• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルキアのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

もう11月下旬

今年も残すところ1ヶ月弱、時が経つのは早い(-_-)

それはさておきこの間の日曜日、弾丸で竜神大吊橋へ行ってみました

橋の長さは375mあり、本州一の長さだそうな



天気が良く風もない穏やかな日となりそれなりに混雑していました。



もちろん紅葉もしており写真を撮る人も沢山




吊橋なので揺れますがそこまで酷くグラグラでもなく安心して渡れます
橋の途中でバンジージャンプがありますがは当然やりません^_^;



こういう所で食べる鮎の塩焼きはウマウマ、あっと言う間に完食
写真忘れました



日が傾くとさすがに肌寒くなってきて時間もあるので帰りに道の駅 ひたちおおた

初めて行く道の駅でまだ新しい








そしてねこバスがありますよ



かなりの完成度







閉店も近かったため記念きっぷを買ってスタンプを押して帰りました~



Posted at 2017/11/22 18:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

ルーフボックスのメンテナンス

数年前にボロボロのルーフボックスを中古で買ってオールペンした後にガラスコーティングをしましたが久しぶりにコーティングのメンテナンス

目には見えないけど鉄粉が大量に付着しています、手で触るとザラッザラ(>_<)

まずは汚れを落して鉄粉を溶かす液体をスプレー

数分経つと紫色に変色して流れ落ちてきます、この流れ落ちる状態を見るのが好きだったりして^_^;

こんなに鉄粉が刺さってたのねぇ~




積載量増えて使い勝手いいけど普段車に積んだままにしていると洗車しずらいのも欠点だったりして(-_-)



絞りたてグレープジュース的な・・・オイニーがキツイですけど^^;



鉄粉を除去したらツルッツルになり気持ちイィィ~

んでメンテナンスでさらにツルピカになって撥水もバシバシ



撥水した状態を見るのもまた楽しい(^^♪




Posted at 2017/11/18 17:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017何回前に行ったか分からないくらい久しぶりに東京モーターショーに行きました

開場と同時に着くように出たのはいいものの、着いたら入り口に長者の列(>_<)
手荷物検査もありで入るのにそこそこ時間が掛かりました(-_-)

入ってすぐに目に飛び込んできたのはメルセデスベンツ

その中でも見てみたかったのが
最高出力680ps 1.6ℓ V6ターボ+ハイブリッド
モーターのアシストによりシステム出力1000ps以上のモンスター

モータースポーツの最高峰F-1のパワーユニットをそのまま搭載しているのでまさに公道を走るF-1
とは言えエンジンの回転数は15,000rpmではなく11,000rpmに抑えているようですが・・・



人が多すぎて正面から撮れず^_^;



LEXUS LC500 カットモデル

プロペラシャフトやデフがクルクル回転していました





マツダ コンセプトモデル 魁 CONCEPT

マツダ共通のダザインですね、大きなグリルに鋭いライト



魂動デザインの表現方法をさらに深化させた VISION COUPE





これも見てみたかった(゜o゜)

YAMAHA MOTOBOT Vr. 2

ロボットがバイクに乗り、サーキットでMoto GPライダー バレンティーノ・ロッシと勝負したMOTOBOT

勝負はロッシが勝ったけどロボットがバイクを運転するなんて映画の世界かと思っていたら現実に走ってるのを見ると恐ろしい
色々な意味で大丈夫なのかと変な心配をしてしまう(-_-)



トップレーサーに追いつくほどの技術、人間がロボットに追い越される日もそう遠くなさそうだ




ホンダ Urban EV Concept

なんだか可愛らしいデザイン?



シビックタイプR
こちらも人が多いこと

シートに座るのに順番待ちの列が(~_~;)



トヨタ GR HV SPORTS Concept



TJ CRUISER

なんだか遊び心満載の車



フルフラットになるから車中泊も出来そう!(^^)!







ニッサン GTR

こちらも当然のことながら人の山
乗ってみたい・・・
修理で入庫しないかな、なんてありえない現実(>_<)



スバル VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

リフトが上がってグルグル動き回ってましたよ





インディー500で佐藤琢磨が優勝したマシン DW12
今年のHonda Racing THANKS DAYでデモ走行するようなので観てみたいなぁ~



久しぶりに行った東京モーターショーなんだか展示車両が控えめのような気がした
昔はもっと沢山展示してあったんだけどなぁ~
なんだか寂しい気もする、時代の流れなのか・・・

展示してある車両のドアミラーは殆どがカメラになっていて車内のモニターでチェックするようだ
実際に国土交通省もドアミラーのカメラ化を認可したと聞いたから近い将来、鏡ではなくカメラになる日もそう遠くないようだねぇ~
どうなることやら


終わりでっす





Posted at 2017/11/07 20:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

ちょっと名古屋へ その2

本日は天気が良く月も綺麗にクッキリ
雲がないから撮り放題:(;゙゚'ω゚'):



トヨタ博物館を出た後、次は同じく名古屋の熱田神宮

駐車場には関東のナンバーもチラホラ、連休ということもあり遠方からの参拝者も沢山いる様です(O_O)

大きな鳥居



上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)

「ご神徳」 商売繁盛・知恵授け

タップリお願いしましたよ、商売繁盛と知恵授け
頭があれなんでちょうどいい神社です(^_^;)
なにせこの神社の名前が難しすぎて読めなかったので・・・





別宮 八剣宮




木から草がフサフサに生えてます(゜o゜)



境内はかなり広く広大で全て歩いてもかなり時間が掛かりそう
熱田神宮の詳しい内容はリンクをどうぞ

写真はあまり撮れなかったけど熱田神宮を後にしてホテルへ

そして翌日、今回名古屋での目的でもある仕事でのヒーター講習を夜まで受けて即帰宅
1泊2日で少々ハードだったけど凄く楽しく過ごすことが出来ました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
機会があったらまた行ってみたいです

おわり

Posted at 2017/11/05 20:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

ちょっと名古屋へ

ちょっと名古屋へ10月の連休に名古屋へ仕事兼旅行で出掛けてきました、かなり前の出来事ですが^_^;

10月8日早朝に車に乗っていざ名古屋へ

途中休憩を挟みつつ約5時間ほどで名古屋へ到着
この日は残暑で今年最後の半袖旅行となりました。

始めにトヨタ博物館

どんな車が展示してあるのかワクワク

入ってみて気がついたこと、トヨタの歴史ではなく世界の自動車の歴史だったのね^_^;

 モーガンエアロ(1922年・イギリス)
バイク用のエンジンを載せた大衆向け三輪スポーツカー
水冷V型2気筒OHV
エンジンむき出しです(゜o゜)



パナール ルヴァッソール B2(1901年・フランス)
水冷直列4気筒SV

ラジエーターが極厚(゜o゜)



日本が誇るスペシャリティーカー
人力車
明治後期



ロールスロイス 40/50HP シルバーゴースト (1910年・イギリス)
水冷直列6気筒L-頭型
グラスゴー~ロンドン間を昼夜ノンストップで、延べ15,000マイルをほとんどトラブルなしに走破。幽霊のように静かでスムーズな走行性と塗色から"シルバーゴースト"と呼ばれるようになったそうな
100年以上前から超高級だ(゜o゜)
他を寄せ付けない圧倒的存在感、驚き~






メルセデスベンツ 300SL クーペ(1955年・ドイツ)
水冷直列6気筒OHC
1954年ニューヨークショーでデビュー。
世界初のガソリン直噴エンジン搭載車とは恐れ入った
約60年前に直噴技術を世に出していたとは、ほんと凄いの一言



ニッサン シルビア CSP311型(1966年・日本)
水冷直列4気筒OHV



トヨタ 2000GT MF10型(1968年・日本)
水冷直列6気筒DOHC



トヨタ スポーツ800 UP15型(1965年・日本)
空冷水平対向2気筒OHV



いすゞ ベレット 1600GT PR90型(1966年・日本)
水冷直列4気筒OHV



トヨタ ボンネットバス FB80型(1963年・日本)
水冷直列6気筒OHV



今も昔も車のデザインはどのメーカーも似たようなデザインだね(~_~;)
1900年代はなんだかみんな同じ車に見えてくる(笑)

安全でハイテクになっても走る楽しみは残してほしい
考えが古いのかな・・・


ほんの少しだけ続きます



Posted at 2017/11/01 19:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京キャンピングカーショー2018 http://cvw.jp/b/1241421/41757792/
何シテル?   07/24 08:17
メルキアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56 7891011
121314151617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

ホームページ 
カテゴリ:弊社ホームページ 自動車板金塗装・車検整備・コーティングその他
2013/01/25 18:14:25
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスに乗っています。見た目も走りも楽しい車中泊仕様に改造して行こうと思っていま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
新車で購入して5年ほどでクランクベアリングから異音、2年放置後オーバーホール済みのエンジ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
レジェンド KA9(新車) シビックを手放して買った2台目。 押し出し感あるフロントマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後初めて買った車(新車) かなり弄り倒しました。 覚えている範囲で。 マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation