• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルキアのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

久しぶりの・・・

久しぶりの・・・
この間何十年かぶりに行ってみました

小さい頃に来た記憶しかなく、いつも混雑してるイメージがありなかなか足が向かなかったのですが行ってみました、成田山新勝寺

僅かな記憶しかないのですがなんとなく色々な事を思い出しました^_^;

参道が広かったイメージでしたが普通に感じました、自分自身小さい頃でしたからね~






お参りをしてしばらく散歩



三重塔が色鮮やかで綺麗です






本堂以外全く記憶がなく、こんなにいろいろあったのかと改めて関心しました(^^ゞ

暑かったのでかき氷も

32種類の中から・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 種類が多いい・・・





迷わず抹茶を




氷フワフワで美味しかったです(^^♪

お店の女将さんと少し世間話になり「今日は珍しく人が少ないですよ」とのことでした。
「どちらからお越しですか」の話しになり、ビックリ
女将さんは自分住むお隣の出身だそうで色々と自分の住む街のこともよく知ってました。

「駅の周辺にあった映画館はもうなくなっちゃいましたよね」なんて
意外なところで地元の話しが出るとは思いませんでした(゜o゜)

少し続きます・・・



Posted at 2017/08/30 17:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月21日 イイね!

懐かしい本を発見

ツインリクもてぎにあるホンダコレクションホール内で発見

免許取得後初めて買った車で一番いじり倒した車でもあります。

当時ネットがない時代、この本を見てどんなパーツを買おうかなんて思い出が(~_~;)



スポーツカーにターボ全盛の時代にNAで高出力エンジンを武器にしていたこのV-TECに引かれたのもあります

ターボとは違うNA独特の甲高い気持ちのいいサウンド、V-TECが高速カムに切り替わった時の音はターボでは味わえない気持ちのいいものでした。
もちろんV-TECコントローラーを装着してました。



懐かしさのあまり時間を忘れてしばらく見入ってしまいました(ーー;)




Posted at 2017/08/21 22:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

花火の祭典 夏

花火の祭典 夏今年も行ってみましたツインリンクもてぎ
ここでの花火は今年2度目
今年で開業20周年という事もありいつも以上に力が入ってました



撮影は近くからでしか撮影出来なかったのでちょっと苦労しました
と言うより撮影する時設定を間違えてしまって上手く撮れてないですが(言い訳)



今度はちゃんと撮影出来るようもっと練習しなきゃ

今度工場夜景もチャレンジしようかな・・・



カメラの設定をもっと理解してまたチャレンジ







Posted at 2017/08/15 21:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

ペイントプロテクションフィルム施工

ペイントプロテクションフィルム施工新しく扱い始めた塗るタイプのプロテクションフィルム

ボンネットのダクト周りが酷い事になってきたのでノーマル状態に戻しました

そのついでにボンネットにペイントプロテクションを施工

ボンネットを交換する際に同色に塗装してじっくり乾燥

乾燥後にペイントプロテクションを施工

特殊なスプレーガンで塗装しましすがこれがまた難しい(>_<)

いつものように塗装する感覚とは全く違う不思議な感じ

塗装前は液体ですが乾燥するとビニール状になります、なんとも不思議な・・・^_^;

貼るタイプのプロテクションフィルムはありますが、塗装するタイプはまだあまり見かけないようです。

貼るタイプではないので当然継ぎ目のない仕上がり。

バンパーやボンネットの飛び石防止

ヘッドライトやホイールにも施工出来るそうな。

ただやってみて実感、とにかく時間の掛かる作業、冬だともっと大変そう・・・

ボンネットだけに施工



自然すぎて全然違和感ないです





そしてビニールっぽい素材なのでコーティングも柔らかめのガラスコーティングを施工





破れないです



剥がしたフィルム




バイクにも良さそうですね~


Posted at 2017/07/29 17:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

メーターの照明をLED化+α

メーターの照明をLED化+α前回メーターの針にLEDを仕込んで点灯したのはいいものの
配線が抵抗になって針が途中で止まって全然使い物にならない(>_<)
予想はしていたけど、予想以上に動かなくなり心が折れそうに・・・
やらなければよかったと・・・
このまましばらく放置・・・・

でももう後戻りは出来ないのでなんとしても、意地でも成功させてやろうと思い作業再開

レガシィと同じようにメーター盤の裏から光を照らす方式に方向転換
そうすれば針の動きに抵抗なくスムーズに動く・・・

さっそくレガシィのメーター盤に使っているアクリルなどを取り出し、ズーマーのメーターに無理なく装着出来るように薄く、かなり薄く削り倒しました。

っということでアクリルを削ります

右が削る前、左が削り後
ほとんどなくなりそうなくらい薄い・・・



薄く削ったアクリルをメーター盤の中心に貼り付け




チップLEDも2個つなげてアクリルの下へ




装着



メーターの照明用のバルブもLEDに交換して準備OK
チップLEDを沢山持ってて良かった^_^;



この後メーターの針も前回より更に薄くもっと薄く削りました
なにせメーターカバーを取り付けたら思いっきり針が当たって全く針が動かないというトラブルが(ーー;)

全て調整して大丈夫そうなのでいよいよ点灯
ワクワクドキドキの瞬間・・・

いいんでないでしょうか、じつにイイ



メーターを組み込んで車体に装着
実際走っても針がスム~ズ~
メチャメチャメーターが見やすくなり、夜乗るのが楽しくなりそう(^^♪
やった~、ホッとした~
やれば出来るんだと実感
一時は心折れて針の改造に後悔したけど結果オーライで大満足


LEDにする前のノーマル



LED加工後
ODも見やすくなった~~




Posted at 2017/06/11 22:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京キャンピングカーショー2018 http://cvw.jp/b/1241421/41757792/
何シテル?   07/24 08:17
メルキアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホームページ 
カテゴリ:弊社ホームページ 自動車板金塗装・車検整備・コーティングその他
2013/01/25 18:14:25
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスに乗っています。見た目も走りも楽しい車中泊仕様に改造して行こうと思っていま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
新車で購入して5年ほどでクランクベアリングから異音、2年放置後オーバーホール済みのエンジ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
レジェンド KA9(新車) シビックを手放して買った2台目。 押し出し感あるフロントマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後初めて買った車(新車) かなり弄り倒しました。 覚えている範囲で。 マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation