• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KG☆彡のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

雪解けが進んでいます。

今週は雪が降ったりで寒い日もありましたが、少しずつ季節は進んでいます。

今日は朝から良い天気だったのでドライブへ。



まずは支笏湖へ。
陽の当たる所は雪は無いですね。



R276で喜茂別町の中里ビューポイントパーキング付近。
残念ながら羊蹄山の山頂は雲の中。



相川ビューポイントパーキング付近まで来ても羊蹄山は雲の中



喜茂別のいつもの場所から



京極町のふきだし公園



洞爺湖。



烏帽子岩公園。
桜が綺麗なので咲いたら来たいです。



道道86号線で白老町に入って白滝です。



白老町内で177,777kmに



太平洋


そろそろ夏タイヤに交換です。




3月中旬に青森県に出張に行っていました。


八甲田山の近くです。



奥入瀬渓流の辺り



奥入瀬ビール。
その場で缶に詰めてもらえます。
Posted at 2025/04/05 19:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

春?

連日10℃近くまで気温が上がり春めいた陽気で天気も良く、久しぶりに羊蹄山を見に車を走らせました。


融雪により濡れている所も有りましたが、乾いている所ではオープンで。


喜茂別のいつもの場所は冬期通行止です。
外気温度計では7℃位の表示でした。



京極町。この辺りの積雪はまだ多いですね。


ビューポイントパーキング


ちょっと裏道。


支笏湖へ向かう道に積雪は有りません。


交差点での信号待ち時に外国の方?が運転するレンタカーに追突されそうになったり、融雪剤が撒かれたばかりの場所が有ったりもしましたが、楽しく車を走らせました。



一時的に寒くなる予報も出ていますが、少しずつ春が近づいてきているのを感じます♪

Posted at 2025/03/01 14:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

5回目

5回目の車検が完了したとの連絡があり、ディーラーに車を取りに行って来ました。


代車のマカンでちょっと寄り道しながら札幌へ。


支笏湖です。
雪が積もりました。


支笏湖畔にて


前を走るプリウスが道路脇から出て来た鹿と接触(汗)
その後も平然とかなりのハイペースで走り去り、置いていかれました(汗)


札幌市内に入ります


幌見峠に寄り道


帰りの道央道は吹雪いていました。



気温はプラスでしたので、融雪剤を落として帰宅です。


車の方は特に問題無く、バッテリーも劣化が少ないとの事でした。
早く雪の無い道を走りたいですね。





先日、記録的な大雪に見舞われた十勝に急遽行ってました。
大雪が降った日の昼過ぎに出発!
道東へ向かう道がえりも周り以外通行止めの状況でした。




えりも町までは道路に雪はほぼ無い感じでした。



黄金道路。
今回はノートで


黄金道路から状況は一転


ホテルを取った帯広市内は大変な状況でした


除雪をしていない道路も多く、曲がりたい交差点で曲がれない状況も有りました。


コンビニや飲食店も営業していない店が多く、夕食に困りましたね。



営業していたコンビニ



交差点内に放置車両
この車は3日目にもまだ有りました。


帯広市郊外で路外に落ちている車


帰り道も途中で高速が通行止めで一般道に降ろされ走行中に渋滞が発生し、1時間位全く動かなくなり焦りました。大型車が坂を登れずに立ち往生していたそうですが…



2泊して大雪対応のお手伝いをして帰って来ましたが、12時間で1m以上の雪が積もり国内観測史上1位を記録したそうです。
各地で大雪になっていて、対応に追われている方も居ると思いますが、気をつけて作業して欲しいですね。
Posted at 2025/02/09 14:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

2月です

新しい年が始まったと思ったらもうひと月が経ってしまいましたね。
今日も朝から快晴でドライブに行きたい所でしたが、こちらも早いもので前回の車検から2年になりますのでディーラーに入庫しました。


札幌までちょっとドライブ♪


支笏湖の辺りも路面に雪はなく乾いていたので、オープンにして走りました。


気温は僅かにプラス表示でした。



鹿



札幌市内に入ります!
路面にはずっと融雪剤が撒かれていて車にはごめんなさいです。



豊平川の橋には鮭がいました。


ディーラーに車を預けた後は友人と合流して大通公園辺で雪まつりの雪像を見てまわりました。


テレビ塔



札幌の円山公園近くの六花亭でお昼ご飯。
ビーフシチューを食べてデザートも頂きました♪



帰りは中山峠を経由して喜茂別の羊蹄山ビュースポットに来て見ましたが羊蹄山は見えず(T . T)



代車はマカンを貸して頂きました♪
ちょっと裏道を雪煙を巻き上げて快走!


支笏湖です。


次は引き取りですね。
Posted at 2025/02/01 20:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月29日 イイね!

最北、最東端

今回も車ネタでは有りません。
ちょっと遅い正月休みで列車の旅をして来ました。
出張ついでに暖かい関東で過ごす事も考えたのですが、以前から行ってみたい所があったので。



札幌から特急列車に乗り道北へ


美深駅です


最北のクラフトビール醸造所に到着!


テイスティングセット


羊肉バーガー

地元産蕎麦粉のピザ
美味しく頂きました♪


お店の開店まで1時間、ビールを楽しんで列車が来るまで2時間ほどあって時間を持て余し、路線バスで名寄へ向かいました。


名寄プリンです。
こちらのお店は2月で閉店してしまうそうです。



名寄駅から最北端の稚内駅に到着です



北防波堤ドーム



タコしゃぶ



翌日はレンタカーをちょっと走らせて

ノシャップ岬


最北端の宗谷岬


3月で廃止の抜海駅


レンタカーを返却して稚内駅を出発


車窓から利尻富士は見えず。
ここからの眺めも良いのですが…



翌日からは道東へ向かう列車に乗り込みました。




朝から



釧路駅に到着。
SL湿原号を見送り、根室に向かいました。


根室駅に到着。
まもなく日本最東端の駅になります。


根室駅内


3月で廃止される東根室駅。
現在の日本最東端の駅です。


釧路に戻り、幣舞橋です。


翌日は釧路から網走に向かいます。
釧路湿原です。


タンチョウ


オホーツク海です



網走駅


網走からはラベンダー編成の大雪


白滝駅



釧路から根室に向かう列車は鉄道マニアが多く、
釧路から網走に向かう列車は外国人旅行客ばかりで、3時間の乗車中ほぼ立っていた方も(汗)


以前の様にのんびりと旅をする状況では無いですが、最北のクラフトビールを味わい、廃止される前の駅を見れて良かったと思います。
Posted at 2025/01/29 19:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「熱唱 http://cvw.jp/b/1241456/48603583/
何シテル?   08/16 19:38
K・Gです。よろしくお願いします。 オープンカーでドライブを楽しんでいます。 以前は北へ南へと旅を楽しみながらロングドライブに出かける事が多かったで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APレーシングチーム 
カテゴリ:お友達
2011/08/29 23:59:33
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二台目のオープンカーです。 MY2014 RHD/MT 外装色:サファイアブルーメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー&マツダ車購入でした。 オープンカーの楽しさを教えてくれた車で、沖 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル GT  バーニングレッド 札幌転勤を機に買い替え。 パワーもあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ  Version ST 6MT 外装色:プレミアムルマンブルー 内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation