• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルキアのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

Honda Racing THANKS DAY 2016

今年も先週末に行って来ました
Honda Racing THANKS DAY 2016


ツインリンクもてぎは花火観に行ったりHonda Racing THANKS DAY 行ったりと何だかんだかなり行ってます。

朝6時半頃に到着したらすでに駐車場はとぉ~いぃ~遠いい
無料の巡回バスがあるので苦にはならないんですが・・・。

そんなこんなでまずは先着5000名のマクラーレンホンダオリジナルコーヒーをゲット\(^o^)/

アロンソとバトンとMP4/31デザインのオリジナル缶



車両の展示は去年とそれほど変わらないのであまり撮らなかったです。

今回もスーパーGTとNSXの同乗体験は残念ながら乗れず・・・
乗ってみたかった、本物のGを体験してみたかった(>_<)

NSXは数週走ったら全てタイヤの空気圧とナットのトルクチェックをやってました。
一般人乗せるので安全第一ですね~



今年のマシン
マクラーレンMP4/31

エンジン ホンダ技研製
1,600cc
V型6気筒 90度
最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)
ターボ:シングル
バルブ駆動:圧搾空気式

ERS システム
バッテリー出力:4MJ(1周あたり)
MGU-K 出力:120KW
MGU-K 最高回転数:50,000 rpm
MGU-H 最高回転数:125,000 rpm

馬力は非公式だけどジェンソンバトンがスーパーGTをデモ走行した後に(F-1のパワーは9??馬力だけどそれに比べてスーパーGT(550馬力以上)のパワーは劣るけどドライブする楽しさはスーパーGTの方が上)
なんてポツリと発言
すごいですね~。




スーパーフォーミュラ

エンジン種類 直列4気筒直噴ターボエンジン
排気量 2,000cc
最高出力 550ps(405KW)以上
ギアボックス リカルド 前進 6速 パドルシステム採用




デモ走行で一番楽しみだったのがマクラーレンホンダMP4/6のデモ走行
ドライバーはジェンソンバトン

エンジン種類 RA121E, 水冷 4ストローク 60度V型12気筒 DOHC 4バルブ ギヤ駆動
排気量 3,498cc
諸元その他 ホンダ可変吸気管長システム(VIS) ※第11戦ベルギーGP以降

とにかくエンジンサウンドが堪らなく気持ちのいい甲高いサウンド

バトンも今のF-1と比べてサウンドがとにかく凄いと絶賛。
V12エンジンのサウンドは今回初めて聴きましたが、感動しました(T_T)
とにかくほんとに絶賛です。



ピットに戻るNSX



同じくスーパーGT








トークショーでアロンソと来年参戦が決まったバンドーン(24歳)



そしてフィナーレへ・・・



バトンがNSXに乗ってまする



こう見るとスーパ-GTのマシンもカッコイイぃぃぃぃぃ~





その他内容盛り沢山で早朝から夕方まで充実した1日となりました。

やっぱ望遠レンズ欲しいっす、現実は厳しいですけどぉぉ。

よく分からない内容ですいませんm(__)m



Posted at 2016/12/14 18:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京キャンピングカーショー2018 http://cvw.jp/b/1241421/41757792/
何シテル?   07/24 08:17
メルキアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホームページ 
カテゴリ:弊社ホームページ 自動車板金塗装・車検整備・コーティングその他
2013/01/25 18:14:25
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスに乗っています。見た目も走りも楽しい車中泊仕様に改造して行こうと思っていま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
新車で購入して5年ほどでクランクベアリングから異音、2年放置後オーバーホール済みのエンジ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
レジェンド KA9(新車) シビックを手放して買った2台目。 押し出し感あるフロントマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後初めて買った車(新車) かなり弄り倒しました。 覚えている範囲で。 マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation