• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ラグーナ蒲郡で海の幸を食して珍しいクルマを見ました♪


今日は最近珍しい日曜日の休日、ドライブへ出掛ける前にエンジンルームの掃除をしました









掃除と言ってもフクピカで見える所を拭くだけですが(笑)



そう言えばクリーンエアフィルターを替えてからそろそろ1年..







もう1万4千キロほど走っています



というコトで..







先日通販で購入しました、送料無料にするために2つ購入♪



後日交換します!





そしてドライブがてらラグーナ蒲郡へ行きました♪







なにやら駐車場に入るのに渋滞していたので、隣のラグナシアの駐車場に入ったら結構空いてました







冬のイルミネーションが華やかな時以来で来ましたが、今日は日差しが強くて日焼けしそうな天気です



日曜日の午後だけにショッピングモールは賑わっていましたね~



そしてお目当ての海の幸を戴けるお店へ..








お値打ちな“地魚丼”を大盛りにしたら溢れそう(笑)



これで800円なので大満足♪



お腹一杯になったので周辺を散策



すると..









痛車ミーティングが開催中でした



普段なかなかお目にかからないクルマがたくさん、少し興味もあって見て回ることにしました














初音ミクです、スーパーGTマシンもあるのでお馴染みのキャラクターですね



間近で見ましたが、よくできていますね~







イカ娘のポルシェ!







なんとフェラーリも!







けいおん!









86とBRZ








GT-R!







レクサスSC!



まさにスーパーGTマシンの競演♪







こちらのクラウン、よく見ると初音ミク



とのクルマも綺麗に描かれていて感心しました..







EGシビックが!



そして見つけてしまいました..







なんとmyFD2と同じビビッドブルーのシビックタイプRです!









ビックリしましたが、ビビッドブルーのカラーとマッチした感じでしたね~♪



思わず見れた痛車、初めてのミーティング見学でしたが、楽しませていただきました♪



見学中に日焼けしたらしくて、腕がヒリヒリしてます(笑)


Posted at 2013/06/30 23:12:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

スカイラインを走って紫陽花を楽しむ♪


土日出勤の代休で月火がお休み



そんな月曜日、この時期満開になる紫陽花を見に、三河湾スカイラインと三ヶ根山スカイラインを走って来ました









ドライブ計画を立てる時はいつもこの地図を熟読!



2007年版、もう6年前に発刊の地図ですが、このツーリングマップルは使いやすくて愛用しています



大きさもちょうどいいし、観光コメントや豆知識などが地図上に記載されていて、スゴく参考になります♪



そろそろ最新版を買おうかな~







そして、今回走ったのはこのあたりです





東名高速の音羽蒲郡インターで降りて、まっすぐ三河湾オレンジロードへ



三河湾オレンジロードは元々有料道路でしたが、今は無料化されて気軽に走れて三河湾が近くなりました♪



そして東側から三河湾スカイラインに入ります



こちらも元々有料道路だったようですが、無料化されてちょっと路面が荒れていたり沿道の草木が伸びていたりで、ちょっと走りにくさを感じました..



でも平日で空いていたこともあって、久々にワインディングの走りを楽しめました♪



そして途中の桑谷山へ















以前は桑谷山荘という宿泊施設がありましたが、昨年末に閉館、寂しくなりました..



でも紫陽花がたくさん咲いていて、鳥のさえずりが聴こえたり、しばらく散策して自然を満喫できました♪





三河湾が一望できる!



その後、ちょっとクルマを走らせた所に素敵な紫陽花を見つけて撮影♪







myFD2のビビッドブルーによく似合う青い紫陽花です!

















クルマに映った紫陽花もキレイ!









様々な色や形の紫陽花があります











ブルーとピンクのペア紫陽花!







そして次は三ヶ根山スカイラインへ向かいます



走っている途中、左手に三河湾が見えますが駐車するスペースが全くありません..



有料道路の時はあったであろう展望駐車場が閉鎖されています



やはり無料の道路だと維持するのが大変なんでしょうね..







そして“あじさいまつり”開催中の三ヶ根山スカイラインへ







こちらは今も有料道路なので路面や沿道は整備されていますね~



別名“あじさいライン”と呼ばれるだけに沿道は紫陽花がたくさん咲いていました♪



そして展望駐車場へ







まつり期間中ですが平日はイベントも無く閑散としてます..









ここからも三河湾がよく見えました













紫陽花もいっぱい咲いてます♪



そしてスカイラインを下りていく途中でもクルマを停めて撮影















昼過ぎに出発して夕方まで、たくさんの紫陽花に癒されて、そしてスカイラインのドライブでリフレッシュできました♪



先週金曜日が夏至で最近は日没が遅いおかげで、1日が長く楽しめる気がして何だか嬉しいです



myFD2はもうすぐモデューロサスへ交換、純正サスで走るのもあと僅か、このタイプRらしいゴツゴツ感を今のうちに味わっておきたいと思います♪



三河湾スカイラインではゴツゴツ感、満喫できました(笑)


Posted at 2013/06/25 00:41:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

WBSでHondaの“新時代宣言”を見た!




6月20日、いよいよNewアコードハイブリッドが発表されましたね!



今晩のWBSのトップニュースで取り上げられていました♪



短い時間でしたが熟視!





私も発表会をその場で見てみたかった~♪





伊東社長より、ホンダの“新時代”を宣言いただきました!





登場しましたアコードハイブリッドは365万円から





2リッターセダンで燃費1リッター当たり30キロとは軽自動車並み!





同クラスのカムリは23.4キロだそうです





i-MMDという新システムで走行モードを切り替える技術





街中ではモーターのみでの走行





強い加速が必要な時はハイブリッド走行





高速ではエンジン走行



走り方によって効率のいいモードに切り替えてくれるんですね~♪





“EARTH DREAMS”テクノロジー





試乗していましたがインテリアもいい感じ♪



加速が良くて車内が静か、アクセル踏み込んでも静か、だそうです



FD2タイプRは加速では勝ちますよ~ウルサイけど(笑)





そして、伊東社長へ一問一答!





「トヨタを追撃できるか?」





「時代の流れですから..」





「我々は時代のかなり先端に行った」



ハイブリッド車の累計販売台数、Hondaは108万台、トヨタは513万台だそう..



伊東社長は、販売台数で先行しているライバルを追うのではなく、技術では超えていることを宣言してくれました!



FD2タイプRに乗っている私としては“燃費の良さ”にはさほど興味は無いのですが、Hondaが新しい技術を開発して世界ナンバーワンを宣言して元気な姿が見れるのは物凄く嬉しいコトです!



早速、新技術を体感しに試乗へ行ってみようかな~♪


Posted at 2013/06/21 00:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

缶コーヒーのおまけミニカー♪




特に買うものも無く缶コーヒーやペットボトルのドリンクに付くおまけを探すためだけでコンビニに入ることがよくあります



今回は買うものがあって立ち寄ったコンビニで、たまたまランボルギーニのおまけミニカーを見つけてしまいました♪



ランボルギーニと言えば..



やはりカウンタック♪



私の幼少期にスーパーカーブームが巻き起こりまして、近所のショッピングセンターにカウンタックの実車が来て記念撮影ができるイベントがあり、ワクワクしながら運転席に座った思い出があります



それ以来、スーパーカーと言えばランボルギーニ、それもカウンタックが特に好きでしたね~♪



話を戻して、このランボルギーニミニカーのラインナップは6種類、最初に発見したその店にあったのは4つ..



イオタ、ディアブロ、ムルシェラゴ、アヴェンタドール







ラインナップの6種類のうち、なぜか私の好きなカウンタックだけがありません..



こうなったらコンビニを梯子するしかない(笑)



その後何軒かコンビニを梯子して..







1台見つけて..



また次の店で..







最後の1台を見つけて全て揃いました♪







なかなかミニカーとしての出来がイイです!



もしかしたらトミカよりクオリティが高いかも♪







トミカより少しサイズ大きめです







やはりカウンタックはカッコいいなぁ♪



赤いのはウォルターウルフ・カウンタック!



こんなミニカーがおまけとして付くなんて素晴らしい♪



でも..







ブラック無糖が12本も(笑)



家ではなかなか缶コーヒーを飲む機会が無いので、これからドライブのオトモとして連れ出します♪



今後おまけとしてあったらイイなぁと思うのは..



もちろん「Honda Type-R シリーズ」でしょう!



NSXからシビックまで、歴代Type-Rが全てラインナップされたら嬉しいなぁ~♪



缶コーヒーのメーカー様、是非ともご検討下さい!



というか、今までおまけでType-R出たコトあったりして??



もしこれから出たら、「観賞用」と「保存用」として2個ずつ揃えたいと思います♪



どなたか、Type-Rシリーズのおまけミニカーが出るとの情報がありましたら、私までメッセお待ちしておりま~す(笑)


Posted at 2013/06/19 01:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年06月16日 イイね!

念願のパーツをいよいよ導入♪



FD2を愛車として乗り始めて以来の念願、あるパーツの導入が確定しました











このカタログや..











こちらのカタログも..











そしてこんな本や..











こちらの本も熟読したりしながら..





このパーツの導入計画を温めてきました♪











そうです、モデューロのスポーツサスペンションです!





発売されてからかなり経過しているので、新品在庫があるのか心配でしたが、ディーラーに確認したらまだありました、そして確保♪











“新感覚スポーツサスペンション”





やはり前後5段階式の減衰力調整機構が付いていることが一番の魅力♪





みんカラのパーツレビューなどを度々徘徊、モデューロサスを導入された感想を拝見したりしながら、いずれはmyFD2にも装着をと考えてきました





やはり導入目的としては..減衰力調整機構で乗り心地を重視した目盛り「1」にセットして..





カタログに記されている“しっとりとした操舵感の乗り味”を味わいたいな~と♪





10㎜ローダウンするらしいので、段差の乗り降りに気を遣いそう..(汗)





でもスゴく楽しみ~♪





あと少し、純正サスmyFD2の乗り納めです




Posted at 2013/06/16 01:30:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 2122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation