• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルキアのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

道の駅 栃木  コンプリート

前回行きそびれた道の駅、先週の連休に行きなんとかコンプリートできました。
道の駅 日光



駐車場はそれほど広くなく、駐車場待ちがすごい列を作ってます^_^;






日光仮面



物産館は小さいスーパーのようで綺麗な店内でした。





夜はまたうつのみや ろまんちっく村で1泊
夜はさすがに寒いのでベバストFFヒーターーが大活躍しました。



温風吹き出し口




正弦波インバーターは運転席下にとりあえず設置





お湯を沸かしてコーヒーも味噌汁も飲めました。



そしてやっと栃木もコンプリート。



栃木はかなり駆け足でコンプリートしてしまいましたがまたゆっくりと栃木に行ってみたいと思います。

おしまい。




Posted at 2015/12/01 23:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

栃木 道の駅 7

道の駅にしかたを後にして次に向かったのは道の駅 うつのみや ろまんちっく村

ここはとにかく大きくて1日遊んでも飽きないくらい広い滞在型の道の駅です。



小さいですが熱帯植物園もあります
もちろん無料!!



道の駅とは思えないくらいの施設です。







パン焼き体験もできるそうな





ここは地ビールも製造してます。
しかし閉園間際だったので飲めませんでした。



そして温泉施設やプールもあります。



ここで日が暮れたので温泉に入り車中泊。
温泉は大人500円

翌朝、次に向かったのは道の駅 湧水の郷 しおや







作曲家 船村徹氏の故郷ということもあり石碑があります。
情報館にはピアノも展示してありました。






次の道の駅に向かう途中にダム発見(゜o゜)
なぜかテンションアガリマス
五十里ダム



真上から・・・高いです




一応頂きました、初のダムカードゲット



次に向かうのは道の駅 湯西川



ここにも温泉があります。



温泉は入らなかったですが、足湯に入ってみました。
源泉かけ流しで硫黄の臭いがいい雰囲気です。



ここには電車でも気軽に来れて、駅と直結してます。





ここでは栗ソフトを食べました、300円
美味しかったぁ~



途中の道の駅でも何度か見たのですが、全く気にならなかったのが道の駅 しおや で無性に欲しくなって買ってしまいました。
道の駅記念きっぷ。
調子にのって専用のホルダーまで買ってしまった(+_+)



あぁ~収集癖のある自分は1枚買ったら全部揃えたくなってしまいます。
見ないほうがよかったかなぁ・・・気になったらどうにもならない性分でしてえぇ・・・。
しかも栃木の道の駅23駅全てで販売してるというから困ったもんです(ーー;)

千葉の道の駅は25駅中11駅でしか販売していないのに・・・。
那須のほうまでまた行くとなると・・・とっ遠すぎる・・・。
キップは地道に時間掛けて集めるとしますかね。

帰宅後なぜかハイタッチドライブのコンプリートバッチがないのに気がつきました。
どこか行きそびれた所があったのか・・・よぉ~く見てみたら一ヶ所行き忘れてました(ToT)
道の駅 日光
この一ヶ所が行きそびれてました。
時間があるときにキップも含めて行ってみたいと思います。
長々とお付き合いありがとうございました

コンプリートはお預けです。
とりあえずおしまい。






Posted at 2015/11/10 23:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

続 ダイノックシート&ルーフボックス塗装

前回に続き今度は運転席側のスイッチもダイノックを貼ってみました。

貼る前の状態



スイッチを外して出来る限りバラバラに。



そしてシリコンオフでふき取りプライマーを吹きかけて・・・レッツ・・・。

難しいっす、スイッチの部分は難しいっす(T_T)
近くで見たらいけません、遠くから見ないと(笑)
またまたのんちゃんごめんなさぃぃぃ~。
数をこなせばうまく出来そうな気もするけど、センスの問題かな(ーー;)
綺麗に貼れる人は羨ましいです。





続いてルーフボックスの修理と塗装
中古のかなりボロくなった状態を購入。
艶なんてありません、変色しているくらいです(-_-;)



凹みと割れてるところも修理。













innoのシールを剥がしたらどうやら元色はシルバーのようです。
新品の画像をネットから拝借
こんなに綺麗な色だったとは・・・。



同じ色にはしません、ボディーと同色にするつもりです。
まず下側はマットブラックに塗装。



そして上側はボディーと同色のパールホワイト NH-717P
で塗装。

塗装前



そして塗装後







乾燥させた後にガラスコーティングを施工。

そして車に乗せてみました。
その前にボックスのステーも少しキズ防止加工



熱収縮チューブを通してライターで縮めて完成



そして設置
パンダ耳の最終形態バージョン









しかし乗せっぱなしも常に上を気にしないといけないのはなんだか・・・。
洗車もしずらいし使うときだけ乗せようか・・・うぅ~ん。



Posted at 2015/11/04 13:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

栃木 道の駅 6

前回みかもを出て次に向かったのは道の駅 思川



ここはそれなりに大きな道の駅でしたが特になのも買わずでした。



次にむかったのは道の駅 しもつけ






なんの建物かと近づいたら巨大な滑り台がでした。



大きなだるまもあります。



ここもなにも買わずでした^_^;

次は道の駅 にのみや



ここには名前の通り二宮金次郎の銅像が迎えてくれます





他には苺の生産量日本一ということもあり苺に関する情報館があります。



苺が出来るまで





次は道の駅 みぶ



ここは北関東道の壬生PAと繋がっています。



ここはかんぴょうでも有名で昔皮むきが盛んに行われていたようです。





人形です。



次は道の駅 にしかた





折りたたみのベンチ





全体に特に何も買わずに見ただけでした、少し肌寒いせいかジェラートも食べる気力が(ーー;)
なので内容も薄くなってしまいました(汗)


もうちょっとだけつづく・・・。





Posted at 2015/11/02 18:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

3M ダイノックシート&スキーキャリアフル加工

最近車ネタを書いていなかったのでここら辺で久しぶりに^_^;

道の駅はそのうち続きを書きます。


内装のパワーウィンドウスイッチに3Mダイノックシートを貼ってみました、提供していただきありがとうございますぅ。
なんとしても成功させなければ・・・って考えれば考える程プレッシャーが(-_-;)



初体験なのでドキドキ、緊張しながらレッツ張り張り・・・。

施工前のスイッチ。
スイッチをバラして、シリコンオフで拭いてプライマー処理してレッツ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ



工業用ドライヤーで暖めながらやったらなんと強力すぎてやりずらいのなんの。
パワーありすぎっす。
家庭用ドライヤーのほうが温風の調整が出来てやりやすいかも(ーー;)

とりあえず完成。
端っこがいまいちな感じ・・・。
まっまぁ初体験ってことでそこはながぁ~い目で∋---・---___---・---∈ 見てください。
ごっごめんなさいぃぃぃ~。


運転席側も出来るかどうか不安になってきますね。


きっ気を取り直して・・・続いてはルーフボックスを乗せようと計画中。

キャリアベースはやはりそれなりな価格ですね。
なので昔使っていたスキー&スノボ用キャリアをルーフボックスが乗るようにフル加工!

加工前のキャリア
当然このままじゃルーフボックス乗りません。



INNOロゴが古さを物語ってます^_^;
なにせ20年ほど前のものですから(汗)
いつか使うだろうと保管しておいたものが今役にたつとは
まぁ形は元の原型をとどめないほど生まれ変わりますが。



何かに使えるんじゃないかと板を挟む部分を短くしてみました。

加工前



加工後
すごく短くなりました。



並べてドン
加工前と加工後の長さは一目瞭然



ちゃんと開きます。



鍵もバッチリ使えます。




車に固定する金具も製作



金具はボディーと同色に塗装



完成




車両に固定










通称パンダの耳の完成(爆)


長々とお付き合いどうもでした。



Posted at 2015/10/27 12:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京キャンピングカーショー2018 http://cvw.jp/b/1241421/41757792/
何シテル?   07/24 08:17
メルキアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホームページ 
カテゴリ:弊社ホームページ 自動車板金塗装・車検整備・コーティングその他
2013/01/25 18:14:25
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスに乗っています。見た目も走りも楽しい車中泊仕様に改造して行こうと思っていま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
新車で購入して5年ほどでクランクベアリングから異音、2年放置後オーバーホール済みのエンジ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
レジェンド KA9(新車) シビックを手放して買った2台目。 押し出し感あるフロントマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後初めて買った車(新車) かなり弄り倒しました。 覚えている範囲で。 マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation