• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73の愛車 [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2016年4月17日

ラッピング その1(ウィンドウフレーム)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
個人的にメッキパーツはあまり好みではないうえに、ボディーカラーがブラックなので、このメッキ部分がかなり目立ちます!
しかも、スピンドルグリルのフレームがブラッククローム仕上げとなっているのに、ウィンドウ部は一般的なメッキ仕上げ。
「手抜きじゃねぇ!?」と思ってしまいます。
2
そこで今回、このウィンドウフレームのメッキ部分の意匠をラッピングで変更することにしました。
使用したラッピングシートはマットグレーですが、数あるラッピングシートの中でも高級素材とのことで、光の当たり方で色々な見え方をしてなんとも言えないいい色です。
3
施工をお願いしたのは、これまでも何度もお世話になっているAdvance Eightの中本氏です。
各種イベントでフルラップを手掛ける達人で、その神業で、完璧に仕上がっていきます!
4
そして完成!
中本氏曰く、「レクサスはヤバいっす!」とのこと。
技術的なことはよくわかりませんが、パーツの構成上、他社の車より難易度が高いようです。
昨日は、午前~正午にかけて行事があっため、Advance Eightさんにお邪魔したのが夕方になってしまいました。
そこから施工を開始し、終わったのは日付が替わる直前で、6時間を超える長い作業時間でしたが、最後まで完璧に施工していただき、感謝・感謝です!
5
今朝、太陽光の下でその仕上がりを改めて眺めてみましたが、素晴らしい仕上がりです!
6
画像ではわかり難いのですが、面積の狭いたったこれだけの部分のカラーを変更するだけでも、重厚感が増し、車のイメージがガラッと変わるものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正パッドもどし

難易度:

フロント ガラスラン 割れ補修

難易度:

エンコパ クリーニングとツヤ出しコート

難易度:

鉄粉除去剤Mixing法1:1:2(ボディ)

難易度:

カウルトップパネル レジンコーティング(2)

難易度:

エンジンルームのWフェイス清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF トランス・レイST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 14:47:20
スロットルコントローラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:35:20
冬季車載グッズ 雪かきスコップ他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 09:58:11

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
北海道での相棒をボルボXC40からレクサスNX350へ入れ替えました。 北海道の中でも特 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation