありがとうございました
コンプリートはお預けです。
とりあえずおしまい。
Posted at 2015/11/10 23:55:50 | |
トラックバック(0) | 日記